キーワード 本店 が含まれる動画 : 3846 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【凡人旅】本家山賊鍋に行く
出かけたついでにご飯も食べました
鶏肉がビックリするぐらい美味しかった
※すべて個人の感想です。
▼本家山賊鍋 田川本店
https://sanzoku.co.jp/
福岡県田川市伊加利六反田2101-2
▼youtube版まとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJreQu8OIZJ7hoEXevx_lFQNZhTQtKXrg
▼諸々の環境
・車種:CT125ハンターカブ
・カメラ:GoPro9
・マウント:顎マウント
お見苦しい点、お聞き苦しい点、数々の御無礼があろうかと思いますが、
笑って許してください。
▼BGM
夕食後のまったりタイム
written by しんさんわーくす
https://dova-s.jp/bgm/play10166.html
【Synthesizer V AI mai & saki Cover】アシタノハナタチ 讃州中学勇者部(ゆゆゆ)
こんばんは!
Synthe VとVRoidで音楽動画作ってみました。
今回YouTubeの方でリクエストがあったので、せっかくだからこちらにも投稿させて頂きます。
今回楽曲もアニメも初見でした。
絵のほうも何せアニメが初見なので、世界観がわかりません。
詞のイメージで絵を付けました。
本家の世界観とは全然違うと思いますが、どうかご了承ください。
以下クレジットです。
ウチのバンドメンバー総出してもらいました。
Kaorin
VRoidで偶然できたモデルさん。元はVitaちゃんです。
自分的にどストライクです。
kanon(奏音)
今回は女の子での登場です。
こちらもプリセットモデルを編集しました。
元は千駄ヶ谷 渋ちゃんです。
Mio(澪音)
元はVroidプリセットモデルを編集しました。
Ayano(彩音)
同じく元はVRoidプリセットモデルを編集しました。
Kana(奏音)
同じく元はVRoidプリセットモデルを編集しました。漢字表記はKanonちゃんと同じです。
モデル作成ソフト VRoid Ver.0.14.0
Vocal,Chorus Synthesizer V AI mai
saki AI
使用機材
YAMAHA SY77(シーケンスデータのみ)
Roland FA06
Roland SC-8850
KAWAI MAV-8
Roland VS2000CD
背景画像 pixabay
動画編集ソフト Davinci resolve 18.6.2
衣装
よろず創作角猫堂本店(ねねこーん)様 https://nenekorn.booth.pm/
ヘア&メイク
kaorin ふぅちゃん
kana マゼンダ工房様 https://magentakobo.booth.pm/
kanon やまろん製作所様 https://yamaron.booth.pm/
(色替えしました)
mio ふぅちゃん
ayano クレイスSHOP様 https://crais.booth.pm/
(色替えしました)
メイク DIAN'sSHOP様 https://dian.booth.pm
部長とカメラ 47都道府県完全制覇の旅 第33回 広島編 part.2
各県を回って、ちょっとおもしろそうなスポットをご紹介していきます。第33回は広島県です。
【企画・UP】萩原寿夫 【撮影・編集】木川良弘
次:
シリーズマイリスト mylist/26781570
---部長とカメラシリーズ---
世界遺産完全制覇の旅 ニュージーランド編:mylist/22670207 スペイン編:mylist/36372496 タイ編mylist/44459886
アメリカ全州制覇の旅 2007-2009:mylist/6452035
47都道府県完全制覇の旅 mylist/26781570
公式HP http://buchocame.info/
Twitter http://twitter.com/Hisao_Hagiwara
形状記憶した日本一濃厚なラーメン【うまいもん ずんだもん 第5回】
必ずしも形状記憶するわけではないです。
偶然にも形状記憶したので取り上げてみました。
店名:らーめん骨研究所 仙台国分町本店
場所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目2−10
Google地図(短縮URL):https://x.gd/zJ7CT
【特徴的な掛け声をする濃厚なラーメンの店、大岩亭】
https://www.youtube.com/channel/UC3AassKrGGywm3gPeTuqOZw
【勝手に乗り移らせて頂いた方、miniのドカ食い気絶部チャンネル】
https://www.nicovideo.jp/user/30338847
【注意】
撮影している店舗やメニューは撮影当時の物です。
撮影後に
