タグ 津田英治 が登録されている動画 : 180 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【合作告知】きらら鉄道合作「きらら鉄路協奏曲(レイルウェイズ・コンチェルト)」
2022.10.14、みんなに会いに行こう。
Org:あまね Sub-Org:Monica_Blueline/空稲 Music:つな缶
まんがタイムきらら系楽曲を収録した書き下ろしオリジナルメドレーを使用した合作動画となります。どうぞお楽しみに!
この動画は、津田英治様をはじめオフィスBAN様の好意により正式に許諾をいただき制作致しました。本動画に関する事務所等への質問や問い合わせはご遠慮ください。
JR東日本 根岸線 路線紹介 (JK) JR East Negishi Line Route Introduction (JK)
初の路線紹介動画です!
まだまだ至らぬところはございますが温かい目で見ていただけると幸いです。
曲は思いつかなかったのでEvansになりました。
「この路線をやってほしい!」などのご意見、ご要望はこちら:[email protected]
36秒でわかる横須賀線の津田英治放送キャニオン
この動画は再投稿です。ご迷惑をおかけしました。津田沼行きの備考欄がちゃんとしていなかったのを修正しました。
横須賀線 × サンドキャニオン
取材駅:新川崎駅、保土ヶ谷駅、東戸塚駅、逗子駅、東逗子駅、衣笠駅(ドア閉め放送は磯子駅)
まだ残っている横須賀線の津田英治放送素材を詰め込んで解説してみました。音合わせも放送も全部津田英治です。
武蔵小杉駅の放送などが残っていたら36秒に収まりきらなかったと思いますが、逗子駅に助けられて36秒に収まったのではないでしょうか。
古い放送はいずれ消滅する運命にあります。それがいつかは分かりませんが、最後まで津田英治氏には頑張ってもらいたいと思います。
※備考は投稿日当時における情報です。間違っていたらごめんなさい
※かっこ書きで記した駅名(音声取材駅)と動画撮影地は必ずしも一致しません
YT : https://www.youtube.com/watch?v=y4UOi_YLpEo
ドーナツホール×JR東日本
あなたの名前は―
原曲様:https://www.nicovideo.jp/watch/sm22138447
大変な途中下車シリーズ13周年おめでとうございます。そして私自身も初投稿から5年が経ってしまいました、、あっという間すぎて自分でもびっくりしています。あと何年作者をやっていられるのやら。
全て耳コピです。この動画に使用されている音素材は、全てJR東日本で聞けるものです(一部加工済み)
動画内で登場している車両に関しては、当然JR東日本のすべての車両ではありません。じゃあなんで他の車両は作らなかったのかって?時間がないんだよいい加減にs
他の車両に関しては、作らなかったというよりも作れませんでした。登場している車両は、視聴者さんに選んでもらったものと完全に私が好きな車両を主観で選んだものです。他にこれと言った理由はありませんごめんなさい()
【追記】広告ありがとうございます!
【追々記】まさかニコニコ動画公式に紹介されるとは思っていませんでした、、めちゃくちゃ嬉しいです、、
おはようございます。
先月の晒しに上げる予定だったんですが、パソコンが壊れたので今回に間に合うよう慌てて完成させました。
素材を様々な方からお借りしました。ありがとうございます
mylist/46672783 / https://youtu.be/L0AWa4goyFY
広告ありがとうございます。
【高音質】大阪環状線発車メロディー全集
JR西日本大阪環状線の発車メロディーを全駅集めました。
録音はICレコーダーに外部マイクを取り付け、JR西日本の規約を遵守し、駅員さんの許可を得て、指示にしたがって行いました。
そのため、密着録音出来なかった駅もあります。ですから、雑音の酷い駅では音源を使い回すなど編集によって聞きやすいようにしております。(駅名連呼は仕方ないけど。)
ですが、なるべくその駅で録音した音源を使用しました。どうぞごゆっくりお聴き下さい。
無断転載禁止です。背景が手書きなのはそれを防止するためです。ご了承下さい。
Atorish
古き良き総武線のスタイ"リッシュ"さを求めて剣盾中盤のホップレベルで模索してました。でも動画の終盤は雑です。
又、ほぼ武蔵小杉の津田英治氏の放送で構成されています。
尚、原曲としてWindowsXPのマイ・ミュージック(死語)に入っていた、Flourish.mid(フロウ"リッシュ")を引っ張ってきました。
ちなみにフロウ"リッシュ"は"繁栄"を意味するらしいので、2020年が喜びで溢れ、繁栄する年になるよう、切に願っております...とか言って私の本年の下車納めに致したいと思います。(仕事納め的な)
一部駅名標を駅名標wiki様よりお借り致しました。
▼津田英治氏の放送がどうなっちゃうとか?
