キーワード レゲエ が含まれる動画 : 3506 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
#21 ABE-NO MIX (2013.6.10)【Foundation Reggae】
ファンデーションレゲエ曲のMIXです。
※)ファンデーションレゲエとは、今のダンスホールレゲエのファンデーション(下地)になった
80年代よりも前のレゲエの事です。
タイトル余談なんですが、、
当時、私の仕事仲間に”アベさん”という方がいらっしゃいまして、レゲエとはなんぞや?というMIXをさしあげようと作ったというのと、そういえば、、この辺りくらいから日本のトップが変わってやりましたよね?w
そんな訳なんですが、内容はいたって普通のファンデーションレゲエMIXですので、ぜひ聞いてみてください♪
#20 Maaad Jap Jap MIX 緑のヤツver. (2013.4.9)【ジャパレゲ】
当時イイねーって聞いてくれた人が多かったMIX
緑のバージョン。
#19 Maaad Jap Jap MIX 赤のヤツver. (2013.4.7)【ジャパレゲ】
当時イイねーって聞いてくれた人が多かったMIX
赤いバージョン。
#18 Back 2 the あの頃 Dancehall MIX2 (2013.4.4)【Dancehall Reggae】
当時、2000年代初頭、あの頃ハマっていたREGGAEのチューンでMIXしたやつの第二弾です。
みなさんにも懐かしい~であろう曲が多数入っていますよ♪
ぜひ聞いてみてくださいね♪
七つの殺人に関する簡潔な記録②アンブッシュ イン ザナイト / 44A
こんばんは、久しぶりです。何故かといいますと本を読んで感想なりあらすじを述べるというスタイルは、本が長ければ読み終わるのに時間がかかるということで、しかも原作も読もうということで英文を読んでるわけです。それでも現在は電子書籍で地所とすぐにリンク出来るのは利点ですが、流石小説家となると英語でも難しい単語を使いますし。作者はジャマイカ人でパトワというジャマイカの方言みたいなものも織り交ぜているのでなかなか進まないわけです。はい
そしてよくもまぁ、ブッカー賞というイギリスでも栄誉のある文学賞をジャマイカ人が受賞できたものだと思います。日系イギリス人のイシグロ・カズオと同等の賞です。そこには繊細な情景描写がうまく描かれているのはでかいですが、カズオ氏に対してマーロン氏は暗い闇の部分の描写が多いですね。カリブの闇です。人物もノンフィクションに近い仮名ですが歌手はボブマーリーでしょうし、ジョジーというのはジャマイカでも有名なギャングの親方のジムブラウンがモデルになっており、そのジムブラウンは現在でも有名なギャングのボスのクリストファードドスコークの父であります。コペンハーゲンシティは架空の地名でありますが現在のチボリガーデンであり、JLPというジャマイカではアメリカより資本主義よりの地域で、当時は野党でしたが、与党で社会主義のPNPが政権を握っており、ジャマイカを第二のキューバにすることを防ぐべくアメリカからCIAが送られ。その芽をつもうとひそかに動いていたと考えられます。その中でボブマーリーの位置は本心はどっちも関係ない、資本主義も社会主義もどっちもクソくらえ適な位置だったんではありますが、なんらかの関係で当時の政権を握るPNPの加護を受けていたり、理由はわからないがPNPの選挙のスローガンであるアンダーミーヘビーマナーズという厳重なるマナーの下でという歌を作ろうとしていたということで誤解されていたんでしょう。
しかも、12月5日にスマイルコンサートというのは無料のコンサートでPNPが開催したのであるが、ボブが参加しようと思ったのはやはり当時盛んであったJLP側とPNP側の地域の殺戮を辞めさせるのが目的であったのだが、、歌にもあるようにジャマイカには海外から多くの銃が流れ込みギャングの組織が形成されており、また別の流れで南米から米国に流れるコカインなどの薬物の中継地点にもなっており、今でもそのドドスが世界でも有数のギャングになったというその背景があるのである。ボブマーリーはラスタというマーカスガーベイという黒人はアフリカに帰るべき、アフリカにセラシアイという黒人の王が生まれる、というラスタファリズムを信仰しており、政治とギャングとまったく別なのである。それがこの本の背景でジャマイカは変わった音楽の国なのである。
【MMD】Merry X'mas In Summer【MMD艦これ】
この曲はKUWATA BANDのMerry X'mas In Summerです。
サザンでもこんなレゲエっぽい感じの曲は珍しいかな。
この曲作ったのは、超久しぶりに昔のバンド仲間と会うことに
なったからです。
バンドで演奏した曲なんですよね。まあ昔語りのつまみとして。
当時ここまで作れたらプロになってただろうな。勘違いしてw
技術の進歩は凄まじいものなのです。
モデルは久々に艦これの由良さん。かわいいね。
モーションはrenoさん作、柔らかい動いですごくいいですね。
YYT-ZU様、盗賊@つばきP様、With you様、かーこんパンチ様、水銀燈様、壮年JUMP様、kawayan様、MAROONED様、もみもみ様、きりしま重工業様、ポコ様、yamasetti 様、wanwan改二様、noelevo8様、YUUSHIRO444様、広告どうもありがとうございます。
YYT-ZU様、応援ありがとうございます。
サムネ&エンド画像はこちら http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9828732
作ったものリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/39655210
【fortnite】ちょふがレゲエ歌手になった日
ご視聴ありがとうございます!!