「閉店してしまった店舗、移転した店舗」「終わってしまったメニュー」「味の変更があるメニュー」「価格が変わったメニュー」
など多々あるかと思います。各々調べてください
【ずん虐について】
当チャンネルの東北の食を応援するというコンセプト伝えた上、動画の代表例を公式さんに見て頂き、その程度なら大丈夫と言う許可を頂いております。
尚、個別の動画に関しては原則答えていないのでご了承下さいとの事です。
━━━━━
★キャラ紹介なのだ★
【ずんだもん】
うp主の化身、うp主がボッチな為、常に1人で食べている
【四国めたん】
このチャンネルの解説役、うp主がボッチな為、解説役に徹している
でも心の中ではいつか美味しいものを食べる事を夢見ている
【うp主】
ただのボッチな太った貧乏なおじさん、給料の大半を食べる事に使っている
YouTube
https://www.youtube.com/@umaimon_zundamon/
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/1467730
TikTok
https://www.tiktok.com/@umaimon_zundamon
X(旧Twitter)
https://twitter.com/UmaimonZundamon
Instagram
https://www.instagram.com/umaimonzundamon/
━━━━
【主に使わせていただいている、ずんだもん立ち絵素材BB素材 など】
(文字数制限の為、素材動画URLは貼り付けられてません、
申し訳ございません、YouTube版ではできるだけ貼り付けてます)
浅子佳英×石戸諭×後藤洋平「コムデギャルソンは何を自由にしたのか?」(2021/12/3収録) @asaco4 @satoruishido @Yohei_Goto #ゲンロン211203
無料ダイジェスト動画はこちら!
https://youtu.be/eNRzl5ZgVmg
【収録時のイベント概要】
建築家の浅子佳英さん、ノンフィクションライターの石戸諭さん、朝日新聞編集委員の後藤洋平さんをお招きし、コムデギャルソンを語るトークイベントを配信いたします。開催に際し、登壇者のお三方から、コムデギャルソンとの出会いと思いについてメッセージをいただきました。ぜひお読みください!
【登壇者からのメッセージ】
[浅子佳英さんより]
ぼくが最初にコム デ ギャルソンの服を買ったのは1991年。大学の入学式でスーツが必要になり、それまでスニーカーとTシャツしか着ていなかったので、何を買えばいいのか分からず、きたがわ翔の漫画に出てきたことで唯一知っていたコム デ ギャルソンを買うことにしました。買ったのは確か阪急梅田百貨店。ともかく試着に緊張したことを覚えています。
その後はまたストリートファッションばかりを着ていたのでしばらく離れていたのですが、インテリアデザインの仕事をするようになり、工事で百貨店に入っていると、いつもひとつだけ不思議な店があることに気がつきました。それがコム デ ギャルソンのショップだったのです。当時のショップはポッドと呼ばれるスチールでできた彫刻のような塊が鎮座しているだけで、基本的に他には何もありませんでした。百貨店という百花繚乱の雰囲気の中でそこだけは凛とした空気が流れており、ともかく恐いほど美しかった。それが2度目のコム デ ギャルソンとの出会いです(その辺りのことは『思想地図β vol.1』に書いています)。さらにその後、インテリアを担当していた河崎隆雄さんやコム デ ギャルソンにも取材をして空間デザイン賞受賞の記念冊子をつくったりしました。
という訳で、あまり服には詳しくありませんが、ショップのデザインについてなら何時間でも話せると思います。よろしくお願いします。(浅子佳英)
■
[石戸諭さんより]
コムデギャルソンをはじめて着るようになったのは、社会人になってからでした。高校生の時に図書室にあった『装苑』を読んで、「おぉ男子でもスカートって履いていいんだ。めちゃくちゃかっこいいじゃん」と衝撃を受けて、毎シーズン意識的に追いかけるようになりました。お金がなかったので、古着で赤いタータンチェックのスカートを買い、細いデニムと合わせてそれっぽい感じで真似した記憶があります。
大学生の時も頑張ってバイトをすれば、手に入れることはできたのですがなんとなく親の仕送りももらっている半人前が買う服ではない気がして、ずっと憧れのまま買わないでいました。
社会人になり、自分で稼いだお金で初めて買ったのは、「定番」と呼ばれるシンプルな2ボタンギャバジンの黒ジャケットです。東京出張の帰りに青山の本店で買いました。安い買い物ではありませんでしたが、すごく嬉しかった記憶があります。今でもたまに袖を通しますが、やっぱり素材も含めて素晴らしいなと思います。それ以来、シーズンのうち何か一着は買っています。
