キーワード テクノデリック が含まれる動画 : 31 件中 1 - 31 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【第1期+】けいおん!YMO 京城音楽編
秋らしく外出シーンと合わせてみました。全作品リスト mylist/12656911、YMOシリーズ mylist/21690717
YMO x YMO 〜 テクノデリック・ドン [フクチキRemix]
ここ最近フクチキが頭から離れないので忘れるためにRemix。テクノデリック+テクノドンを中心に、いろんなYMOを重ねてみたという感じです。画像は拾い物。他 >> mylist/2230327
テクノの名曲をブラスバンドで再現 - Acid Brass / Strings of Life
いわずと知れたテクノの名曲、デリック・メイの「Strings of Life」をブラスバンドで再現。 まったり感がなんとも心地よい? 808 stateの「Pacific」もやってます→sm5908874
【ソラ&ナナオリジナル】I Can Fly!【UTAU-PV】
フラッシュ効果を多用しているのでご注意ください
ソラ、誕生日おめでてー
MMD+AviUtlでちょいテクノデリックに
これまでの作品⇒mylist/18901592
硝子のプリズム_法子のてくのでりっくMIX
みんなまた聖子病になってしまってもよかよ。ほんなこつかまわんたい by のりこ
その他の動画はこちら mylist/47429356
【MMD】エピローグ【YMO】
音楽作ってます。
昔とにかく好きだったYMO(Yellow Magic Orchestra)の
テクノデリックというアルバムの最後の曲を
ピアノ曲にアレンジしてみました。
ピアノは一発録りです。
さて、途中彼女は何と言ってるのでしょうね。
ラストは俺得動画ということでw
お借りしたものはコンテンツツリーに登録しました。
先人たちに感謝。
作ったものリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/39655210
zoom様、広告どうもありがとうございました。
チャクラ - さてこそ から
1981年 テクノデリック前にサンプリングしちゃったアルバム プロデュースは細野晴臣 members...小川美潮:vocal・chorus 板倉文:guitars・chorus 永田どんべい:bass 近藤達郎:keyboards 横沢龍太郎:drums・percussion support 杉並児童合唱団:chorus 松武秀樹:computer programming 1.めだか 2.ミュン ミュン 3.いとほに 4.Free 5.これから死んでゆくすべての生命体に捧げる詩 http://reryo.blog98.fc2.com/blog-entry-426.html
Strings Of Life - Derrick May(Rhythim Is Rhythim)
1988年にリリースした、Derrick May(Rhythim Is Rhythim)の名曲。
曲自体は他にすでに何曲かアップロードされているが、この映像のバージョンのものはなかったので、アップ。
映像自体はシュールだが、曲とのマッチ具合は異常かと。
一人でYMO Tong Poo(東風)のピアノ4手バージョンを弾いてみた
ピアノ演奏版のTong Pooです。演奏動画を付けたかったのですが、パンチインだらけになってしまったのでナシですみません(汗)
教授がピアノプレーヤにやらせてるパートも、全部弾きました。弾いてみて気付きましたが、中間部のミニマルフレーズはテクノデリックに収録された「体操」と同じ構造で、もっと機械的に弾きたかったのですが、演奏技術が追いつかず、苦闘のあげくこんな感じになりました( ;∀;)
mylist/29921022
YMO "Pure JAM" × 少女終末旅行
。「少女終末旅行」の食べるシーンにこだわってみた、かな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33068106
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32764294
以上が関連動画です。
テクノデリックを聴き込んだ貴方のための「とにかく明るい灰色の段階」YMOと人工音声シンガーズの夢の共演 / リョウ feat.初音ミク
人工音声ソフト入手後に作成した曲の第4弾です。
今回、初音ミクを初めて使ってみました。
実はVocaloidを本格的に調声しながら曲を作るのは初めてでした。最近(2021.7月)Vocaloid5を買いまして、使い方を学びながら作るのは大変でしたが面白かったです。
原曲のテイストを残しつつなるべくポップス寄りにして、原曲のイメージから離れるようにしました。
テクノデリック収録曲全てから音素材を録り、1曲に(無理矢理)まとめる というのが第2のテーマでした。テクノデリックを聴き込んでる方は、どこにどの曲が使われてるか探してみてくださいね。
Title: とにかく明るい灰色の段階 / Ultra-bright Gradated Grey
演奏時間: 5’31"
BPM: 134
公開日: 2021.Aug.09
Vocal: 初音ミク(Vocaloid5, V4X, English)
Chorus, Scream: 東北きりたん(CeVIO AI, song)、さとうささら(CeVIO AI, song)、さとうささら(CeVIO AI, talk)、弦巻マキ(CeVIO AI, Talk, 日本語&英語両方)、ずんだもん(VOICEVOX)
参考になった素晴らしい作品:
- Pandemonium (The Time)
- Kiss (Prince)
- Do It (Taste Of Honey)
- Soul Funky Train (The J.B's)
