タグ 宮川彬良 が登録されている動画 : 329 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
CG特撮版『マツケンハーロック』/オープニング映像
宮川彬良が担当してたら多分こう
松平健 - マツケンサンバII (2004)
キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK- (2013)
大塚周夫さん、三浦春馬さんのご冥福をお祈り致します。
※追記:「﨑」が使用テキストの都合上で使用出来なかったので「崎」としています。(北﨑広美さん)
クインテットアキラさん(淫夢)BB
ほんへ sm29182122
動画を簡単にBB化できるサイト
https://www.unscreen.com
mylist/63403141
【ヤマト×ウィッチ】ドージェ渦中へ
ある意味ウィッチたちよりも印象に残ったカルロ・グリマーニ艦長は沖田艦長を彷彿させます
ヤマト×ウィッチ RtB #1
8年ぶりのヤマト×ウィッチです
それにしても、ハイデマリーはどこに?
その他の投稿動画 mylist/21504809 mylist/23214241
※なお、大人の事情により、このアカウントでの投稿動画はこれで最後になります
【カービィのエアライド】Item Bounce (Tare Remix) 【Electro Swing】
アイテムがやわらかくなったようです。はずんでいます。
Original Music : Akira Miyagawa, Kirby Air Ride(GC) - Item Bounce
Remix (Unofficial) : Tare (https://twitter.com/mahotoa_tofu)
ロサンゼルス決戦をBGMで台無しにしてみた
使用素材
世界侵略ロサンゼルス決戦本編チャプター
「コミカルに追いかけっこ」(こち亀)
「果てしなき戦い」(宇宙戦艦ヤマト2202)
「デデドン!」
【マビノギ演奏】コスモタイガー (Wan・Dah・Bah)【宇宙戦艦ヤマト2199】
フレンドRさんのリクで作りました。
ワンダバについては賛否両論ありますが、ストリングパートのアレンジ、最後の盛り上がりも含めて
自分は原曲よりも好きです。
UP動画mylist/8461784
ウルトラホーク1号発進シーケンスのBGMを差し替えてみた!
ウルトラホーク1号発進シークエンスのBGMを、「サンダーバード・メインテーマ」と宇宙戦艦ヤマト2199の「コスモタイガー( WAN・DAH・BAH )」にそれぞれ差し替えてみました。
ウルトラホークの発進時の「ULTRA SEVEN」&「ウルトラ警備隊」のBGMは、もちろんカッコイイですが、BGMを変えてみると、また違った味わいがあるなと思いました。^^
ULTRA7 / 作詞:東 京一 / 作曲:冬木 透 / 歌:ジ・エコーズ
ウルトラ警備隊 / 作曲:冬木 透
サンダーバード・メインタイトル / 作曲:Barry Gray
コスモタイガー( WAN・DAH・BAH )作曲:宮川 泰
mylist/59074411
THE 「造形美」超合金魂 GX-86 宇宙戦艦ヤマト2202
BANDAI の 超合金魂 GX-86 のフォルムが秀逸なので、宇宙戦艦ヤマト2199のBGMをバックに、じっくり画像を眺めてみたいと思います。
mylist/59074411
アズレンPV×ヤマト
コミケ96で公開されたTVアニメ版「アズールレーン」PVのBGMを宇宙戦艦ヤマトに変えました。
その他の投稿動画 mylist/21504809 mylist/23214241
2019.5.29 京都芸術花火 【京都競馬場】 ④
花火とMMDをうpしてる火龍と言います。
天皇陛下御即位記念で開催しました。
今回は花火会社19社と打上会社2社が参加しました!!
曲:さくら幻想曲 / 宮川彬良
京都芸術花火のフルはこちら → sm35194260
撮影場所:スタンド見切れ席
twitterにも貼っています。→ https://twitter.com/hanabikeizi
※「見切れ」とはほとんどの尺玉が屋根に半分隠れることです。
次回の投稿 は7月6日、「(北海道)真駒内花火大会」です。
うp主が出してる今年の花火動画マイリスト→ mylist/64214302
火龍のコミュニティ→ co378925
ブログ「日本の花火(ニコニコ動画)」→ http://ameblo.jp/hanabi-kt
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち BGM「大帝ズォーダー(ピアノ)」を弾いてみた:楽譜付き
サントラvo.2収録の大帝ズォーダー(ピアノ)バージョンを弾いてみました。
mylist/29921022
宇宙戦艦ヤマト2199外伝 第二次火星沖海戦 予告編(今度こそ)
なぜ地球は勝利できたのか
沈黙の6年間
遊星爆弾の真実
主要人物の過去
明かされなった様々な謎を、公式の設定に則り、徹底的に分析して作り上げた「ファンの解答」がここにある。
本編をお楽しみに!