『ニュースの未来』でも書いたように、僕にとってコムデギャルソンは独立した精神と気概を象徴する服です。何かに挑戦する人にとって、これ以上ふさわしい服はいまだに登場していないと思うのです。メンズのコレクションラインであるプリュスを中心に語れる貴重な機会でもあるので今から楽しみにしています。(石戸諭)
■
[後藤洋平さんより]
コムデギャルソンの服を初めて買ったのは1995年の秋、大学1年生の時でした。「スリープ期」と称されるシーズンで、顔料インクの数字があしらわれた服です。お金がなかったので、担当(店員)さんに2万円をお支払いして取り置きしてもらい、翌月アルバイト代を抱えて残額を支払って引き取りました。当時の担当さんとは、今も仲良しで、一緒に飲んだり、思い出話などをします。
記者としてファッション担当になったのは7年ほど前で、まだ経験が長いとは言えませんが、パリやミラノ、東京で色んなブランドやデザイナーを取材してきました。コムデギャルソンや川久保玲さんについて何か語るにはおこがましいのですが、自分なりに見てきたこと、着てきた服、見たり着たりして考えさせられたことについてお話させて頂きます。よろしくお願いします。(後藤洋平)
コムデギャルソンは何を自由にしたのか? – ゲンロンカフェ
https://genron-cafe.jp/event/20211203/
ホワイトデー起源考3(クッキーデー編)【A.I.VOICE解説】
クッキーデーは、長崎市に本店が存在したメーカー「ケーキの西銀」によって1974年(昭和49年)に作られた日で、当時は男性が女性にクッキーを贈る日でした。ホームラン製菓によってホワイトデーが作られたのは翌年であることから、その起源の一つであると考えられます。
日本のバレンタイン文化についての論文がある山田晴通教授も、以前の呼称の一つとしてクッキーデーがあったとしています(http://camp.ff.tku.ac.jp/YAMADA-KEN/Y-KEN/fulltext/RandamAccess/RA05.html#050311 )。1976年(昭和51年)の週刊セブンティーンが特集記事を掲載するまでは、クッキーデーの方が知られていたのでしょう。
このクッキーデーは、1980年代にはホワイトデー吸収されましたが、現在のホワイトデーにおいて、しばしば贈り物としてクッキーが選ばれるのは、その名残りと思われます。なお「ケーキの西銀」の店舗は現存しないようですが、運営会社の西銀商事は長崎市内で「cafe de 西銀」を経営しているようです。
参考文献(一部)
『製菓製パン』1974年4月号(40巻4号、通巻485号)74頁(コラム「業界パトロール」)。
『週刊セブンティーン』1975年3月25日号(8巻11号、通巻351号)159頁(投書コーナー「ハロー!ティーンズ」)。
多々納淳子「バレンタイン・デー」『製菓製パン』1976年2月号(42巻2号、通巻507号)158頁。
『週刊セブンティーン』1976年2月24日号(9巻7号、通巻397号)151頁(投書コーナー「ハロー!ティーンズ」)。
「3月14日はホワイト・デー/バレンタインのおかえしをもらう日!」『週刊セブンティーン』1976年3月16日号(9巻10号、通巻400号)182~185頁。
「スターが教えるバレンタイン大作戦」『小学六年生』1978年2月号(30巻11号)34~39頁。
『青年の船報告書 第11回 昭和52年度』総理府青少年対策本部、1978年、404頁。
『やまなみ』1979年7月号(42巻7号、通巻460号)33頁(田中久江)。
池速夫「外国からの贈り物」『小二教育技術』1979年8月号(32巻6号)116~117頁。
『北海道新聞』1979年2月13日付夕刊8面(縮刷版416頁)。
望月あきら『ゆうひが丘の総理大臣 第6巻』2014年、181頁。
『朝日新聞』2016年11月23日付朝刊31面(長崎地方版)(「ケーキの西銀」元社員である同じ人物の記事https://www.asahi.com/articles/ASJDQ6JQDJDQPTIL026.html )
東北きりたんと行く広島旅2 広島巡礼編2 呉郊外
この動画は8月に行った広島聖地巡礼の動画の2日目の動画になります。
もし、1日目をご覧になっていなければ、合わせてごらんください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43015572
今回は、市街地を離れ、アレイからすこじま、倉橋島を巡る旅になります。
夕食は利根本店、お勧めです。
使用立ち絵
東北きりたん(そんそん様):https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9498309
使っているソフト
〇AviUtl
〇VOICEPEAK 東北きりたん
使用した音楽
〇旅の朝
〇旅に出よう
〇Sparrow Step
〇どうでしょう
〇ころころコットン
使用した器具
〇SONY α6400
〇GoPro7
元祖カレータンタン麺 征虎総本店【VOICEROIDグルメ】
今回は神奈川県横浜市にある元祖カレータンタン麺 征虎総本店さんへ行ってきました!
