あぶさんさんの投稿動画
あぶさんさんが公開している投稿動画の一覧
http://www.nicovideo.jp/user/9145149/video
【GT6】国際A ツアーオブジャパン 東京R246 スープラRZ
S字でR34をオーバーテイクした時と、ランエボⅥRSと並んだとき、LFAとのブレーキング勝負&追いかけっこは最高に熱かったです。◆セッティング車高調整式フルカスタマイズ、ブレーキバランス変更、吸気系チューン、スポーツマフラー、スポーツ触媒、等長エキゾーストマニホールド、軽量化、バラストによる重量配分調整、汎用GTウィング◆ドライビングオプションサイドブラインドインジケーター以外すべてオフmylist/39605888
8:45|2013年12月10日 23:30:54 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22430266?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】レクサス ペトロナス トムス SC430 '08
マイリスト:mylist/25348955GT6始めました。
13:31|2013年12月07日 19:09:49 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22407291?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ホンダ エプソン NSX '08
マイリスト:mylist/25348955
13:42|2013年12月07日 18:35:56 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22407074?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】日産 カルソニック IMPUL GT-R '08
マイリスト:mylist/25348955
13:31|2013年12月07日 18:15:46 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22406904?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】パガーニ ゾンタR '09
リセッティング済み。パワーに対してダウンフォースが不足気味なので少しじゃじゃ馬。マイリスト:mylist/25348955
13:04|2013年12月04日 10:17:06 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22386235?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】TVR タスカン スピード6 '00
イギリス製のスポーツカーは独特なものが多いのですが、その中でも異彩を放っているのがTVRです。「スポーツカーは唯軽くて馬力があればそれでいい」という哲学のもと車づくりが行われています。TVRの車はアンダーとオーバーが激しく、乗りこなすには走りこんで扱いを覚えるしかありません。慣れてくるとブレーキングドリフトなどもこなせるようになります。最高出力365ps/6400rpm 最大トルク44kgfm/500rpm重量1100kg 重量配分50:50マイリスト:mylist/25348955
7:54|2013年12月03日 23:35:00 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22383872?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】日産 フェアレディ Z 300ZX TT 2シーター (Z32) '89 フルチューン
整備性の悪さなどから走り屋さんたちからはあまり人気がなかったZ32型フェアレディZですが、空力性能の良さや3.0L V6の余裕から湾岸ランナーに支持されました。レースでもIMSA-GTOクラスで活躍しています。GT5では多少オーバーステアがきつくドリフト用と認識されがちですが、ちゃんとチューニングしてやればグリップでも結構走れます。最高出力:669ps/7900rpm 最大トルク:70kgfm/6100rpm車両重量:1300kg 重量配分51:49マイリスト:mylist/25348955
7:42|2013年12月03日 23:21:10 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22383766?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】トヨタ スープラRZ '97 フルチューン
スープラをフルチューンしてセッティングしてみました。GT5ではオイル交換だけで300ps超え余裕のJZA80ですが、現実でも500psはライトチューン、1000psからが本番と言われるほどチューニングが盛んなエンジンです。GT5では現実とは違いフルチューンしても700ps程とライトチューンに毛が生えた程度で終わってしまいますが、高回転ターボで86kgfm、中回転ターボで100kgfmを超えるトルクは暴力的な加速を生み出します。最高出力:724ps/6900rpm 最大トルク:86.9kgfm/4900rpm車重:1380kg 重量配分:53:47チューニング内容:フルチューンマイリスト:mylist/25348955
7:13|2013年12月03日 23:07:22 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22383294?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ホンダ プレリュード SiR S spec '98
みん友さんの愛車。助手席に乗せてもらいましたが、ちょっと欲しくなりました。TYPE R系などのFFスポーツカーは硬い足回りでタイヤをこすりつけてフロントでぐいぐい引っ張っていく味付けになりやすいのですが、プレリュードは足を滑らかに動かして4輪で曲がる感覚です。マイリスト:mylist/25348955
8:32|2013年09月11日 23:34:26 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21807885?ref=rss_myvideo_rss2
