タグ アメコミ が登録されている動画 : 3909 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
映画『ザ・フラッシュ』予告編3(吹替)
◁映画版フラッシュ ドラマ版フラッシュ▷
左音声:細谷佳正 右音声:福山 潤
これって確定演出では?
ドラマ版こいこい!って言ってたらほんとに来た感じでしょうか!?
自分のイアホンの右左が分からなくて編集が逆になってるかもです、ご容赦ください。
別件ですが、皆様の応援のおかげでGOisGOD垢のユーザーレベルが8に到達しました!
動画投稿の上限が増えてもう少し長く活動できます、ありがとうございます!
クロスオーバー予告 :mylist/65561389
(https://www.youtube.com/watch?v=Ga616-nQZyg)
スパイダーマン 宇宙の図書館を追え (No.26) 日本語台本・冒頭のみ
初代インフィナータは、加藤清三さんだったことが判明。
そういやそうと、田中秀幸版と森川智之版(アメイジングフレンズでは花輪英司)の方のナレーションって誰だったんでしょうね?
スパイダーマン「マイナス280度(No.16)」日本語台本・冒頭のみ
現在、脳が風邪を引いている模様。
ボイス素材:侍ジャイアンツの番場蛮「行くぞバッター」
田中秀幸版スパイダーマン'67「ロケット泥棒 タコハチ」※BGM差替
私が最初に知ったタコハチ博士は、超人ハルクのブルース・バーナーの宿敵でもある"???博士"です。名前は覚えていませんが、アメイジングフレンズの独立局版ではこの60年代アニメ版と同じくタコハチ博士だった気がしました。そのときの声優は分かりませんが、そのアニメの原語版と同じ声質を持っていた気がします。そういや、ブルース・バーナーの声優は誰だったんだか・・・。
ジェイムソンの女性秘書ベティ・ブラントにフレア&ナデシコの叫び声を入れる
それは暗闇に閉ざされてしまったCS版。怒りの精神がようやく解けましたと。
音声素材
ガンダムSEED 第10話 (フレアの叫び声
機動戦艦ナデシコ 第1話 (ナデシコの叫び声
アメイジングフレンズ 第16話(大変だ) 第17話(なんだよ)
続・スパイディのくしゃみ(再投稿)
"ピーター・パーカーのくしゃみ"の続編
ボイス素材:フォーチュンクエストLのクレイ
本編映像:スパイダーマン 第3話「Lizards Lizards everywhere!」
※セリフのみ英語です。
乃村健次が語る超人ハルク誕生の秘密を1982年版と1966年版の映像で
元々は1996年版で語った部分です。
小学2年になったばかりの頃、乃村健次の吹替がCSで放送されてました。
まだトゥーンディズニーが開局されていない頃で、1966年版だったと思います。
1982年版の超人ハルクOPに乃村健次と松下こみなの声を入れてみる
1996年版のほうはですね・・・見てないんです。
2005年頃にCSでみたときはこれの字幕版(ビデオマーケットで配信中)と1966年版(日本語吹き替え版、乃村だけ同じ)しか流れませんでした。
1997年と1999年に地上波で放送したときは日本語吹き替え版(声優は別)でした。
その1997年は全話視聴(エンディングあり)したことがありますが、1999年は第1話のみ(エンディングカット)です。
スパイダーマン'81が田中秀幸だったら(MAD)
いやぁ、違うな・・・。正直、最初に知ったスパイダーマンの声優を知らないし・・・。
スパイダーマン'94 第30話「親友は“スーパーヒーロー"」(日本語字幕版)
スパイダーマン対ドクター・オクトパス(原題:アルティメット・ヴィラン・ショーダウン)発売時の日本語字幕を使用しています。日本語吹き替え版をお持ちの方は、ぜひ動画投稿を。
前:sm41857967
スパイダーマン'94 第29話「スパイダーマンへのファンレター」(日本語字幕版)
スパイダーマン対ドクター・オクトパス(原題:アルティメット・ヴィラン・ショーダウン)発売時の日本語字幕を使用しています。日本語吹き替え版をお持ちの方は、ぜひ動画投稿を。
前:
後:sm41858018
