タグ データイースト が登録されている動画 : 1620 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【DECO】WOLF FANG -"狼牙" / ウルフファング 【MUCOM88】
1992年にデータイーストから発売されたアーケード用ゲーム
「ウルフファング」より「WOLF FANG -"狼牙"」を
MUCOM88にて打ち込んでみました。
今回も
@kumakumakumaT_T
様のMDPlayerに大変お世話になりました。
【メタルマックス2】賞金首狩りで左団扇生活‐消えた金庫の中身‐ -後編-【VOICEROID実況】
あかりちゃんと賞金稼ぎゆかりがメタルマックス2の賞金首を全て狩り尽くして(バイアス・ブラドを破壊して)大金と戦利品をゲットして復讐を果たす。消えた金庫の中身を取り返せ!
後編:ダストげんじん~エンディングまで。
ゲーム:メタルマックス2
発売日:1993年3月5日
開発 :データイースト
環境 :レトロフリーク(クイックセーブ使用)
雑な編集でも許してね!
「いいね」に苦手な戦車を書いときました。
初代メタルマックス→sm39550823
前編→sm40640647
【メタルマックス2】賞金首狩りで左団扇生活‐消えた金庫の中身‐ -前編-【VOICEROID実況】
あかりちゃんと賞金稼ぎゆかりがメタルマックス2の賞金首を全て狩り尽くして(バイアス・ブラドを破壊して)大金と戦利品をゲットして復讐を果たす。消えた金庫の中身を取り返せ!
前編:オープニング~カミカゼキングまで。
ゲーム:メタルマックス2
発売日:1993年3月5日
開発 :データイースト
環境 :レトロフリーク(クイックセーブ使用)
雑な編集でも許してね!
一部録画ミスがあり、音声がありません。申し訳ございません。
「いいね」に嫌いな賞金首を書いときました。
初代メタルマックス→sm39550823
後編→sm40640814
【第二回ボイパロイド投稿祭】魔物たちとの戦い(ヘラクレスの栄光Ⅳ戦闘曲)
ヘラクレスの栄光だいすき!!
特に4!!!
もしかしたら、DQやFFより長くヘラクレスの栄光4やってるかもしれない…(
この機会にみんなもヘラクレスの栄光4のイカした音楽を聞いてくれ!!!
なんとかボイパロイド投稿祭に間に合ってよかった…。
アケアカ版 トリオ・ザ・パンチ RTA any% 22:35 連射・ポーズ有(投稿者コメント解説付)
switch版。ボタン設定は#23:30に映しています。
気が向いたので久しぶりにニコニコに投稿。動画の編集が面倒なので投稿者コメント解説。
【アケアカ】トリオ・ザ・パンチ タフガイ・サントスとルーレットを攻略するのぢゃ PS4【レトロゲームゆっくり実況】
2022年5月19日にハムスターから発売された、アーケードアーカイブス(PS4)版の「トリオ・ザ・パンチ」をタフガイ「サントス」を使用して全35ステージクリアします。今回は「第361回アーケードアーカイバー トリオ・ザ・パンチスペシャル!」の公式配信で紹介されたルーレットの攻略法を実践しながら進めていきます。
▼ 第361回アーケードアーカイバー トリオ・ザ・パンチスペシャル!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336824759
【祝アケアカ発売】トリオ・ザ・パンチ 忍者カマクラくんで全ステージクリアするのぢゃ PS4【レトロゲームゆっくり実況】
2022年5月19日にハムスターから発売された、アーケードアーカイブス(PS4)版の「トリオ・ザ・パンチ」を「忍者カマクラくん」を使用して全35ステージクリアします。何箇所か編集してる箇所もありますが悪しからず。
1990年にデータイートが開発・リリースした同名のアーケードゲームからの所謂エミュレーション移植で、「カルノフ」「チェルノブ」と合わせて「デコゲー3トリオ」や「デコ三大奇ゲー」と並び称される、その筋では非常に有名なゲームです。
2020年4月にアーケードアーカイブスへの移植が発表されてから丸二年、ずっと待ち焦がれていたのですがようやく発売されて喜び至極です。KFCさん、ハムスターさん、ありがとうございます!