- Echo Exit (ケン・イシイ)
- Yellow Magic Orchestra (1st Album B面メドレー) (YMO)
楽曲について詳しくはこちらへ(私のBlogへのリンク)
http://blog.livedoor.jp/moog1966/archives/52371117.html
Twitterはこちら
@P_J_Lynne
今回もご視聴下さいましてありがとうございました。感謝。
YMO 「灯」 Light in Darkness× 少女終末旅行
YMOと「少女終末旅行」の組み合わせを勝手にシリーズ化しています。 これが最後かな。
関連動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32764294
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33068106
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33360211
YMO"Prologue/Epiloge" × 少女終末旅行
この曲と、このアニメの世界観がなんか近いような気がして、編集してみました。
【第16回MMD杯予選】PURE JAM -LR DubSTEP mix.-【鏡音リン・レン】
まだ、Tsknesです。
ダブステップノルマ達成。もう間抜けなメロディとは言わせない。
ご存じだとは思いますが、画像はテクノデリックのパロです。
私事ですが、就活や投稿スペースの問題でこののMMD杯にてMMD界から引退(一時撤退)します。
それまでの間、よろしくお願いします。またしれっと戻っているかもしれませんが。
そのほかの作品→mylist/39973901
【theme:W】【name:Tsknes】
MMD杯公式サイト= http://mmdcup.org/
予選公式1=mylist/53043701 予選公式2=mylist/53043702
Angel-CUP= http://angel-cup.ch2.cc/mmdcup16pre/
LIGHT IN DARKNESS~ 灯 ~/テクノデリック(Yellow Magic Orchestra Winter Live 1981)
この曲はエンドレスに聴いていられる。
未だにアルペジオの作り方がわからないヤツw
「BGM」や「テクノデリック」は
ホントにホントに大好きなアルバムなんだけど、
何故か「Winter Live」だけは、音質・映像・演出
すべてにおいて「当時は」苦手だったww
町内会のカラオケ大会のような照明、
ホームビデオのようなカメラワーク、
「体操」の演出とか絶対無理。
ま、当時の自分の感性が低かったってことに
しているけどw
何か安っぽくて嫌だったなぁ。。。
そして、何故か今更ながら、「Winter Live 1981」が
年々好きになっていくw
あ、「TECHNODON」は未だに理解できないw
わかる方いるかなぁ、この感覚。
CUE/BGM(Yellow Magic Orchestra Winter Live 1981)
やっぱり「BGM」ってすげぇアルバムだな。
「BGM」や「テクノデリック」は
ホントにホントに大好きなアルバムなんだけど、
何故か「Winter Live」だけは、音質・映像・演出
すべてにおいて「当時は」苦手だったww
町内会のカラオケ大会のような照明、
ホームビデオのようなカメラワーク、
「体操」の演出とか絶対無理。
ま、当時の自分の感性が低かったってことに
しているけどw
何か安っぽくて嫌だったなぁ。。。
そして、何故か今更ながら、「Winter Live 1981」が
年々好きになっていくw
わかる方いるかなぁ、この感覚。
YMO再生ライブ1993~3画面比較映像② 「FLOATING AWAY」 ★祝YMO40周年 TECHNODON
YMO再生ライブ(1993)が放送された2種類のNHKテレビ版(NHK総合とNHK衛星第2)の
比較・確認用に作ったラフなマイ資料映像です。
参考までにVIDEO版映像もおまけで並べています。(画質720p推奨)
NHK版は2タイプとも当時録画したVHS映像。
VIDEO版は、市販の映像ソフトでLDから起こしたもの。
3つの映像ともアナログ素材のため、完全に非同期です。無理やり並べています。(ズレ不可避)
また、素材のコンディションと見栄えを考慮して、3タイプともに実際より縦横トリミングしています。
音声は基本、VIDEO版のものを採用しています。
あくまで、おおまかにNHK版の編集(カット)違いを見つけるために作ったものですので、
音ずれ、画ずれ、レイアウト等、あらゆる細かい不備はどうかご容赦下さい。
映像作品ではなく、あくまで確認用映像資料ということで・・・(^_^;)。
祝YMO40周年!!映像比較
YMO再生ライブ1993~3画面比較映像⑨「東風(TONG POO)」 ★祝YMO40周年 TECHNODON
YMO再生ライブ(1993)が放送された2種類のNHKテレビ版(NHK総合とNHK衛星第2)の
比較・確認用に作ったラフなマイ資料映像です。
参考までにVIDEO版映像もおまけで並べています。(画質720p推奨)
NHK版は2タイプとも当時録画したVHS映像。
VIDEO版は、市販の映像ソフトでLDから起こしたもの。
3つの映像ともアナログ素材のため、完全に非同期です。無理やり並べています。(ズレ不可避)
また、素材のコンディションと見栄えを考慮して、3タイプともに実際より縦横トリミングしています。
音声は原則として、VIDEO版を採用しています。
あくまで、おおまかにNHK版の編集(カット)違いを見つけるために作ったものですので、
音ずれ、画ずれ、レイアウト等、あらゆる細かい不備はどうかご容赦下さい。
映像作品ではなく、あくまで確認用映像資料ということで・・・(^_^;)。
祝YMO40周年!!