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 自作CM1(日本語)
もう動画は完成しているのでアップロードさせていただきます。
"スパイダーマン・アンリミテッド"と"東映版スパイダーマン"とガンダムのゲーム("Gガンダム"と"ガンダム00")の台詞を使いました。東映版はBGMを分離させず、そのまま使っています。
TAS版スパイダーマン「ジャーン!!」
この回のシーンは「第2章 スパイダーマンへのファンレター」から、ボイスはアメイジング・フレンズ「スパイダーマン引退」より。
これはカートゥーンネットワーク放送当時のこと。
この作品で小倉優子がタイーナ役として声優初挑戦を果たし、2004年6月19日(見なかった日)の特番で収録されるところが放送されたとのこと。この回と続編が収録され、2004年8月2日・3日に放送された。
しかし、ディズニーXDの放送では欠番となっている模様。ウェブ配信でも欠番になっており、この2つの回が全65話完全版と一緒にディズニープラスで配信されるかは不明。
カートゥーンネットワーク放送時、この回を続けて見たのは不思議な気持ち。
↓
https://web.archive.org/web/20040606031909/http://www.cartoonnetwork.co.jp:80/toonami/spiderman.asp
この回と続編を担当した声優は以下の通り、一部不足あり。
「第2章 スパイダーマンへのファンレター」
スパイダーマン 森川智之
タイーナ・エリゾンド 小倉優子
ドクター・オクトパス 島香 裕
アナスタシア 喜田あゆみ
ジェイムソン編集長 廣田行生
MJワトソン 甲斐田裕子
ジョセフ 仲野裕
マイケル・ピングリー 不明
キングピン 麦人
リズ・アレン たかはし智秋
フラッシュ 白熊博嗣
スティルウェル教授 金子由之
メイ・パーカー 定岡小百合
バーナード・オブライエン警部 不明
「第3章 親友は“スーパーヒーロー"」
スパイダーマン 森川智之
タイーナ 小倉優子
マウジー 喜田あゆみ
ドクター・オクトパス 島香 裕
キングピン 麦人
メイ・パーカー 定岡小百合
MJワトソン 甲斐田裕子
アンナ・ワトソン 田村聖子
ジェイムソン編集長 廣田行生
ジェームズ・クリーグ 不明
スパイダーマン(1994年) 第6話『マンハッタン危機一髪』(公式吹き替え版)
この本編は2004年7月10日にカートゥーンネットワーク(当時274ch)のToonamiで放送されたものです。
60年代アニメ版とは内容が違うかもしれません。
ピーター・パーカー/スパイダーマン 森川智之
J・ジョナ・ジェイムソン 廣田行生
ジョー・ロビー・ロバートソン 仲野 裕
フェリシア・ハーディ 斎藤恵理
メイ・パーカー 定岡小百合
ファーレイ・スティルウェル教授 金子由之
マック・ガーガン/スコーピオン 後藤哲夫
演出:久保宗一郎
翻訳:尾形由美
録音/調整:吉本晋
プロデューサー:伊藤文子、末次信二
制作担当:小野寺徹、丸山晋
エグゼクティブ・プロデューサー:松下健司
制作:カートゥーン ネットワーク、東北新社
前:
後:
スパイダーマン(1994年) 第4話『ドクター・オクトパスの陰謀』(公式吹き替え版)
この本編は2004年7月8日にカートゥーンネットワーク(当時274ch)のToonamiで放送されたものです。
検索用:タコハチ博士の陰謀、ドクオックの過去、90年代スパイディ、90年代スパイダーマン
ピーター・パーカー/スパイダーマン 森川智之
フェリシア・ハーディ 斎藤恵理
アナスタシア・ハーディ 喜田あゆみ
ジョー・ロビー・ロバートソン 仲野 裕
J・ジョナ・ジェイムソン 廣田行生
オットー・オクティヴィアス/ドクター・オクトパス 島香 裕
演出:久保宗一郎
翻訳:尾形由美
録音/調整:吉本晋
プロデューサー:伊藤文子、末次信二
制作担当:小野寺徹、丸山晋
エグゼクティブ・プロデューサー:松下健司
制作:カートゥーン ネットワーク、東北新社
前:
後:sm41723393
スパイダーマン「メイおばさんとヒ素入りネックレス」(自作吹き替え版)