【GTアカデミー2013】日産 370Z グランバレーイースト逆走
GTアカデミー2013のクラブマンカップ グランバレーイースト逆走をいろんな視点で撮ってみました。ドライバー一覧は私の名前が出てしまっていたので隠しています。ライティング処理や影、ピッチングやローリングの挙動、AIなどが進化しているのがわかります。一番はバックミラーに映る景色ですね。マイリスト:mylist/25348955
13:03|2013年07月03日 22:20:21 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21268191?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ジャガー XJR-9 LM レースカー '88
NAエンジンだからか他と比べて扱いやすい。V12サウンドも最高。減速時の音もいい。マイリスト:mylist/25348955
16:02|2013年06月30日 00:27:02 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21236274?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】プジョー 908 HDi FAP - Team Peugeot Total '10
すげえ、まじすげえ。楽しすぎて2周くらいで終わりにするはずが7周していた。さすがに7周も走るとボディ剛性落ちてきますね。エンジンもパワーダウンしているので直線が伸びない。マイリスト:mylist/25348955
15:38|2013年06月29日 23:57:36 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21235981?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】アウディ R10 TDI レースカー '06
クワトロラリーカーよりもR18ほしい。マイリスト:mylist/25348955
8:03|2013年06月29日 21:59:04 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21234692?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】トヨタ GT-ONE レースカー (TS020) '99
日の丸マークが誇らしいですね。GT6にはTS030はもちろん、TS010や94C-Vもお願いします。マイリスト:mylist/25348955
7:53|2013年06月29日 21:34:00 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21234472?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】マツダ 787Bレースカー '91
787Bのエンジン音を聞いてるとタッチダッシュモーターを思い出す。GT6には雪の女王の収録もお願いします。ロータリーエンジンが廃れてしまった理由はいろいろありますが、やはり1社独占状態となってしまったため技術開発が思うように進まなかったのが大きな原因だと思います。一部のユーザーからは熱狂的な支持を得られましたが、隙間を狙った技術の枠から出られなくなってしまったことも大きいでしょう。またユーザーのニーズや時代に合わない技術はいかなるものでも廃れていくものです。マイリスト:mylist/25348955
8:20|2013年06月29日 21:21:21 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21234359?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ホンダ S2000 '99 in ニュル24h 雨
ヘビーウェットのニュル24hコースをS2000で走ります。タイヤはコンフォート・ソフト、セッティングは実車と同じ。TCSやABSなどは全てオフです。路面水量はスタート時で50%、ゴール時で100%です。マイリスト:mylist/25348955
11:27|2013年06月29日 21:08:39 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21234153?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ホンダ S2000 '99
「テールハッピー」「ピーキーすぎる」と言われたAP1型のS2000です。足回りのセッティングなどを実写と同じ値にしています。マイリスト:mylist/25348955
10:31|2013年06月29日 17:00:49 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21232127?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】マツダ RX-7 GT-X (FC) '90
重量バランスと足回りのセッティングを実車と同じ値にしています。マイリスト:mylist/25348955
8:51|2013年06月29日 16:17:16 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21231816?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】マツダ ユーノスロードスター (NA) '89
操作に対してドライバーが嫌がるような反応を一切示さない。ハンドルを切った時の感触はやはりNA型一番いい。あとAピラー細いマイリスト:mylist/25348955
9:24|2013年06月29日 15:20:22 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21231464?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】Red Bull X2010 S.Vettel 馬力30%OFF!