川崎のタンタン麺と横須賀のカレーを融合したというこちらの一杯。
この寒くなってきた季節にはぴったりの熱さと辛さを兼ね備えていました。
横浜ということもあり少し訪れにくい場所ではありますがすごくオススメです!
前回 sm43027703
ラーメンデータベース https://ramendb.supleks.jp/s/73622.html
お店のInstagram https://www.instagram.com/curry_tan_tan.masatora/
お店のホームページ https://www.curry-tantan.com/
Youtube版はこちら https://youtu.be/fU-mqIXIzFo
■私のTwitter
https://twitter.com/Niobudesu
【ONE.】カウントダウンムービー(発売1ヶ月前)
NEXTON 30th Anniversary PROJECT
『ONE.』カウントダウンムービー 発売まであと1ヶ月!
2023年12月22日 発売
好評予約受付中!
長森瑞佳 役:石見 舞菜香
七瀬留美 役:前田 佳織里
椎名繭 役:高橋 花林
原画:樋上いたる
制作:novamicus(ノヴァミクス)
《製品サイト》
https://nexton-net.jp/nexton30th/
《公式X(旧Twitter)》
https://twitter.com/nexton30th/
《公式通販はこちら・ねくねっと本店》
https://www.e-nexton.jp/?fc=0201&sv=ONE
© 2022 NEXTON/novamicus
ぶらっと紲星紀行~那須旅小旅行~【栃木旅行祭】
しゅりくまさん主催の栃木旅行祭(sm42513277)のネタとして
栃木に行こうと思ってあかりんと相談したら那須に行くことになりまた。
日光だと高確率で被りそうというのが理由だそうで…
◆立ち絵
紲星あかり:夜刀先生(im10334115)
◆使用楽曲
ニコニココモンズ
♪おきらくシュガー/nc258278
♪神隠しの真相/nc166634
♪蝶の舞う/nc299834
♪生きる森林世界/nc256233
♪アトリエと電脳世界/nc184454
♪Parade/nc182797
◆訪れた場所
那須温泉神社
殺生石
鹿の湯
つつじ吊り橋
那須高原ビジターセンター
道の駅「那須高原友愛の森」
チーズガーデン 那須本店
那須高原SA
◆使用ソフト
aviutl
adobe cc
A.I.VOICE 紲星あかり
ロードバイクでゆるポタ 第63話【りんりんロード・真岡・宇都宮】
こんにちは、≧≧1(いち) です。今回はしゅりくまさん主催の【栃木旅行祭】、鮟鱇さん主催の【茨城動画祭2023】およびりんごとみかんさん主催の【ささつづ投稿祭】に参加いたします!皆様投稿祭開催ありがとうございます!そして予告です。栃木旅行祭は来週も参加するので、そちらは遅刻確定です(;´Д`)
今回の舞台は茨城県のりんりんロードと栃木県は真岡、宇都宮!りんりんロードも真岡も宇都宮も、鉄道関連の寄り道ポイントの多いこと多いこと。鉄分補給ばっちりです
では、本編をごゆるりとお楽しみくださいいただければ幸いです( ´∀`)
走行日:2023年10月7日
紹介した場所
・つくば霞ヶ浦りんりんロード
・松屋製麺所
・沼田屋本店
・真岡駅
・中華トントン
・パークプラザ宇都宮
最高にかわいい立ち絵はESTさんよりお借りしました
つづみちゃん:im9217498
ささらちゃん:im9217488
クールなタカハシ君の立ち絵はいちにぃさんよりお借りしました
タカハシくん:im9519439
コメント返しにてご紹介するふつおたお待ちしております!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyCOXK-J0S6PLenZJrp3RnnDIzDP_YImV8l7zWHur3Ycr2sA/viewform?usp=sf_link
ぐだぐだつ~りんぐ#番外 群馬旅行祭
さて、3企画動画祭も群馬投稿祭が始まりましたね。
日和見さとぉです。
投稿側も視聴側も皆さん楽しまれてますでしょうか?