こっちは自分で作ったほうです。地上波版とCS放送版の吹替を思い出すね・・・。
スパイダーマン OP インストゥメンタル版
Spider-Man 1981 Opening (Instrumental)
超人ハルク (1982)「怪物ハルクの正体」(自作吹き替え版)
DMMTV等で配信されている日本語字幕版をみた上で作成しました。
1997年春か夏頃にTVK(多分)で夕方から再放送をしたことがあり、当時は違う声優さんが吹き替えていました(ブルースは3桁の漢字の声優、ベティは4件の漢字の声優。)。
放送時のEDはOPの使いまわしで2人しか載らなかったのですが、残念ながら覚えていません。
最後にクレジットされていた田島荘三さんとトランスグローバルは覚えています。
1999年にチバテレビで放送したときはEDがカットされていた覚えがあります。
それより、民安さんの最後の言葉が印象に残ってしまいました。
Xメン トゥーンディズニー版エンディング集
日本語版。トゥーンディズニーで放送。キャプテン・アメリカとレッドスカルの戦いを日本語で見たのは2005年にCSで放送された60年代アニメ版「キャプテン・アメリカ※正式タイトルは不明、枠内だったため」以来。
超人ハルク OP/ED (1997年版)
日本語版。乃村健次のハルクはご存じなのですが、当時は60年代アニメ版しか見ていませんでした。
映画『ザ・フラッシュ』予告編2
英語を翻訳してる間に、日本のワーナー公式から日本語版が配信されちまった!
(https://www.youtube.com/watch?v=OKna7WSbm1A)
もうせっかく翻訳したのでUpします(半ギレ
大まかな内容は原作『FLASHPOINT』を踏襲しつつ、所々改変してる感じですね。
少々内容を見せすぎな気がしますが、エズラ騒動で遠のいた客足を戻すのにWBが必要だと判断したのでしょう。
私が前回の予告編(sm39498057)Upしてからもう一年半も経ってて草。同時期に予告編が解禁された『ザ・バットマン』も公開されてだいぶ時間経ちましたね…
私はDC映画は『ジャスティスリーグ』以来、映画館に行っていないのですが、フラッシュだけは行こうと思ってます。そんぐらい期待してる。ドラマ版フラッシュ来い来い!
・ドラマ『ザ・フラッシュ』シーズン9予告 → sm41644477
・ドラマ『ザ・フラッシュ』版フラッシュポイント → sm34480872
・映画 『ジャスティスリーグ』の後日談 → sm36230048
「スーパーマン&ロイス」シーズン3予告(2023)
1分以上ある予告編を待っていたら『フラッシュ』が放送し始めてしまったので急遽、予告編を作成。
『ゴッサムナイツ』との合同予告もあったので抱き合わせでどうぞ!
追記:1分以上ある予告編が公開されました↓
https://www.youtube.com/watch?v=R4SWcOaxoMw
・アローバースの予告編 :mylist/65561384
Spider-man 1981 Japanese-Fandub Clip "The Origin of Spider-man"
I still remember the dubbing when it aired on local stations and when it aired on SkyPerfecTV's Channel.
I don't know the voice actor for the first dub!
At the time of SKY PerfecTV,'s Channel it was Toshiyuki Morikawa.
I have seen Spider-Man in 1967, but I only know the dubbing by Mr. Morikawa.
The Spider-Man that exists on FC2 Video is a Japanese dubbed version by Hideyuki Tanaka.
NicoVideo has it. But several of these are fan videos.