アップルホルモンという名前でやっております
@rikkiiiiiii7 リッキ
@chohugo1424 ちょふ
今回はフォトナ編です ちょふは才能あると思う本間
高評価 チャンネル登録 コメントいただけると嬉しです!!
bgm https://dova-s.jp
七つの殺人に関する簡潔な記録①オリジナルロッカーズ / 44A
こんにちは、動画プレイヤーが変わり時間がかかります。そう思うと前のムービメーカーは簡単でよかったですね。はい、ところで今回はジャマイカを舞台にした小説でブッカー賞を受賞したというれいのマーロンジェームスの作品であります。しかも、レゲエオタクと呼ばれるジャンルの人なら、CDあるいはレコードを購入し、そのタイトルにある意味不明な英単語やDJものを聞いたときによくある、謎の言葉も満載であります。昔は何だろうと想像力を働かせていたものですが。最近ここ日本でも徐々にわかるような時代になってきたのであります。まぁそれと同時にレゲエがグローバルなものになりジャマイカのゲットーだけのものではなくなってるということでもありますね。それで今思うとボブマーリーの功績は偉大であったということがわかります。歴史を紐解いて今あるサファラー、つまり苦しみの原因を解決しようということです。ラスタ
種の起源 / 44A
こんばんは、やっとダーウィンの種の起源が読み終わりました。でも長かったのでこんなんだろうという内約で歌ってみました。そしてパソコンも変わったので編集ソフトも変わりまだ手探りなのでこんな感じで登校です。次回予告はマーロンデイビスの七つの殺人に関する簡潔な記憶を何回かに分けて投稿しようと思います。これはジャマイカ出身の作家がブッカー賞という名誉ある賞を受賞した作品ですがかなりジャマイカの奥行ったことまで書かれていますこうご期待。それで今回のも久々にコミカルな内容にできました。それではまた読書を始めます。
#17 風来坊 MIX (2013.3.12)【ジャパレゲ】
東日本大震災から2年の時に作ったあの風来坊MIXです。
Stay Strong Japan.
そして、本日2019.10.4は、私がニコニコに来て10年目になります。
前からずっと知っている方も、今日初めて知った方も、久しぶりに見かけた方も
すべてのニコ動を愛する同士ファンデンにBIG RESPECT!!
#14 Love Is... MIX (2013.1.31)【Lovers Reggae】
SweetでLoveなレゲエ曲をふんだんに使って仕上げた極上のラヴァーズです。
Remember the Day MIXから第二弾めとなるSweetなMIXになります。
#13 I Hope…MIX (2012.12.25)【ジャパレゲ】
まさにIRIE!って言葉が似あうようなジャパレゲの曲がたくさん入っています。
これも当時作った時に周りの反応が良かったかな~
久しぶりに聞くといい曲いっぱい入ってるじゃんーって思ったw
#12 FLOORGS 2k12 REMIX 【Reggae Showcase】
ブレッジン(心友)のTAK-Bのダンスショーケース音源を作ってほしいと頼まれて制作したものです。
このイベントの時に実際、現場(クラブ)に遊びに来ました。
自分が制作した音源でかっこよく踊っていてすごくよかった!
それから今に至るまでリアルでも関係が続いております。
RESPECT!