今回の群馬旅行祭編は群馬県といわれると疑わしいところが少々ありますが、
レギュは反してないはずですので…ね。
\____________________________________
編集ソフト
・ゆっくりムービーメーカー4
音声合成ソフト
・CevioAI
立ち絵
・すずきつづみ:アジシオ im11028137
・フィーちゃん:しりんだーふれいるさん im10857147
使用楽曲
・the_opening_of_a_book nc109159
・カナリアスキップ nc163920
・楽しく軽快に nc108008
・野良猫は宇宙を目指した nc107578
使用素材
・nc196934
・nc165365
・sm40382731 止まらないずんだもんBB
使用機材
・insta 360 X3
・Pixel7pro
撮影場所
・三県境(群馬・栃木・埼玉)
・群馬県太田市金山近辺
・ららん藤岡
・お風呂cafe ハレニワの湯
・ベーカリーズキッチン オハナ 本庄本店
1965年創業『丸幸ラーメンセンター 基山本店』で妻と娘にラーメンを食べさせてきました(佐賀県三養基郡基山町)
丸幸ラーメンセンター 基山本店
長尾中華そば 神田店【VOICEROIDグルメ】
今回は東京都千代田区神田にある長尾中華そば 神田店さんへ行ってきました!
本店は青森にあるというこちらのお店、おいしい津軽ラーメンが食べられると聞きやってきました。
注文したのは濃厚系の新津軽ラーメン、煮干しをそのまま食べているかのような濃厚スープはとってもおいしかったです。
いつか青森へラーメン旅行に行きたいですなあ。
前回 sm42999927
ラーメンデータベース https://ramendb.supleks.jp/s/109762.html
お店のTwitter https://twitter.com/nagao_kanda_730
お店のホームページ https://www.naga-chu.com/top/
Youtube版はこちら https://youtu.be/8kU5tQ2tGvY
■私のTwitter
https://twitter.com/Niobudesu
博多駅前再開発 西日本シティ銀行本店本館ビル起工式 商業施設やホールも併設
福岡市の再開発事業「博多コネクティッド」で建て替えられる西日本シティ銀行本店本館ビルの起工式が行われました。
◆「博多駅前のランドマークに」
「西日本シティ銀行本店本館ビル建替えプロジェクト」の起工式には、西日本シティ銀行の村上英之頭取や福岡市の高島市長などが出席しました。
西日本シティ銀行 村上英之頭取
「『コネクティッドコア』という大規模な立体広場を設けまして来街者の方々の回遊性に資するということとともに、博多駅前のランドマークとして多くの皆様にご認識いただけることを願っております」
◆地上14階、地下4階建て
新しいビルは地上14階、地下4階建てで、西日本シティ銀行の本部機能が入るほか、1階には商業施設が、9階から14階のオフィスフロアには企業を誘致する計画です。また、地下にはコンサートやセミナーなどで利用できる400人規模ホールが設けられるほか、博多駅側に大規模な広場を整備し、地域の賑わいを創出したいとしています。
◆竣工は2026年1月ごろ
新しいビルは2026年1月ごろに竣工予定です。
オリジナル記事を読む
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/842219
【祝開店】超ボリューム!駿河屋静岡本店に行った。【プラモの街】
ようやく模型世界首都名乗ってもよくなったんじゃない?
⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁
Twitter(X)もよろしくね
■https://twitter.com/ZundaModel
⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁•═•⌁⌁⌁
使用させていただいたBGM
⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸺
曲名「Seagull」
作曲 natto
⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸺
【総集編】佐賀 の魅力探訪! 唐津・ 呼子 ・伊万里 をひとり旅
ひとり旅で佐賀の魅力を余すことなく堪能! 唐津のグルメから絶景まで満喫し、唐津城や感動的な絶景スポットを巡る ひとり旅の総集編 です。翌日は呼子朝市 で新鮮な海の幸を楽しんだり、カッパのミイラ がある松浦一酒造を訪れ、秘窯の里・ 伊万里 の大川内山に足を運びます。 ひとり旅 のドラマティックな思い出をお楽しみください!