自作スピーカー PZ-T2
sm30031943 を改造したものです。パラボラを強化しました。スピーカーユニットは月刊ステレオの付録のアルミコーンの。スピーカーには仮想アースを搭載。アンプはシャープの1bitミニコンポ、CDプレーヤーはソニーのウォークマンD-EJ800。曲はYMOのテクノデリックから「新舞踊」(noie tanz)
【教授サンスト】生演奏:プロローグ&エピローグ
1980年代初頭から中頃過ぎまで、坂本龍一は某公共放送ラジオ「サウンドストリート」の火曜日パーソナリティーでした。
その中では時々ピアノの生演奏も披露していました。
その中から、テクノデリックより、プロローグとエピローグを、元々時間合わせ演奏だったこともありやや駆け足演奏だったので、
イコライジングで音を整えつつ、テンポを絞りました。
なので放送そのままではありません。
【Demix Pro】YMO _ WildAmbitions 3Pieces
YMOのアルバム「BGM」「浮気なぼくら」テクノデリック収録曲「体操」には現在マスターデータ(いわゆるマルチ)が現存しません。
そこで、Demix Proというソフトを使い、「浮気なぼくら」からYMO現役時代唯一の教授&細野さん競作である「Wild Ambitions」より、左に教授のピアノ、中央に幸宏さんのドラム、右に細野さんのペース、そしてボーカルのみを抜き出し、
なるべく他の演奏が被らないようにMIXした物です。
YMO - Taiso_体操 (live at 1981 Shinjuku Koma Gekijo)
曲名:体操
アーティスト: イエロー・マジック・オーケストラ
リリース: 1981年
アルバム: テクノデリック
Yellow Magic Orchestra – “TAISO“ (Official Music Video)
曲名:体操
アーティスト: イエロー・マジック・オーケストラ
リリース: 1981年
アルバム: テクノデリック
MASS/BGM(Yellow Magic Orchestra Winter Live 1981)
「BGM」や「テクノデリック」は
ホントにホントに大好きなアルバムなんだけど、
何故か「Winter Live」だけは、音質・映像・演出
すべてにおいて「当時は苦手」だったww
町内会のカラオケ大会のような照明、
ホームビデオのようなカメラワーク、
「体操」の演出とか絶対無理。
ま、当時の自分の感性が低かったってことに
しているけどw
何か安っぽくて嫌だったなぁ。。。
そして、何故か今更ながら、「Winter Live 1981」が
年々好きになっていくw
わかる方いるかなぁ、この感覚。
KEY/テクノデリック(Yellow Magic Orchestra Winter Live 1981)
「BGM」や「テクノデリック」は
ホントにホントに大好きなアルバムなんだけど、
何故か「Winter Live」だけは、音質・映像・演出
すべてにおいて「当時は」苦手だったww
町内会のカラオケ大会のような照明、
ホームビデオのようなカメラワーク、
「体操」の演出とか絶対無理。
ま、当時の自分の感性が低かったってことに
しているけどw
何か安っぽくて嫌だったなぁ。。。
そして、何故か今更ながら、「Winter Live 1981」が
年々好きになっていくw
わかる方いるかなぁ、この感覚。
BALLET/BGM(Yellow Magic Orchestra Winter Live 1981)
大好きな曲の一つです。
やっぱり「BGM」ってすげぇアルバムだな。
「BGM」や「テクノデリック」は
ホントにホントに大好きなアルバムなんだけど、
何故か「Winter Live」だけは、音質・映像・演出
すべてにおいて「当時は」苦手だったww
町内会のカラオケ大会のような照明、
ホームビデオのようなカメラワーク、
「体操」の演出とか絶対無理。
ま、当時の自分の感性が低かったってことに
しているけどw
何か安っぽくて嫌だったなぁ。。。
そして、何故か今更ながら、「Winter Live 1981」が
年々好きになっていくw
わかる方いるかなぁ、この感覚。
フリーでソウルな喫茶ロックいわゆるテクノとブルース篇
フリーでソウルな喫茶ロック、今回はYMOのテクノデリック的な音楽と中島みゆきや浅川マキといったブルース的なものをかけあわせてみました。岡林信康、山崎ハコ、前野曜子などの情念溢れる唄とYMO、そして高橋幸宏、坂本龍一の世界に誇るテクノ前衛音楽のコラボレーションをお楽しみください=。公開マイリストは→mylist/32335879
【YMO】テクノデリック三景
YMO「テクノデリック」(1981年発表)より #1 新舞踊 #2 階段 #3 京城音楽 ・・・The girl wouldn't let me take her picture. 女の子は写真を撮らせてくれなかった。 The girl wouldn't let me take her picture. 女の子は写真を撮らせてくれなかった。 The girl wouldn't let me take her picture. 女の子は写真を撮らせてくれなかったwww