2nd dub is was made by TFC("Tohoku Shinsha Corp"). I believe it was broadcast on SKY PerfecTV from at least the spring of 2002.
I hope it will reach American voices.
【海外の反応】 日本の 漫画に アメコミが負けた 本当の 理由に アメリカ人 驚愕! 「昔から漫画のほうが優れてたよ」
【海外の反応】 日本の 漫画に アメコミが負けた 本当の 理由に アメリカ人 驚愕! 「昔から漫画のほうが優れてたよ」
【関連動画】
【海外の反応】 日本の レスキュー隊が トルコ大地震に 迅速対応! 「日本は 歴史的な 友好国だから」
sm41777346
【海外の反応】 日本の 着物を 外国人が 着ると「文化盗用」になる理由に 海外から 賛否両論 「着物は日本の伝統衣装だからだよ」 「好きなものを着ればいいよ」
sm41763757
【海外の反応】 日本製の車と 北米製の車の 品質の差に 海外から 納得の声 「議論の余地はない。日本製自動車のほうが 米国製自動車よりも優れてる」
sm41763737
【海外の反応】 イーロン・マスク氏 「日本の ツイートは 素晴らしい。他国のツイートも翻訳して オススメに 載せるようにする 予定」→ 海外「賢いアイデアだな」
sm41763695
【海外の反応】 日本の ベーコンは ベーコンじゃない 「これはハムだ」 「豚バラ肉を 塩漬けして 燻製すれば 本物のベーコンができる」
sm41763679
スパイダーマン1981 オープニング (英語音声・地上波版)
地上波版です。
ハンターハンターの声優が出てたような気がしたのは果たして気のせいだろうか?
スパイダーマンの声優一覧
ピーター・パーカー 不明
ベティ・ブラント 本多知恵子
ジェイムソン 不明
モーティマー 不明
ロビー 不明(AXNドラマの声優)
スパイダーマン(1994年) 第5話「怪人ミステリオのトリック」(公式吹き替え版)
日本放送日:2004年7月9日 カートゥーンネットワーク
※60年代アニメ版では邦題・一部声優どころか、ストーリーが異なります。
キャスト
ピーター 森川智之
ジェイムソン 廣田行生
MJ 甲斐田裕子
テリー・リー 朴 璐美
ミステリオ 高瀬右光
1967年版では高瀬右光さんはではなく別の声優が当てています。
そういえば、最初に知ったMJは違う声優さん(甲斐田よりも岡寛恵よりも前)でした。
以前から桑島法子さんという方がこの作品に出てないなーって思ったことはあります。
まず、ベティがいないのが不自然でした(コンセプトアートが存在する)。
前:sm41840666
後:sm41841055
「AIが想像で描いた もしも1837年~1901年にマーベルが存在したら」
まさに予想していたものと同じようなものが描かれました
「ザ・フラッシュ」シーズン9予告(2023)ファイナルシーズン
――フラッシュ最後の戦い。
後半、中ダルみもしたけれど最高に好きなドラマでした。
DCEUフラッシュ/エズラ・ミラーの降板が濃厚なので、これが最後ではないと信じています。
Q:S&Lってアローバース扱いじゃなくなったじゃんなかったっけ?
A:たしかに公式発表がありましたね…でも、アローバースがなければスーパーマン/タイラーが有り得なかったのは確固たる事実なので私はアローバースだと言い張り続けます! ディグルも登場してますし。
追記:新たにDCEUの指揮者となったジェームズ・ガンの発表を拝見しましたが、どうやら映画『フラッシュ』以降、フラッシュそのものを出す予定がないみたいですね…OMG
・アローバースの予告編 :mylist/65561384
・映画『フラッシュ』予告編:sm39498057
転載なので気に入ったら元の動画で「いいね(Good)」を押してほしいです
元の動画(YouTube)→https://www.youtube.com/watch?v=2mW6nJ_e0P4
スパイダーマン「キングピンと偽造医薬品」(日本語字幕版)
日本語吹き替え版では麦人が担当しています、自分の耳に狂いはありません。