タグ ローカルCM が登録されている動画 : 3619 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【懐かCM19】1990年代 ラスト見たら負け!
流れてゆく景色だけをじっと見ていた
さよ~な~ら~
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
【懐かCM18】1990年代 ラストまであと5回
雨が続いていますね。
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
【懐かCM17】1990年代 ラストまであと6回
反省しました(´・ω・`)
前回、つまらないCMだけになった挙句に、ここでの説明文で「気象衛星ひまわり」の悪口を言ってしまい「いいね」の評価も少なく、コメントも無く・・・
やっぱり、そういうのに「反映されるんだな」と改めて実感しております。
10分くらい、みなさまに無駄な時間を過ごさせてしまった事を反省し、今回を入れて残り6回となりました。
前回で終われば良かったのですが、新しいストックを6個作ってしまったので、「惰性」だと思ってください。
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
ローカル・広報CMまとめ 2
YouTubeに投稿しているものを8本まとめました。
所々加工をしておりますがご了承ください。
YouTube:https://youtube.com/@movie_dropper
Twitter:https://twitter.com/movie_dropper?t=sIXWS-cAsVmoNZRlQZ5oBg&s=09
ご意見・情報提供・問題等あればTwitterのDMにてお願いします。
映像・音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー
【懐かCM16】1990年代 「気象衛星ひまわり」とは?
幼稚園とか小学校低学年の時は「なぜなぜ期」なわけですが・・・
色々な言葉なんかをなんとなく知っていく時期だとは思いますが
私が理解出来なかった親の説明をご紹介します。
旅先で「県外に来たなぁ」って感じるのは、テレビで見るCMと天気予報ですね。
見た事ないCMに、見た事ない地域の地図での天気予報。
その天気予報で、「ひまわりの映像です」とか言ってなんかを紹介していますよ。
ひまわりはお花の名前なのは知っていますねぇ、そこと天気予報が繋がらない。
親に聞きますねぇ「宇宙の方でおっきいのが浮かんでいる」っていう説明でした。
「宇宙には大きいひまわりの花が浮いているんだ」そう解釈しましたねぇ。
あのねぇ、大人にとったら「愛称」として「ひまわり」って名付けたんだろうけど
子供は「花」なんだよ。花からしか連想できない。ある物の名前を愛称で付けるな。
そして、それを当たり前のように呼ぶな。
「気象衛星の映像です」ならまだ良かったが「ひまわりの映像です」っていうからおかしくなる。
「ぽわんぴょん」みたいな全く無い所から名前を付けなさい。
そうすれば、それが「気象衛星なんだ」って考えることが出来たが「ひまわり」ってw
「夏に咲く黄色い花やん」(´・ω・`)
まぁそんな感じw
何の話だ・・・しょうもねぇ~
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
Sakuragi Hotelグループ P V C M
こんばんは!
MAD79作目です!
今回はついに昭和メドレーシリーズに参戦です!
鳩のアイドルといえば……の昭和の日スペシャルバージョンです!
また、今回は静岡県民の仁奈ちゃんU149出演記念と泉ちゃんボイス決定にちなんだPVCMになっています!
稚拙な編集かもしれませんが、どうぞご覧下さい!
【懐かCM15】1990年代 サラ金で思い出したけど
幼稚園とか小学校低学年の時は「なぜなぜ期」なわけですが・・・
色々な言葉なんかをなんとなく知っていく時期だとは思いますが
私が勘違いしていた言葉を1つご紹介します。
これは、私が勝手に勘違いしていたので、別に同調して欲しい訳ではありません。
むしろ、私だけだと思っていますので、「そう思うヤツもいるんだ」っていう感じで
「サラ金」っていうのが、なんとなくヤベェ金貸しなのは理解していたんですよ。
それで「脱サラ」っていう言葉が出てくるわけですよ。会社勤めをやめて自分で事業を興す。
「サラリーマン」を略をしている訳ですけど、そんなのは当時知らん。
で、「脱」で今となっては「お金を返し終わった」と考えるべきかもしれないけど
当時は「脱走」とかそういうのが頭にあったのか「逃げている人」だと思ったんですね。
つまり、「脱サラ」とは「サラ金の返済から逃げている人」と勘違いしていたんですよ。
テレビなんかで「脱サラしてラーメン屋を始めました!」とか言っている人がいると
「そんな人がテレビに出ていたら、すぐサラ金に捕まっちゃうよ・・・」と
まぁそんな感じw
何の話だ・・・しょうもねぇ~
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
ハ ト ヤ ホ テ ル P V C M
こんばんは!
MAD78作目です!
今回は本邦初のアニマエール!のPVCMの昭和の日スペシャルバージョンです!
稚拙な編集かもしれませんが、どうぞご覧下さい!