【レトロビットジェネレーション4】トリオ・ザ・パンチ 剣士ローズさぶで全ステージクリア【レトロゲームゆっくり実況】
2018年にJNNEXから発売された、Retro-bit GENERATIONS IV(レトロビットジェネレーション4)収録版の「トリオ・ザ・パンチ」を「剣士ローズさぶ」を使用して全35ステージクリアします。
1990年にデータイートが開発・リリースした同名のアーケードゲームからの所謂エミュレーション移植で、「カルノフ」「チェルノブ」と合わせて「デコゲー3トリオ」や「デコ三大奇ゲー」と並び称される、その筋では非常に有名なゲームです。
2020年4月にアーケードアーカイブスへの移植が発表されたものの、2022年2月現在、未だに発売されず、最近ではナムコ以外の作品のリリースペースが著しく落ちていることもあり、「Retro-bit GENERATIONS IV 」購入に至りました。
「Retro-bit GENERATIONS IV」はデータイースト、アイレム、ジャレコのアーケードゲーム42作品、SFC1作品を収録したゲーム機で、アケアカ未発売タイトルが大量に含まれているのが魅力です。が、本体のスペック不足により、収録タイトルによっては動作がおぼつかない物もあるので、購入前に目当ての作品がきちんと動作するか確認するのが賢明です。
私はこれで遊びながらアケアカ版「トリオ・ザ・パンチ」発売まで気長に待つことにします…
探偵 神宮寺三郎シリーズOPムービー集
2022年現在までの「探偵 神宮寺三郎」シリーズのOPムービーを集めてみました。ガラケー&スマホアプリ版は対象外とさせて頂きます。
1.新宿中央公園殺人事件(#00:05) FCD
2.横浜港連続殺人事件(#00:58) FC
3.危険な二人(#02:48) FCD
4.時の過ぎゆくままに…(#04:01) FC
5.未完のルポ(#07:32) PS/SS
6.夢の終わりに(#09:29) PS/SS
7.灯火が消えぬ間に(#11:56) PS/SS
8.Innocet Black(#14:40) PS2
9.KIND OF BLUE(#16:10) PS2
10.白い影の少女(#18:15) GBA
11.いにしえの記憶(#19:35) DS
12.きえないこころ(#20:54) DS
13.伏せられた真実(#23:25) DS
14.灰とダイヤモンド(#25:39) PSP
15.赤い蝶(#28:24) DS
16.復讐の輪舞(#30:44) 3DS
17.GHOST OF THE DUSK(#32:45) 3DS
18.プリズム・オブ・アイズ(#34:51) PS4/switch
新章.ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ(#36:47) PS4/switch/steam
番外.アーリーコレクション(#38:58) PS
mylist/15835861
【紹介動画】アドベンチャーゲーム傑作選 ファミコン編 第十章【実況】
アドベンチャーゲーム傑作選、第十章です!
どうにか十章までたどり着きました。
予定紹介数ではまだ3分の1といったところ。
どうにか前回より短くまとめましたが、
ほとんど話が進まなくて苦労しましたw
(現在、第十五章まで)
序章:sm39325245 第九章←sm39950588 第十一章→sm40082536
Part1リスト:mylist/59792138 全投稿:mylist/59430123
BurgerTime(バーガータイム)移植集
転載元>https://www.youtube.com/watch?v=vtBEN__OApA&t=81s
#0:00 Arcade (1982)
#1:59 Mattel Aquarius (1983)
#4:38 Apple II (1983)
#5:55 PC DOS (CGA) (1983)
#7:52 PC DOS (CGA Composite) (1983)
#9:09 Atari 2600 / VCS (1983)
#10:52 Bandai LCD Handheld (1983)
#11:46 Intellivision (1983)
#12:37 ColecoVision (Prototype) (1983)
#13:59 ColecoVision (1984)
#15:08 Texas Instruments TI-99/4A (1984)
#16:58 NEC PC-8001mkII SR (1985)