smxxxxxxxx→→→sm36165172→→→smxxxxxxxx→→→smxxxxxxxx
mylist/64015695 / https://twitter.com/araduke47
それでは皆様、よいお年を!
【ATOS】常磐型の消失【自動放送UTAU】
作詞・作曲: [email protected]暴走P
UTAU: JR東日本ATOS男声 (津田英治)
Train Town's Map【私的レールスター】
自 分 を 祝 う
いつもはあんま使わないような路線の素材を使用しました。
自動放送クイズJR編の後始末
迷列車で行こうシリーズ七周年祭開催にあたり「自動放送を聴く」という目的だけで視聴者の皆さんを全国に連れ回した作者。その裏には、別に人に話さなくてもいいような、どうでもいいくだらない裏話が盛り沢山だった!?
自動放送クイズを制作時印象に残った出来事を、若干コメント返信しつつ控えめながらに紹介。興味があればご覧下さいませ。
作中で触れている初期投稿作品はこちら>>mylist/54123870
自動放送クイズをご覧になっていない方はこちらからどうぞ>>sm29825836
番号19、38のお方。ご名答。こっそり仕込んでみましたがバレましたね。全然似てないでしょ(笑)。
関西の津田英治もかわいい
関西版はなかったので作ってみました。
音量にご注意ください。
※五位堂の近鉄鉄道まつりの音声を使用しています。
マイリス→mylist/54235402
きんてつまつり2016五位堂 駅自動放送設定体験コーナーでの珍放送集
2016年10月29日、30日と開催された「きんてつまつり2016」。
事業用車両の並びの隣で今年も音鉄達の熱いバトル(?)が繰り広げられていました。
今回は大和西大寺駅の自動放送装置が2台と本邦初、大阪阿部野橋駅の自動放送装置が一台の体制で行われ各自捻りに捻った珍放送が聞かれました。
それではパワーアップした今年の自動放送を何番煎じかわかりませんがお楽しみください。
【昨年度】sm27499879、sm27504995
【今年度】sm29941083
親作品登録さえしていただければこの動画の音声を大変な途中下車シリーズに活用していただいて構いません。
尚、親作品登録のできないうごメモやYoutubeへの転載行為、及びニコニコ以外の使用ににつきましては例外含めず固く禁止とさせていただきます。
あおかなはいいぞ。
石和温泉駅2番線ATOS男性声放送
昨年石和温泉駅の2番線が津田英治さんに変わったと聞き収録に行ってきました。今回収録した塩山行きの放送は男性声だと多分ここだけだと...YouTubeに同じもの載せました→https://www.youtube.com/watch?v=gk_AOtPTnwY
きんてつまつり2015五位堂 駅自動放送設定体験コーナーでの珍放送達
2015年10月31日と11月1日両日に近鉄大阪線五位堂と高安で開催された「きんてつまつり2015」。
多くの体験コーナーがあるなかで駅自動放送設定体験コーナーを発見、友人5名が1時間かけて練りに練って設定した珍放送をお楽しみください。
親作品登録さえしていただければこの動画の音声を大変な途中下車シリーズ等に活用していただいて構いません。
なかいちさんにつづきを作って頂きました。抱腹絶倒の珍放送をお楽しみください sm27504995 (自動でジャンプします)
大阪駅接近メロディー
が1コーラスのみ流れるようになっていたので急いで収録しました。
音声はこちら→http://tmbox.net/pl/880078
というのは嘘です。一発ネタでしたゴメンナサイ
御堂筋線を津田英治にしてみた。ver通過
通過バージョンも作ってみました。若干 接近メロディの音質が向上しました。前→sm26284453
【あじさい寺~久地駅】長尾台コミバス あじさい号【バス走行音】
長尾台コミュニティバスの走行音です。登戸駅から来た車両はあじさい寺に到着後小休憩をし、久地駅に向かいます。一応片道運行なので続けての乗車はできません。登戸駅からの路線に比べて運転時間・停留所数は少ないです。登戸→あじさい寺の走行音はこちら→sm26365262
区間:長尾台 あじさい寺→登戸駅(全区間)
録音車両:あ・154 三菱ふそうローザ(SKG-BE?)