#00:00 - 旅の始まり
#00:43 - 絶景の展望台 鏡山公園
#01:56 - お城を眺めながら海鮮丼ランチ
#03:32 - 日本のモンサンミッシェル 唐津城
#05:36 - 玄界灘の夕景が美しい 尾ノ上Ryokan
#07:11 - 躍動する活きイカと特選佐賀牛陶板焼き 会席 尾ノ上Ryokan
#08:33 - 尾ノ上Ryokanの朝食
#09:20 - 呼子朝市を巡る
#10:51 - 伝説のカッパのミイラ 松浦一酒造
#12:50 - 秘窯の里 大川内山を散策
#15:15 - ドライブイン鳥で人気の一番定食!
#16:44 - 旅の終わり 佐賀のひとり旅を振り返る
【行った場所】
鏡山展望台
https://saga-karatsu.com/kagamiyamatembodai/
渚館きむら 唐津茶屋
https://a.r10.to/hgdsu6
唐津城
https://karatsujo.com/
■尾ノ上Ryokan
https://a.r10.to/hkGUFJ
■呼子朝市
https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/52/
■松浦一酒造
http://www.matsuuraichi.com/
■大川内山の町並み
https://imari-ookawachiyama.com/
■ドライブイン鳥 伊万里本店
https://www.drivein-tori.jp/
Equipment
SONY a7siii
https://amzn.to/45SI5jM
TAMRON 28-75 f2.8
https://amzn.to/46QHws9
TAMRON 17-28 f2.8
https://amzn.to/45VPmPV
ZHIYUN WEEBILL S
https://amzn.to/40n2psj
DaVinci Resolve
https://amzn.to/3SrNhYZ
謎な名前の麺
蕎麦つゆ系黄そばを食べた事が無い人は一度食べてみる価値があるかなと。
うどん出汁系とはまた違う楽しさ。
私が敬愛する【京都 B級グルメ REPORT】さん
https://muchi2.com/
がこの動画を見て「中はく」を食べに行って下さいました!
https://muchi2.com/2023/11/20/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%86%85%E3%82%92%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E9%A3%9F%E5%A0%82/
【店】大力 本店
(公式サイト見当たらず)
住所:京都市北区紫竹下緑町89-5
地図:https://maps.app.goo.gl/GR6t4C4XMGFz6xaK8
電話:075-492-2534
※営業時間&定休日はお店に表示無し。
店員さんに聞けなかったのでGoogle MAPを参考にして下さい。
【音】
風来旅行 - BGMer
https://bgmer.net/music/247
お雑煮の香り - すもち
https://dova-s.jp/bgm/play17948.html
Memories6 - Peritune
nc245762
【声】VOICEVOX
https://voicevox.hiroshiba.jp/
声:四国めたん(CV 田中小雪)
声:ずんだもん(CV 伊藤ゆいな)
【絵】blueberry
https://twitter.com/blueberry5959
https://booth.pm/ja/items/2293094
【他各種素材】
http://www.fontna.com/blog/736/
https://okoneya.jp/font/genei-m-gothic.html
【YouTube 4k版】
https://www.youtube.com/watch?v=aeLD1NjO2P4
【咀嚼音】グミッツェルを食べる音 ASMR / Eating Sounds / Gummy Pretze
リスナーさんからいただいたグミッツェルを食べました!
桃味が1番美味しかった!