馬力30%OFFで走ってみました。FFBでハンコンが壊れそうです。特に最後のストレートはがっちりと抑えないとハンドルとられます。カリーナの電動パワステのありがたみがわかります。X2010は馬力20%OFFでもニュル北1周3分台いけるので、ニュル北を走りたいけど時間がないという現代人にオススメです。マイリスト:mylist/25348955
8:09|2013年06月09日 21:10:41 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21077942?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ F2007
よくわからないけど、とにかくすごい。マイリスト:mylist/25348955
10:46|2013年06月09日 20:58:41 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21077736?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ エンツォ フェラーリ '02
快適性や取り回しの良さなどを完全に無視した、まさに公道を走るレースカー。ちょっとした路面のデコボコで簡単にフロントが浮き上がってFFBが抜ける。一つ目のジャンピングスポットまでをミスなく走り切ることすら難しい。RX-7やMR2はカミソリのような切れ味と言われるが、エンツォは日本刀レベル。高速コーナーでもアクセルオフは必須。追記:エンツォは快適かつ地上最速という誤解が広まっていますが、それはF40やF50に比べて快適という意味です。またGT5だと電子制御完全カットなので違いも出ると思われます。タイムは7分30秒641マイリスト:mylist/25348955言い忘れてましたが、車を購入しました。AT212型カリーナ Ti マイロードです。
15:02|2013年05月26日 17:33:31 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20963106?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ F40 '92
F40はGT5の収録車種の中でX2010を除いて一番難しいんじゃないかと思う。かなりアンダー方向にシャシーと足回りがセッティングされているから、一気に振り回すようにコーナーへ飛び込む必要がる。難しいのはそこから。4000rpm以下では満足な加速は得られないこのエンジンは、アクセルを踏む量とタイミングを慎重に選ばないとリアが出るか立ち上がりが遅れる。エキゾーストの低音とターボの高音、そして驚異的なトルクによる異次元の加速はこのF40でしか味わえない。スタイリングは機能美と言えるもので、フェラーリの中ではトップクラスのかっこよさ。内装は快適装備が一切なく、まさにレースカーそのものだ。マイリスト:mylist/25348955
15:26|2013年05月26日 16:33:55 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20962618?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ カリフォルニア '08
フェラーリにはGT性というのは求めちゃいけないと思う。カリフォルニアはそのGT性を求めた車なんだけど、さすがフェラーリというか徹底してGTを追及しているところがすごい。侵入のブレーキングで自由にリア出せちゃうしリカバリーも簡単。高速区間でミスしたけど懐が深いからすぐに元に戻せる。FRならではのハンドリングは本当に気持ちよくて軽快に走れる。これはいいね。フェラーリの新しい可能性を見せてくれるのがカリフォルニア。マイリスト:mylist/25348955
7:46|2013年05月26日 14:21:22 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20961648?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ 458イタリア '09
430は自分の手の内で転がせる範囲だけど、458イタリアは何度もコントロールできない領域を見せてくれる。430はあくまでもロードカーでしかない。ロードスターと同じ感覚。458は8割レースカーだ。もう430では満足できなくなる。マイリスト:mylist/25348955
7:32|2013年05月26日 13:38:09 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20961399?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ 430 スクーデリア '07
こいつはやばい。まじでやばい。スクーデリアの名前は伊達じゃない。ミハエル様が関わっているというのもうなずける出来。こいつを味わったらF430はカローラを赤く塗っただけに感じてしまう。もう物足りない。でも欲を言えばもっとビリビリしか感触が欲しい!マイリスト:mylist/25348955
7:38|2013年05月21日 22:27:30 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20924537?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】フェラーリ F430 '06
もうとにかくものすごい性能なんだけれどもなんか物足りなさを感じる。音もいいしズバッ!って感じの切れ味もいいんだけど、物足りない。妙に安定しすぎているからか、それともトルクがフラットすぎて止めを刺してくれないからなのか……マイリスト:mylist/25348955
7:45|2013年05月21日 21:45:51 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20924012?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】トヨタ セリカ 1600GT '70
「名ばかりのGTは道を開ける」GT6にはTE27やKE10は収録されるのかね。マイリスト:mylist/25348955
9:26|2013年05月18日 00:01:50 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20889724?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】シトロエン 2CV タイプAZ '54
GT5ではタイプAとなっていますが、54年式はタイプAZです。スペックもタイプAZのものなので数値設定ミスか年式ミスですね。できればチャールストン希望。ちなみに一台目候補の一つでした。この車で走るとコースの細かいところがよくわかります。自然にすごく敏感なんですよね。マイリスト:mylist/25348955
17:10|2013年05月17日 23:44:34 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20889509?ref=rss_myvideo_rss2
【GT5】ホンダ 1300 クーペ 9 S '70
1周目「曲がらねえ!」2周目「お、ちょっとフロントの食いつきよくなったか」3周目「曲がらねえ!」動画は2周目です。フロントが食いつくようになれば結構振り回せます。GTに熱システムが実装されたらこの車はどうなってしまうのだろうか。マイリスト:mylist/25348955
9:27|2013年05月03日 08:55:57 投稿
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20761223?ref=rss_myvideo_rss2