タグ 積みゲーに負けない が登録されている動画 : 269 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【セガ・マークIII】青春スキャンダル 隠しボーナスを狙いつつ1周攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にセガから発売されたセガ・マークIIIの「青春スキャンダル」を、隠しボーナスを狙いつつ1周攻略します。開発元は同じくセガです。
1985年にセガからリリース、コアランドテクノロジーが開発した同名のアーケード用アクションゲームからの移植作です。
【セガ・マークIII】コミカルマシンガンジョー 隠しキャラコンプで1周攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にセガから発売されたセガ・マークIIIの「コミカルマシンガンジョー」を、隠しキャラをフルコンプしつつ1周攻略します。開発元は同じくセガです。
【セガ・マークIII】阿修羅 2人協力プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にセガから発売されたセガ・マークIIIの「阿修羅」を、2人同時プレイでエンディングまで攻略します。開発元は同じくセガです。北米では「Rambo: First Blood Part II」として発売されたそうです。
【SFC】フライングヒーロー 後編 ぶぎゅる〜の大冒険 エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1992年にソフエルから発売されたスーパーファミコン完全オリジナルのトップビューのシューティングゲーム「フライングヒーロー ぶぎゅる〜の大冒険」を、前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。開発元はスティングです。
【SFC】フライングヒーロー 前編 ぶぎゅる〜の大冒険 エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1992年にソフエルから発売されたスーパーファミコン完全オリジナルのトップビューのシューティングゲーム「フライングヒーロー ぶぎゅる〜の大冒険」を、前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。開発元はスティングです。
【PCエンジン】バーニングエンジェル 2人同時プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にナグザットから発売されたPCエンジンの「バーニングエンジェル」を2人協力プレイでエンディングまで攻略します。
キャラクターデザインはサン電子の「マドゥーラの翼」などで有名な、もりけんさんです。
【ファミコン】へべれけ 後編 裏技なし全アイテム回収チャート付き攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にサンソフトから発売された、ファミコンの「へべれけ」を前後編に分けてエンディングまで攻略します。開発元は同じくサンソフト(サン電子)。
ファミコン屈指の名作探索型アクションゲーム。今回は裏技による無理なショートカットなしで、全アイテムを回収する攻略手順(次に目指すべきアイテムやボスなど)を画面上に表示しながらプレイするので、是非参考にしてください。
【ファミコン】へべれけ 前編 裏技なし全アイテム回収チャート付き攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にサンソフトから発売された、ファミコンの「へべれけ」を前後編に分けてエンディングまで攻略します。開発元は同じくサンソフト(サン電子)。
ファミコン屈指の名作探索型アクションゲーム。今回は裏技による無理なショートカットなしで、全アイテムを回収する攻略手順(次に目指すべきアイテムやボスなど)を画面上に表示しながらプレイするので、是非参考にしてください。
【メガドライブ】ウィップラッシュ レベルHARDでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にセガから発売された、メガドライブ完全オリジナルの横シュー「ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎」をレベルHARDでエンディングまで攻略します。開発元はビック東海です。
【ファミコン】もえろツインビー シナモン博士を救え! 2人プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1986年にコナミから発売されたファミコンディスクシステム版「もえろツインビー シナモン博士を救え!」を2人協力プレイで1周クリアします。開発元は同じくコナミ。ツインビーシリーズの第二弾です。
【PCエンジン】ラビオレプス スペシャル エンディングまで1周攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にビデオシステムから発売されたPCエンジンの「ラビオレプススペシャル」をエンディングまで1周攻略します。開発元は水口エンジニアリング。
1987年にビデオシステムからリリースされたアーケードゲーム「ラビオレプス」からの移植作です。
【ゲームボーイ】カーブノア 完結編(第3回) レベル4クエスト2からエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にコナミが開発・発売したゲームボーイの「カーブノア」のレベル4のクエスト1からレベル6のクエスト4までを攻略して、エンディングを拝みます。
家庭用ゲームにおけるローグライクゲームの最初期の作品で、不思議のダンジョンシリーズよりも2年以上も早く発売されています。
第1/3回 sm43358881
第2/3回 sm43441509
第3/3回 sm43739772
【ファミコン】ぺんぎんくんWARS 2周攻略と壮絶な開発悲話【レトロゲームゆっくり実況】
1985年にアスキーから発売されたファミコン版「ぺんぎんくんWARS」を二周クリアします。開発元はパックスソフトニカ。同年にUPLからリリースされた、同名のアーケード用対戦アクションゲームからの移植作です。
可愛らしく楽しい作風とは裏腹に、ファミコン版には壮絶な開発悲話が隠されていました。今回はそちらについても解説します…
【セガ・マークIII】星をさがして… マルチエンディング条件と裏技詳解【レトロゲームゆっくり実況】