【結月ゆかり】Psychoの女【エレクトロ・スウィング】
「サイコウのオンナ」と読んで下さい。冒頭の英語ラップ、気合を入れて作りました。
「ブヤカシャってなんだ?」ってツッコまれそうだから、前もって説明すると、
英語のスラングで、多くの場合は「こんにちは」です。一種のかけ言葉。
コメントくれたら、嬉しいです。
音源のダウンロード(オリジナル音源、カラオケ両方とも)はこちら。
https://piapro.jp/t/GbhD
歌ってくれる人!ミックスします!コメで需要があるようならオフボ動画を投稿します。
または、下記ツイッターまで連絡下さい。
←前の曲 【初音ミク】【結月ゆかり】バベルの塔@2019【レゲエ】sm35589439
【求ム!支援!】仮想通貨始めました。ご支援は新しい機材や教材費等に充てさせて頂きます。
ビットコイン:3PU3YCAJ7JKbmxo3t1uinJfsZxFqdKsKJs
イーサリアム:0xaca8fc52820c505d62ea7871b060651b7e396376
モナコイン:MLCR64zacbeKNEn8xcEVzfdoXktaFM1vHo
それじゃ、よろしくお願いします。
[email protected]
#10 Killa Killa MIX (2012.5.24)【Dancehall Classic Reggae】
Killa Killa MIXの第一弾です。
この頃から、知り合いのBARとかイベントでもDJとして出してもらったりして
気合入れてMIX作ってたなあ~w
#09 Back 2 the あの頃 Dancehall MIX (2012.4.20)【Dancehall Reggae】
当時、多くの人がイイって言ってくれた"あの頃"DANCEHALL MIX♪
時は2000年代初頭、あの頃ハマっていたREGGAEのチューンでMIXしたやつです。
ハタチくらいにクラブ遊びやクラブ音楽に興味を持った時ぐらいの
みなさんにも懐かしい~であろう曲が多数入っていますよ♪
#08 おたらがMIX (2012.2.6)【アニソン】
アニソンをどうにかレゲエのMIXっぽくしたかったみたい…w
最初だけちょっと頑張ってる感じw
使用させてもらったニコニコ曲
【初音ミク】バカの飲み薬【オリジナル曲】sm14341211
#07 SPRAGGAのターン (2011.12.29)【Dancehall Classic Reggae】
レゲエ系生主の企画で
何人かでMIXを作ってつなぎ合わせて一つのMIXにしようと企んでいましたw
荒々しくも当時ハマっていた80’s~90’sのダンクラレゲエから。
結局、実現はしなかったんですけどねw
#06 風神の巻 MIX (2011.12.1)【ジャパレゲ】
ジャパニーズレゲエのMIXです。
なぜタイトルが風神なのかは謎w
当時(今でも)珍しい【ボカロレゲエ】というのを見つけて入れたんだっけw
使用させてもらった曲
①/④ 初音ミク オリジナル レゲエ 『IRIE』sm3087118
③/④ MEIKO オリジナル レゲエ 『Making Love』sm7055488
正直びっくりしましたww
Big Up!ボカロレゲエ!!w
雷神バージョンも別でありますw sm16334550
#04 Remember the Day MIX (2011.9.13)【Medium Reggae】
2011.9.03~9.04にかけて
24時間レゲエが好きな生主が集まってリレーで放送する ”ニコ生レゲエ祭” をやりました。
その時の記念で作成したMIX Part.2です。
こちらも、画像を変え再うpバージョンです。
RUDE SPLASH MIXとはうって変わってミディアムな素敵なチューンがいっぱいのMIXです。
こっちのほうがみなさんも好きだったようで…w
#03 Rude Splash MIX (2011.9.11)【Dancehall Classic Reggae】
2011.9.03~9.04にかけて
24時間レゲエが好きな生主が集まってリレーで放送する ”ニコ生レゲエ祭” をやりました。
その時の記念で作成したMIXです。
こちらは、画像を変え再うpバージョンです。
↓↓当時の動画のコメント
ニコ生レゲエ祭 お疲れ様でした!!
今回、皆様に感謝と無事に24時間出来た記念にMIXを作りました!
まずは、RUDEでかっこいい曲満載のRUDE MIXをご堪能くださいませ。
へたくそではございますが…感謝の気持ちを込めて作っています!
#02 Bucchan MIX (2011.6.30)【Dancehall Reggae】
JAH-BU JAH-BU MIXに引き続き、第2弾がこれ!
【俺のMIXがこんなに萌えなわけがない!】Bucchan MIXですw
この頃は、いろいろな方のジングルを取ってもらうために
歌ってみたとか声真似主の枠からジングルをお願いしていました。
#01 JAH-BU JAH-BU MIX (2011.5.11)【Dancehall Reggae】
この頃、IRIE SPLASH SOUNDと名乗って初めて作ったMIXです。
貴重なニコ生DUBやら当時放送していた人たちのジングルやらを集めて
MIXに収録してたみたいですね。
本当に懐かしい…w
「5年後のアイラブユー」 TEE/フル(cover)byマロディ♪
リクエストでTEEさんの楽曲「5年後のアイラブユー」をフルカバーさせていただきました。
今、若者を中心に大人気のスマホアプリ
「TikTok ティックトック」で
この曲が使われているらしいのです。
心地いいレゲエ調の夏らしい曲でございました。
聴いた事なかった曲だったけどなんか懐かしいなあ~
大昔、日本でも全国的にレゲエサウンドが
ブームになった時期がありましが
当時は私もドハマりして野外フェスに行ったり
マキシプリーストやビックマウンテンの曲の
カラオケを自作して歌ったりしてましたw
リクエストありがとうございました!