プロローグ、第一次火星沖海戦→https://www.nicovideo.jp/watch/sm33765452
エピローグ、第三次火星沖海戦→https://blog.goo.ne.jp/myedf/e/27559f5d7818779cc7746e30311fbd31
より詳細な内容がわかる文章版はこちら→https://blog.goo.ne.jp/myedf/e/2e6fd9bd10b3f951606619f1c1c972bf
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち BGM「大いなる愛」を弾いてみた:楽譜付き
宇宙戦艦ヤマト2202第七章を見た勢いで弾いているので、かなりエモーショナルですw
なお宇宙戦艦ヤマト音楽全集(1980年代に発売された公式楽譜集)の付録だった羽田健太郎先生による見本演奏から耳コピしています。
mylist/29921022
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち BGM 想人 を弾いてみた:楽譜付き
第9話で使われた劇伴をピアノソロにアレンジして弾いてみました。
mylist/29921022
宇宙戦艦ハルバード、アニメカービィを色々変えてみた!(3)
長編作品第三弾に挑戦です、こちらが最後となります☆
アニメ、星のカービィです、BGMとSEを変えてみました☆
よかったらお楽しみください!
自作マイリスト
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/64330128
宇宙戦艦ハルバード、アニメカービィを色々変えてみた!(2)
長編作品第二弾に挑戦です☆
アニメ、星のカービィです、BGMとSEを変えてみました☆
よかったらお楽しみください!
自作マイリスト
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/64330128
宇宙戦艦ハルバード、アニメカービィを色々変えてみた!
今回は長編作品に挑戦です☆
アニメ、星のカービィです、BGMとSEを変えてみました☆
よかったらお楽しみください!
自作マイリスト
https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/64330128
【響け!白色彗星】(チューバには)やはり愛が必要だ
『響け!ユーフォニアム』に曲は『宇宙戦艦ヤマト2202』より白色彗星のテーマ(ブラスver.)
ズォーダー さん広告ありがとうございます。2019/2/25
永遠に讃えよ 我が光 (ガミラス国歌) 日本語/ローマ歌詞付き
輸入ttps://www.youtube.com/watch?v=nnNHUsGK7H8
[やが君×ヤマト]やがて君になるにヤマトBGMをつけみた その3
やが君の七海先輩って2202のデスラーを彷彿させられるね(個人的な感想)。
[やが君×ヤマト]やがて君になるにヤマトBGMをつけてみた その1
なぜこの組み合わせにしたかは単なる思いつき(2202とやが君、同じ秋アニメだからね…)
白色彗星帝国
無限に広がる大宇宙…そこには様々な生物が満ち溢れている。
死にゆく星生まれくる星。命から命に受け継がれる大宇宙の息吹は永遠に終わることはない。
あのガミラスと地球の戦いも無限の時を刻む宇宙の広がりの中では束の間の混乱にしか過ぎなかった…
そして時は流れた―西暦2202年
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇 新BGM 宇宙を壊す愛のテーマを弾いてみた:楽譜付き
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章の18話で流れた新BGMを、ピアノソロにアレンジして弾いてみました。タイトルと曲調が全然合っていないように思えますけれど、見た人ならわかりますね。
ストーリーはすでに旧作とはまったく違う内容ですが、このBGMは宮川泰先生が憑依したかのようなメロディで、でも宮川彬良先生にしか作れない曲。また 1つヤマト音楽に名曲が加わったと思います。
mylist/29921022
スパロボ使用劇伴曲 原曲全集8《2014~2018》
スーパーロボット大戦シリーズで使用された全207曲におよぶ劇伴曲を、原曲フルサイズで初出順に収録いたしました。作業用BGMとしてお楽しみください。
パート8は、第3次Zから最新作Xまで。ということで、パート7からは4年5カ月ぶり、パート1~5の投稿からはもう9年近くぶりとなります。最近は特撮ばっかりでスパロボ関係は久しぶりですね。しばらく投稿していなかったので、ニコニコの仕様変更に付いていけなかったりもしつつ。
一応、X-Ωも調べましたが、今のところまだ新規の劇伴採用はないようです(ロボガZもよくよく聞くと劇伴のバージョンではなかったですし)。Xでは音盤化していない音源からの採用もありましたが、最近のスパロボは内蔵音源も生音になり過去のMIDI曲とは隔世の感がありますね。
なお、ワタルのBGM(1)はサウンドテストでは6回ループしますが、波形編集でループなしに
整えております(多分原曲もそういう尺だと思われますので)。曲名も味気なかったので少し変えました。
それでは、またいずれ…。
→《1/sm7150710、2/sm7150802、3/sm7150865、4/sm7150920、5/sm7150984、6/sm14255068、7/sm22201400》
その他スパロボ関係は→《mylist/7335487》
忙しい人のための「宇宙戦艦ヤマト2202」(Instrumental)
あの忙しい人向けシリーズ殿堂入り作品を、カラオケバージョンにしてみました!
ぜひ歌ってみてはいかがでしょうか?
歌入りはこちら→ sm32655906