#17:47 Sharp X1 (1985)
#19:15 NES / Famicom (1985)
#20:50 MSX (1986)
#21:53 Famicom Disk System / FDS (1988)
#23:34 PlayStation / PSX (Arcade's Greatest Hits: The Midway Collection 2) (1997)
#25:16 PlayStation 2 / PS2 (Oretachi Game Center Zoku: BurgerTime) (2005)
#27:04 BONUS: Game Boy / GB (BurgerTime Deluxe) (1991)
#28:03 BONUS: Game Boy Color / GBC (The Flintstones: BurgerTime in Bedrock) (2000)
#30:33 BONUS: Windows / macOS (BurgerTime Deluxe) (2009)
【デコ三大奇ゲー】FC カルノフ ノーダメージでエンディングまで攻略するノフ【レトロゲームゆっくり実況】
2020年4月の「トリオ・ザ・パンチ」のアケアカ移植発表から1年半以上が経ちますが、未だに何の音沙汰もないことに業を煮やし、八つ当たり的にファミコン版カルノフの全9ステージをノーダメージで攻略しました。ハムスターさん、今年こそお願いします。マジで…
ファミコン版カルノフは1987年にデータイーストと酒田SASが開発、ナムコから発売されたサイドビューのアクションゲームです。なぜかnamcotレーベルなんですよね。オリジナルのアーケード版「カルノフ」は同年にデータイーストからリリースされました。「チェルノブ」「トリオ・ザ・パンチ」と合わせて「デコゲー3トリオ」や「デコ三大奇ゲー」と並び称される、その筋では非常に有名なゲーム。不思議な世界観にマッチした中東風のBGMは、じわじわとクセになってきます。
[ファミコン] B-ウイング FM音源アレンジBGMメドレー
ファミコン版 B-ウイングをBGMをアーケード風FM音源アレンジにするという
AC >> FC >> AC という想定の無茶。
ファミコン版のやたら明るい感じが好きで作ってみましたが、元々の音楽の完成度が高いのでアレンジといっても微妙にコード感足した程度。あまり化けなかったですね。
#0:00 タイトル #0:26 スタート #0:37 メインBGM (ウイング有) #2:37 隠しウイング装着
#2:43 メインBGM (ウイング無) #4:00 ボス #4:37 クリア #4:42 エンディング #6:06 ゲームオーバー
■ ゲーム音楽をカバーしてみた :: mylist/70203703
【RTA】AC版(MVS) ミラクルアドベンチャー 11分49秒
別のゲームのRTAは初投稿です。
計測区間
・開始:タイトル画面が消えた(操作デモに入った)瞬間
・終了:ラスボスのゲージが空になった瞬間
本編以外の映像、画像はアケアカ版を使用しています。
2021年4月9日の生配信にて達成(親の仇側にアーカイブ有)
ウルフファング SPモードAll
環境・・実機
設定・・デフォルト
備考・・阿修羅使用。SPモードでプレイ
【機体解説】
阿修羅(FL+拳+2脚)
FLは真上から攻撃可能な設置型装備。敵の出現に合わせて放つ覚えゲーで扱いに慣れてしまえば非常に強力。
そこに拳の連続攻撃が加わるので、瞬発力・殲滅力に長けて移動に関しても癖がない。
ただし拳の弱点として実弾の処理が若干面倒で、防御に関してはそれなりの技量が要求される。
↓妖刀霧正のアーケードゲームプレー動画
mylist/23567080
【実況】鬼ごっこは苦手だったが「ロックンチェイス(ゲームボーイ版)」をやる Part1【GB企画第56弾】
スロットのときは、目押しはできないがそれに近いことをやった
どうもっす、サムライドラゴンと申します。
ゲームボーイソフト「ロックンチェイス」を実況しました。
※「GB企画」とは、「ゲームボーイのゲームを全部やろう企画」という無謀な企画の略です。
Part2→未定
前のゲーム(全般)→sm39322037(影狼伝説)
前のゲーム(GB)→前作クリア後(レッドアリーマー 魔界村外伝)
次のゲーム(全般)→sm39337275(キャッスルクエスト)
次のゲーム(GB)→後回し
[実況]「水滸演舞・風雲再起(SS)」 BTC 2T HDDより歓喜のプレイ!