------------------------------------- ☪︎ -------------------------------------
⋈ くれいじーらんど本店 .。
https://com.nicovideo.jp/community/co3747892
⋈ Twitter . 。
https://twitter.com/CraZy__rnq
⋈ FANBOX .。
https://manyannya-ex.fanbox.cc/
⋈ BOOTH .。
https://manyan.booth.pm/
⋈ Skeb .。
https://skeb.jp/@CraZy__rnq
⋈ ココナラ .。
https://coconala.com/users/716121
⋈ Gift .。
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/17BERBKH91QX7?ref_=wl_share/
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/J4NCCWC748JI?ref_=wl_fv_le
------------------------------------- ☪︎ -------------------------------------
所属チーム□Lupinus
YouTube:https://www.youtube.com/@LupinusVr
Niconico:https://com.nicovideo.jp/community/co6180536
Twitter(X):https://twitter.com/LupinusVr
フォカリーマート
メロピデ要塞本店
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=R3OTm36rchs
【自転車車載】あかりちゃんをうな神RTAに連れ出しました 22回目
帰省のついでに以下の企画に参加しました22回目
【パワポ紙芝居】ゆるポタ&コメダでコメ返し&うな神RTA【告知】 sm42190741
基本的に性格崩壊と茶番と茶番で構成されています。
すいません、コメ返しは次こそは、、、
焼津・藤枝周辺おすすめ?店舗情報
・あかりちゃんセレクト(※盛りは自己責任で):
ピエール:藤枝市の国道1号広幡IC付近にある洋食屋
普通でも結構満足だけど中盛・大盛りにするとあかりちゃんも大満足
会飯 よこ多:藤枝駅南にある町中華
普通でも結構満足だけど大盛・特盛りにするとあかりちゃんも大満足
カントリーロード:焼津駅から南に行った所にある喫茶店。プリンがスーパーです
・ゆかりさんセレクト:
ななや:藤枝市の国道381号沿いにあるお茶屋
お茶を使ったスイーツが食べられます。抹茶ジェラートはお茶の濃さも選べたり
ちょっと登りますが牧之原にも支店があるので途中休憩ならこちらの方が良いかも
とうそん:藤枝・焼津に1店舗ずつあるラーメン屋
コーンバターかじゃがバターの味噌ラーメンと餃子が独特でおすすめ
ステーキハウスBun ぶん:お手頃価格のステーキハウス
カウンターに座ると目の前で調理が見れるのでたまりません
金寿し 本店:焼津駅南にある寿司店
生ものが苦手なマスターは行った事が無いのですが、
地元の人におすすめされたので挙げておきます。
立ち絵:アジシオ様、akihiyo様の素材を使わせていただきました。
紲星あかり フリー立ち絵素材ver1.01 im9711780
結月ゆかり フリー立ち絵素材ver1.1 im9796439
立ち紲星あかり素材 im10559196
背景:丸い人様、雪待月様の素材を使わせていただきました。
和室(床の間) nc58539
うな神RTAロゴA黒 im11295741
BGM:KK様、猫乃ゆみ。様の素材を使わせていただきました。
日曜の午後 nc134588
アニメのアイキャッチっぽいポップなジングル nc289495
甘茶の音楽工房様の素材を使わせていいただきました
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
前の動画:sm42926199
次の動画:今度こそコメ返し動画にとりかかれる
【ソフビ】ゴジラのフィギュア買うなら秋葉原!【ショップ紹介】
秋葉原(アキバ)で、ゴジラのフィギュアを買えるお店の紹介です。個人的におすすめなショップになります。
ゴジラマイナスワンが公開されたという事で勝手に特集してみました。
秋葉原に来れば、色々な所でソフビとかが購入できます。
・ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
・CCPポップカルチャーSHOP
・ラジオ会館(ジャングル秋葉原・イエローサブマリン秋葉原本店・海洋堂 ホビーロビー東京)
・ラムタラ秋葉原展
・AKIBAカルチャーズZONE
・まんだらけ コンプレックス
・駿河屋 秋葉原店
・ゴールデン・エイジ
・ホビーオフ秋葉原
・まんだらけ CoCoo
まだまだ秋葉原には、面白いお店があるので動画がたまればまた紹介します。
【X(Twitter)】
https://twitter.com/e_tencho
更新通知とか
ーーーー
コメント返信欄
ーーーー
【番外編】結月ゆかりのソロツーリング記録
お好み焼き対決、すみませんが保留致します。
(色々とショックが大きすぎて…(´・ω・`))
行こうと思っていたお店:ぼて福
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30002843/
【鳥さんおすすめのお好み焼店】
・みっちゃん総本店 八丁堀店
https://www.okonomi.co.jp/hatchobori.html
・広島のお好み焼き麗ちゃん
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340121/34000061/
・鉄板焼 お好み焼 トッキー
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34015028/
お借りした立ち絵 ふにちかさん im9407986 他
カメラ GoPro7
編集 ゆっくりムービーメーカー4、Aviutl
素材 ニコニコモンズ、DOVA-SYNDROME、効果音ラボ、
騒音のない世界 他
Twitter https://twitter.com/Cu1112To
【アシスト車載】\(ず・ω・だ)/ゆるチャリそして、宮城県 137個目 ワクワクチンチン2021
ずんだを食べたりしながら宮城県をゆるチャリするだけです
2021年10月21日(水)
半日の有給休暇をもらってやってきたのは、新形コロナワクチン2回目、ワクワクチンチン!
ずんだのマリトッツォは手に入らなかったけど、ずんだ団子は手に入れたよ!