マルちゃんカップ焼そばのCM集 2022
ニコニコ大百科の記事「やきそば弁当」編集のためにうpしました。
北海道民のソウルフードと全国の仲間たちのCM集です。
2022年に放送したCMのみをまとめました。
sm42095422←LAST|mylist/24774408|NEXT→sm42104043
自作CMツアーリンク:mylist/63282670
単品CM動画:mylist/39076685
YouTube版
https://youtu.be/b42l5MWLK8Y
【懐かCMのボツ集06】1990年代 全然嬉しい!
前に「消費者金融」を「サラ金」と言ってしまうのは・・・というコメントをしましたが
タイトルの「全然嬉しい」の「全然+肯定」を「日本語がおかしい!」と思った人は間違いです。
全然のあとは否定が来るのが正しい日本語だ(⌒∇⌒)
それが間違いです。
全然は元々肯定でも否定でも使われていました。
昔の小説でも使われていた。
では、なぜ誤用とするようになったのか?
戦後の若者言葉です(´Д`)
私達の世代だと「超○○」みたいになんでも「超」を付けていた感じで、戦後の若者が「全然+肯定」で喋るのがナウい感じだったのです。
「ナウい」と言うと「古い言葉」と言うくせに「ダサい」が今でも言われるのはなぜでしょう?
その、若者言葉を良しと思わない大人が「あんなのは日本語ではない」と言って、「間違った日本語だ!」と言い始めたから、さぁ大変。
それが、戦後の教育にまで影響してしまうのでした。
なので、この手の間違いは年齢が高くなるほどおかしいと思う割合が高くなるのですが、戦前に正しい教育を受けた人は「間違いだと思わない」の割合が高くなる結果になるのです。
戦後の教育を受けた我々世代は、間違った教育を受けてしまいました。
今の若者が「全然+肯定」で喋るのは、若者言葉の間違った日本語ではなく、正しい日本語に戻っただけなのです。
秋葉原の家電店で店員さんがオジサンに質問されて「全然使えます!」って説明していたら。
オジサンは「全然・・・全然w」みたいに嘲笑っていたんですね。
「最近の若者は日本語の使い方がわかってないw」っていう風にはすぐ受け取れました。
私からしたら、「オマエが間違っているんだよ」と心の中で笑っていました。
どこかの外国でもそうなのですが「そういう教育を受けた」っていうのが大きいんですよね。
このオジサンも哀れな被害者なのです┐(´ー`)┌
本当、オジサンって長文で訳のわからないことほざいているよねぇ~(⌒∇⌒)
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
北の焼そば「お使い」編
YouTubeより転載。
放送年:2012年
出演者:稲葉篤紀・中田翔
収録CM集:sm25164375
単品CM動画:mylist/39076685
転載動画総合:mylist/46232462
北の焼そば「囲み取材」編
YouTubeより転載。
放送年:2010年
出演者:稲葉篤紀
収録CM集:sm25164375
単品CM動画:mylist/39076685
転載動画総合:mylist/46232462
やきそばできました。 音尾琢真バージョン
YouTubeより転載。
放送年:2006年?
出演者:安田顕、森崎博之、音尾琢真(TEAM NACS)
収録CM集:sm14365412
単品CM動画:mylist/39076685
転載動画総合:mylist/46232462
やきそばできました。 安田顕バージョン
YouTubeより転載。
放送年:2006年?
出演者:安田顕、森崎博之、音尾琢真(TEAM NACS)
収録CM集:sm14365412
単品CM動画:mylist/39076685
転載動画総合:mylist/46232462
やきそばできました。 森崎博之バージョン
YouTubeより転載。
放送年:2006年?
出演者:安田顕、森崎博之、音尾琢真(TEAM NACS)
収録CM集:sm14365412
単品CM動画:mylist/39076685
転載動画総合:mylist/46232462
【懐かCM14】1990年代 正解は「幼稚園」でした。
「幼稚園・小学生・大人」この中で一番大きいのは?
ということで、「幼稚園」が正解でしたね。
簡単でしたね、ごめんなさい(´・ω・`)
よく、老人が事故すると「免許返納」ってコメントする人がいるけど・・・
正常な判断が出来る自分を基準にしちゃっていると思うんですよね。
こっちが見ていてヒヤヒヤしても、老人は何が危ないかわかってないんですよ。
つまり、免許返納する老人は逆に運転しても大丈夫な人なんですよ。
正しい判断が出来ているんだから。
免許返納しない老人をどうするのか?