備考:
音量は各自で調節をお願いいたします。
他のバス走行音はこちら→mylist/35032473
【登戸~あじさい寺】長尾台コミバス あじさい号【バス走行音】
平成26年12月13日に運行開始したコミュニティバスです。「交通が不便な長尾台地区にコミュニティバスを!」ということで川崎市内では2例目となる本格運行です。百合ヶ丘高石地区を走る「山ゆり号」sm24806070と同じ高橋商事さんによって運行されています。山ゆり号と違い車両はローザを使用していますが、車内放送では同じく津田英治さん、秀平真由美さんの声が聴けます。あじさい寺到着後、久地駅に向かう走行音はこちらから→sm26365296
区間:登戸駅→長尾台 あじさい寺(全区間)
録音車両:あ・154 三菱ふそうローザ(SKG-BE?)
備考:
音量は各自で調節をお願いいたします。
他のバス走行音はこちら→mylist/35032473
御堂筋線を津田英治にしてみた。
タイトルの通り 御堂筋線の接近放送に津田英治氏を起用してみました。阪和線(よしいけいこ氏?版)→sm26282082
津田英治と向山佳比子の「ありがとうございます」が見事にハモる!w
#0:08で見事にハモっていますww そしてとても真面目な車掌さん‼︎
茅ヶ崎駅5・6番線歴代発車メロディ
こんにちは。ニコ動初投稿(という割には過去に投稿したことあるとか)になります小田急快特です。今回、ニコ動用の動画として「茅ヶ崎駅5・6番線歴代発車メロディ」を製作しました。この動画では2014年9月30日まで使用されていた旧発車メロディである「Gota del Vient」「東海道5番」、2014年10月1日から使用している現在の発車メロディであるサザンオールスターズの「希望の轍」を収録しています。また、2015年1月20日にATOSの男声が津田英治氏(常磐型)から別の男性(宇都宮型)に変わったため、それも収録しています。それにしても、何故男声だけ変えて女声は変えなかったのか…。というわけでこれからも宜しくお願いします!【追記】宇都宮型の男声、田中一永氏が担当していることが判明しましたね。
迷列車で行こう 自動放送編 第4回「ATOS型放送は苦手ですか?」
ありがとう、八トタ115系…ということで本編にはほとんど関係ありませんが、OPは115系にしてみました。今回はヌルヌル動いてくれるはず!(重かったらごめんなさい…)
なお宇都宮型ATOSやスワローなんちゃらに関しては枠に入らなかったので、第6回以降に持ち越しとさせていただきます。
後編→sm27534938
前回→sm25095388
次回→sm27063177
マイリスト→mylist/52672431
Twitter:@KatumiNgt
後書き的なウラ話(ブログ):http://tamayokom40.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
今回、Nambu201様に画像を提供していただきました。ここに感謝申し上げます。
2/12追記:小田急線の新宿駅は長塚みどりさんでした。大変申し訳ございませんでした。
10000再生突破並びに多くの宣伝ありがとうございました。
スワローあかぎ 新旧放送比較
スワローあかぎ の新旧放送を比較してみました。
女声はより聞き取りやすくなり、男声は声優さんが変更されています。
収録は2015年1月5日と9日に行いました。
武蔵野日記帳
http://musashinonikkityo.blog6.fc2.com/
投稿した動画→mylist/16997362 コミュ→co2241839