オケ制作・歌唱・動画編集 at all マロディ♪
#00 お試し MIX (2010) 【Dancehall Reggae】
どうも、、おはよう、こんにちわ、こんばんわ!
2019年10月4日でネット活動10年になります。
そんな訳で、10年間で作っていた音楽MIXをあげていきます。(完全に自己満です)
第一弾は、2010年頃に音楽の動画をうpしたくて試行錯誤お試しで作っていたMIXです。
使っていたPCやDJ機材なども今よりも良くなく、技術も未熟…w
そして、これがニコニコで作った一番古いMIXかもしれませんw
当時流行っていたであろうREGGAE DANCEHALL系(やかましい感じのやつ)MIXです。
今聞き返してみるとすごく…パワープレイだなぁ…w
-蛍原ゆうき- 青空オーケストラ feat.初音ミク
こんにちは、蛍原ゆうきです。
ボカロ曲6作目『青空オーケストラ』です。
青春って良いよなぁ。そんな歌です。
◼️僕の制作物→https://www.nicovideo.jp/mylist/64945522
◼️YouTube→https://www.youtube.com/watch?v=x47tUVgiuzI
◼️Twitter→https://twitter.com/yuukihotaruhara
サディスティカシュラ / takamatt feat. GUMI
やーまん!takamattです!
信者どもの悪意には屈しない。そんな曲。
「BE4OND」収録 sm34362583
詞・曲:takamatt mylist/15101277
■HP:https://takamatt91.tumblr.com
【初音ミク】トロピカルナイトVol.2【鏡音リン・レン】
夏のうた
年内(2019)頒布予定の「emonloid8」に収録予定
emonの歌唱Verはこちら(emon vocal version)(2018)
⇒https://motoloidcompilation.bandcamp.com/track/vol2-feat-emon-tes
inst⇒http://urx.blue/QHaw
作詞・作曲/emon
+++++++++++
youtubeチャンネル⇒https://www.youtube.com/channel/UCQS8TAEfaDhnU-L5oZ5Mj5A?view_as=subscriber
コミュニティ⇒co390653
これまで投稿した曲⇒mylist/19849912
emonのツイッター⇒@emon316
つぢけんのツイッター(情報告知用)⇒@tudiken
【初音ミク】【結月ゆかり】バベルの塔@2019【レゲエ】
こんちは!スローでチルなデュエットを作ってみました。
恋人達が夢見る不確かな未来を『混乱』の象徴である『バベルの塔』に例えてみたり。
使用ボカロは『初音ミクV4X』と『結月ゆかり4穏』です。コメくれたら嬉しいです!
音源のダウンロード(オリジナル音源、カラオケ両方とも)はこちら。
https://piapro.jp/t/iAr8
歌ってくれる人!ミックスします!コメで需要があるようならオフボ動画を投稿します。
または、下記ツイッターまで連絡下さい。
←前の曲 sm35393682【結月ゆかり】せっせっせーのよいよいよい!【チップチューン&ダンスポップ】
→次の曲 sm35751835【結月ゆかり】Psychoの女【エレクトロ・スウィング】
【求ム!支援!】仮想通貨始めました。ご支援は新しい機材や教材費等に充てさせて頂きます。
ビットコイン:3PU3YCAJ7JKbmxo3t1uinJfsZxFqdKsKJs
イーサリアム:0xaca8fc52820c505d62ea7871b060651b7e396376
モナコイン:MLCR64zacbeKNEn8xcEVzfdoXktaFM1vHo
それじゃ、よろしくお願いします。
[email protected]
Alpha Blondy『Whole Lotta Love』Led Zeppelin
アルファ・ブロンディによるレッド・ツェッペリンの『胸いっぱいの愛を』カバーです。
原曲はハードロック、ヘヴィメタルの古典です。
w❇︎ll / トカゲアザラゴン ft.音街ウナ
「暑い!!!」
こんにちは。バーチャルシンガーソングライター兼バーチャルボカロPのトカゲアザラゴンです。
トカゲアザラゴンは本日で動画サイトへの楽曲投稿一周年を迎えました。これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。
今年も真島ゆろさんの曲名統一企画に参加させていただきました。
それはそれとして
「暑い!!!」
作詞・作曲・動画 トカゲアザラゴン
https://twitter.com/TokageAzaraGon
前の曲 sm35471750
作った曲一覧 mylist/63018968
次の曲 ミク誕に参加したい……したい……