返納なんていう自主性じゃなくて、強制的に没収で良いんです。
そして、無免許でも乗るんだから自動車の所有も禁止にすれば良いんです。
免許は車の鍵じゃないですからね。
老人の事故で、すぐ「免許返納しろ」っていう人は、そこがわかってない。
正しい判断が出来ないのが老人なんですよ。老人の立場になって考えよう。
危ないと気が付いてないから返納という結論にならない。
返納させた所で無免許でも乗ってしまう。
そんな人でも、車が無ければ車は運転出来ません。
ということで、「免許返納では何も解決しない」でした┐(´ー`)┌
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
【懐かCM13】1990年代 幼稚園・小学生・大人
「幼稚園・小学生・大人」この中で一番大きいのは?
さて、野球が大盛りあがりの内に終わりましたね。
まぁ、カーリングも今、世界選手権やっているんですけどね。
ただ、ちょっと調子が悪いですけど・・・
調子が悪いと言えば、エスパルスですよねぇ。
開幕前は、こんなことになるとは思ってなかった。
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
昭和56年3月_月曜夜8時前のCM
他の方が以前上げられていた動画を、こちらで手直ししてUP。お怒りだったらすいません…
[地方CM]1993.3.19~20 福島・いわき湯本にて②
62:02~帰り道
前:sm10098016 (そういや震災前だったんだなぁ)
[地方CM]1993.3.14~3.18 山形・新庄にて⑦
①→sm9947246 ②→sm10181856 ③→sm40171405 ④→sm40254645 ⑤→sm41920483 ⑥→sm41924980
18:40~悪夢の始まり
「もうこりごりだ。でも明日卒検だしこれで山形ともおさらば」と思ってたら
運悪く暴走車に遭遇で失敗しもう2日居残るはめに…
[地方CM]1993.3.8~3.14 山形・新庄にて⑥
①→sm9947246 ②→sm10181856 ③→sm40171405 ④→sm40254645 ⑤→sm41920483 ⑦→sm41933947
大沼、十字屋、清水屋、松坂屋…
社会主義下の山形にはこんなにデパートがあったんだよな
[地方CM]1993.3.4 11時~3.8 山形・新庄にて⑤
①→sm9947246 ②→sm10181856 ③→sm40171405 ④→sm40254645 ⑥→sm41924980 ⑦→sm41933947
当時の山形は10秒CMがやたら多く、5秒余ればすかさず
「ママ、クリーニング小野寺よ」
だから怖くて仕方なかった
金曜2h 三角コーナー 地方CM音源 元ネタCM補完編 その2´
金曜2h他 地方CM音源シリーズより。
またご無沙汰しております。
前回(非公開済)は前々回(sm36197269)のUP当時
発見出来なかったCM1本(淡路島国際ホテル)をUPして数日が経ち
引き続き調査したところ 新たに見つかったCMが何本かあったので「その2´」として
改めてUPします。
ただ、それでもCMの本数が少なかったので
過去の地方CM音源で元ネタがあってもCMバージョン違いで
ミスったものを改めて正しいのに差し替えた修正版も入れ込みつつ、
調査範囲をさらに広げ「パート8(田上杯)以降」の元ネタ動画
(※これは私が投稿したものではありません)投稿当時に
発見されなかったCMも合わせてお届けします。
その数 前回の倍の12本!一気にお楽しみくださいm(_ _)m
因みにパート7で紹介され、鷲崎さんもモヤモヤしていた
「淡路島国際ホテル・アレックス(HOTEL AREX)」は正確には潰れたのではなく
「洲本温泉 夢海游 淡路島」に名前が変わって現在も営業中というのが正しいようですね。
過去の地方CM音源(元ネタCM入り):mylist/52998651
【懐かCM12】1990年代 たんぱくしつ
花粉症なのですが、薬とか対策を毎年しないのですが、
年々症状が軽くなってきています(´・ω・`)
静岡県で放送されてたCM。
ローカルCMというわけではありません。
懐かしんでくれたら嬉しいなぁ(´・ω・`)
ただ、フォロワーにはならなくて良いですよ!
コメントか「いいね」をしてみよう。
そうしたら、気が向いたら続きを・・・?
ローカル・広報CMまとめ 1
YouTubeに投稿しているものを8本まとめました。
所々加工をしておりますがご了承ください。
YouTube:https://youtube.com/@movie_dropper
Twitter:https://twitter.com/movie_dropper?t=sIXWS-cAsVmoNZRlQZ5oBg&s=09
ご意見・情報提供・問題等あればTwitterのDMにてお願いします。
映像・音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー
INMローカルcm集其ノ二
AMR姉貴、きざみにんにく兄貴リスペクト作品集です。3月までに間に合った作品集、たっぷり堪能してもらおっかな?逃げてはダメですよ?
voice:VOICEBOX whiteCUL、NO.7、四国めたん、玄野武宏、剣崎雌雄、春日部つむぎ、ナースロボ 音読さん