■ヨドバシカメラ マルチメディア仙台(現在移転):https://www.yodobashi.com/ec/store/0058/
■そばの神田 東一屋 駅前南町通り店:https://sobanokanda.com/%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%8D%97%E7%94%BA%E9%80%9A%E3%82%8A%E5%BA%97/
■にらなんばんらーめんこうしゅう晩翠通り本店(閉店):https://twitter.com/kousyuu_honten
■三井ガーデンホテル仙台:https://www.gardenhotels.co.jp/sendai/
■MARIMO(現在閉店)
■今野餅店:https://retty.me/area/PRE04/ARE158/SUB15801/100001131092/
■ランチパスポート:https://www.lunchpassport-liun.com/services
■ホテル白萩:https://hotel-shirahagi.com
■レストラン丹頂(ホテル白萩 内):https://twitter.com/ShirahagiTancho
【VOICEROID車載】 気ままにツーリング 2022 Nov. 第1話「チョコっと旅に出よう」
今回は、2022年11月に2泊3日で出掛けたツーリング動画の1日目、ザックリと決めたルートで長崎から福岡を経由して、
大分県中津市へ向かうルートです。
今回もいつも通り、「行き当たりばったり」が否めないツーリング行程な上に終始、茶番多めな編集となっていますので、
それでも良いとおっしゃる方は時間が許す限りゆっくり、のんびりと見て頂けたら幸いです。
【 訪れた場所 】
・チロルチョコアウトレットショップ (33゚38'53.1"N 130゚47'33.0"E)
・大きな椅子のオブシェ (33゚33'57.8"N 131゚05'34.6"E)
・中津からあげ 総本家もり山 三光本店 (33゚33'18.1"N 131゚12'10.2"E)
【立ち絵】
・デフォルメきりたん素材
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8093129
・デフォルメあかりちゃん素材
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8108598
NEXTON 30th Anniversary PROJECT「ONE.」ティザーPV 広瀬真希
新たに『広瀬真希』のティザービジュアルを公開しました。
BGM:走る!少女たち
原画:樋上いたる
制作:novamicus(ノヴァミクス)
対応機種:Nintendo Switch™/Microsoft Windows® 10 / 11/Steam®
《製品サイト》
https://nexton-net.jp/nexton30th/
《公式ツイッター》
https://twitter.com/nexton30th/
《公式通販はこちら・ねくねっと本店》
https://www.e-nexton.jp/?fc=0201&sv=ONE
© 2022 NEXTON/novamicus
佐賀旅行祭!(唐突ですが)やります!!【企画提案】
佐賀を探そう
佐賀を旅してみませんか?
佐賀県の観光イベント情報は一般社団法人・佐賀県観光連盟が運営する
「あそぼーさが」が便利です。
https://www.asobo-saga.jp/
※なお、企画提案した投稿者は千葉県民です。
~~~企画概要~~~
【投稿期閒】
・2024年4月27日~4月29日(を予定中)
【レギュレーション】
・佐賀の旅行動画(宿泊・日帰りどちらもOK)
・訪れた場所の紹介をする(通過だけはNG)
・移動手段はなんでもOK
・ソフトウェアトーク、地声、紙芝居なんでもOK
【参加方法】
・ニコニコ動画に投稿
・「佐賀旅行祭」タグロック
【禁止事項】
・ニコニコ投稿ガイドライン( https://site.nicovideo.jp/base/guideline )に反する行為
・R-18
【ご質問について】
この動画へコメント、
または□・旧Twitter( https://twitter.com/jef_da_mon )までお願いします。
~~~~~~~~~~~
【動画内で触れた動画】
・栃木旅行祭(主催:しゅりくま様) sm42513277
・おいしい佐賀旅#02 sm41692690
【立ち絵】
東北きりたん:しりんだーふれいる様
【効果音BGM】
ニコニコモンズ、効果音ラボ様
<コメ欄のQ&A>
Q.ドライブイン鳥は投稿祭の対象?
A.伊万里本店、佐賀店ならOKです。(糸島店は福岡県です)
Q.シシリアンライスを作るだけの動画は?
A.作るだけではNGですが、佐賀県内のスーパーモリナガ等から買ってくる場面から始まればOKとします。
Q. 旅行の行程は含めず、スポットだけの紹介もありですか?
A.ご自身で撮影された動画や写真であればOKです。(引用やフリー写真素材だけで構成された動画はNG)
ご自身で撮影されたということは過去にその場所に訪れてる…ということになりますので。