昨日、撮り下ろしの実況プレイです。BATOCERA 2T HDD 63000でプレイしてます。関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームを やっています。
【キャプテンシルバー】1コインクリア ニコ生抽出分
2021年8月29日 ニコ生放送分より抽出。
決して名作とは言えず、どちらかというと作りが雑なゲームですが
それを補って余りある雰囲気と妖気を醸し出す作品。
ジャンルがアクションゲームでは無く、「デコゲー」であると言いたいw
[RT5X]フライングパワーディスク [AC版実機(MV-1C) LV.4, K.Wessel]
ネトゲを8年やっている間に鈍った腕をリハビリするシリーズ第11弾その2。データイーストの名作「フライングパワーディスク」です。RetroTINK-5X ProでMV-1FZ基板の相性が悪かったので購入したMV-1Cのテストを兼ねています。当然モノラルです。
前回より反射神経がさらに落ちているなと……。後半は技でなんとか……。
[関連動画]
RetroTINK-5X Proのテスト動画 アーケード基板 各種横画面編: sm39154815
RetroTINK-5X Proのテスト動画 アーケード基板 各種縦画面編: sm39165766
OSSCのテスト動画 アーケード基板 各種横画面編: sm37371660
OSSCのテスト動画 アーケード基板 各種縦画面編: sm37333586
RetroTINK-5X Pro のテスト動画 国内各種セガハード編 (Fw 1.2版): sm38815474
[撮影日]
2021年8月28日
[使用機器]
シグマ AV7000 + Σ9000TB
RetroTINK-5X Pro(Fw Ver.1.67) + Magewell Pro Capture HDMI 4K Plus LT
スーパーリアルダーウィン HODOYODO(初期形態)縛りで1周ノーコン
スーパーリアルダーウィンを、初期形態のHODOYODOで1周ノーコンした動画。
縛りのルールは↓
・なって良い形態はPISTARかHODOYODOのみ。
それ以外は禁止だが、EVOLの取り過ぎでHODOYODO以上の形態になってしまった場合は、敵弾を喰らってワザとPISTARになる
・繭は連れて行ってもOK
・5面は壁抜けバグの使用を禁止(PISTARとHODOYODOにしかなれないから、どうあがいてもPISPIDERにはなれないです)
・SPEEDとARMORの取得はOK
見所は、最強ボスのラフブラックにPISTARで勝った事です。
まぁ、2周目のラフブラックにボコられてゲームオーバーになりましたが((
2周ノーコンしたかった...orz
[設定]
セイミツレバー A B 表シンクロ30連
裏シンクロ30連 シンクロB15連
YouTube→https://www.youtube.com/watch?v=qvVxIoeOHkM
スーパーリアルダーウィン リハビリ2周ノーコン(1ミス)
[注意]
2分30分くらいまで映像飛びまくります。
キャプチャーが不具合を起こしまくっていた為です。
ご了承ください。
n年ぶりにやったら、この様である。
何で1周目1ミスで、2周目はノーミスなのか((
3-1で時間切れにより捨て。
ノーミス2周したかった...orz
[設定]
セイミツレバー A B 表シンクロA30連
裏シンクロA30連 シンクロB15連
それ以外は工場出荷設定
YouTube→https://www.youtube.com/watch?v=dkfk2Tkefmw
クルードバスター 実況プレイpart1
実況動画をご覧頂きありがとうございます
ニコニコ生放送にて実況プレイした動画になります
今回は メガドライブ クルードバスター
実況プレイになります
次→sm39192189
実況動画part1マイリスト→mylist/68587142
投稿した動画1→mylist/28583653
投稿した動画2→mylist/69639327
投稿した動画3→mylist/71141839
定期的にレトロゲームを実況プレイしているので是非ご来場ください
co4031807
youtubeに機動戦士ガンダム宇宙世紀MS、MA解説を投稿中
シュウ部屋ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCuCnq009aboSCCpKPdEFKcg
スーパーリアルダーウィン SRD 比較的安全運転で2周まで
できるだけ安全にクリア出来る(と思われる)パターンです
それでも色々ミスってますが…
6面ボスと9面ボスはガチると私のレベルでは負け色濃厚なのでGOATで殺るようにしています
個人的には7面と10面が苦手です(それと1面も)
2021/08/01 ベネクス川崎 22番台にて
ROHGA (アレンジ・バージョン) ウルフファング データイースト
ROHGA (アレンジ・バージョン) ウルフファング データイースト
【メガドライブ】ダーウィン4081 ノーミス攻略 全10ステージクリア【カエルの字幕実況】
2021年7月15日のアーケードアーカイブス版「ダーウィン4078」(PS4/Nintendo Switch、ハムスター)の発売を記念して、メガドライブ用ソフト「ダーウィン4081」の全10ステージをノーミスでクリアします。
データイースト(DECO)から1986年にリリースされた、アーケード版「ダーウィン4078」と、同じく1987年にリリースされた「スーパーリアルダーウィン」を折衷したような内容のアレンジ移植となっています。DECOゲー感満載のグラフィックやBGMと、目まぐるしく自機の姿が変化する進化システムが見どころです。
ニコニ広告ありがとうございます!