1988年にセガが開発・発売した、セガ・マークⅢ/マスターシステム用のコマンド選択式アドベンチャーゲーム「星をさがして…」のマルチエンディング条件をどこよりも詳しく説明。3つの裏技も紹介します。
【セガ・マークIII】星をさがして… 真のエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1988年にセガが開発・発売した、セガ・マークⅢ/マスターシステム用のコマンド選択式アドベンチャーゲーム「星をさがして…」を真のエンディングまで攻略します。
グラフィックデザイナーは「フェニックスりえ」こと小玉理恵子さん。
【セガ・マークIII】アフターバーナー エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1987年にセガが開発・発売した、セガ・マークⅢ/マスターシステム用の3Dシューティングゲーム「アフターバーナー」をエンディングまで攻略します。
同年にセガからリリースされた同名のアーケードゲームからの無茶移植。当時、某ゲーム雑誌で「アウアーアーアー」と揶揄されたのは有名ですが、同じ雑誌が発売直前に過度に期待を煽る特集記事を載せていたことも忘れてはいけません。
【メガドライブ】スラップファイトMD ノーマルモードを1周クリア【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にテンゲンから発売された、メガドライブの「スラップファイトMD」のNORMALモードを1周クリアします。開発元はエムエヌエムソフトウェア(現マインドウェア)です。
1986年にタイトーからリリースされたアーケードゲーム「スラップファイト」からの移植作。東亜プラン製シューティングの第二弾です。
【SFC】鋼 HAGANE エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
「欲望に狂う末世 冥府魔道、開く!」
1994年にハドソンから発売されたスーパーファミコン完全オリジナルのサイドビューのアクションゲーム「鋼 HAGANE」を、エンディングまで攻略します。
開発元はレッドカンパニーとシーエイプロダクション。サンダーフォースⅡやⅢの血も引いているアクションゲームです。キャラクターデザインは雨宮慶太さんが担当。
※テンポアップのため適宜カットシーンの映像速度や暗転の長さなどを調整しています。
【SFC】ワイルドトラックス ノービスクラスを4WDで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1994年に任天堂から発売されたスーパーファミコン用ポリゴンレーシングゲーム「ワイルドトラックス」のスピードトラックスのノービスクラスを、4WDで全4コース、ボーナスステージも含めて攻略します。
開発元は任天堂情報開発本部とアルゴノートソフトウェア。スターフォックスに続く、スーパーFXチップを駆使した3DCGゲームなのです。
【PCエンジン】忍 -SHINOBI- エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1989年にアスミックから発売されたPCエンジン版「忍 -SHINOBI-」をエンディングまで攻略します。開発元はデュアル。今回も英語メッセージの和訳付きです。
1987年にセガからリリースされた同名のアーケード用アクションゲームからの移植作です。
【ファミコン】エイリアンシンドローム 二人同時プレイでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1988年にサンソフトから発売されたファミコン版「エイリアンシンドローム」を二人協力プレイでエンディングまで攻略します。開発元はサンソフトとサンリツ電気らしいです。今回も英語メッセージの和訳付きです。
1987年にセガからリリースされた同名のアーケード用アクションシューティングからの移植作。ファンタジーゾーンに続き本作も、マークⅢ版を上回る良移植で、二年連続で悔し泣きしました…
【ネタバレ注意】FC カルノフ マルチエンディング検証編【レトロゲームゆっくり実況】
二年ちょっと前に攻略したファミコン版「カルノフ」。当時はエンディングが一つだと思い込んでいたのですが、ある視聴者さんから実はマルチエンディングであるとの情報を頂いたので、久しぶりにプレイしつつマルチエンディングの分岐条件について検証してみました。
ファミコン版「カルノフ」は1987年にナムコから発売されたサイドビューのアクションゲームです。開発元はデータイーストと酒田SAS。
オリジナルのアーケード版「カルノフ」は同年にデータイーストからリリースされました。「チェルノブ」「トリオ・ザ・パンチ」と合わせて「デコゲー3トリオ」や「デコ三大奇ゲー」と並び称される、その筋では非常に有名なゲーム。不思議な世界観にマッチしたBGMは、じわじわとクセになってきます。
【ファミコン】ファンタジーゾーン 1周目エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1987年にサンソフトが開発、発売したファミコン版「ファンタジーゾーン」の1周目をエンディングまで攻略します。今回もエンディングの英語メッセージの和訳付きです。
1986年にセガからリリースされた同名のアーケード用サイドビューシューティングからの移植作。マークⅢ版を遥かに上回る再現度の良移植に、当時悔し泣きしました…
【SFC】SD機動戦士ガンダム2 百式編 難易度HARDでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にエンジェル(現:メガハウス)から発売されたスーパーファミコン用ソフト「SD機動戦士ガンダム2」を百式、難易度ハードでエンディングまで攻略します。今回も1人プレイです。
開発元はトーセ。スーパーファミコン完全オリジナルの、サイドビューのアクションシューティングです。前作がアニメ「機動戦士ガンダム」を題材にしていたのに対して、本作はアニメ「機動戦士Zガンダム」を題材としています。
▼ガンダムMk-II編
sm42259869
▼Zガンダム編
sm43447676
【メガドライブ】ハードドライビン 全2トラックを2周ずつ攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にテンゲンから発売された、メガドライブ版「ハードドライビン」(HARD DRIVIN' )のスピードトラックとスタントトラックを2周ずつ走破し、チャンピオンシップを攻略します。開発元は米Sterling Silver Software社。
1989年にアタリからリリースされた同名のアーケードゲームからの移植作品。おそらく家庭用ゲーム初のポリゴンドライビングゲームです。
【メガドライブ】ソニックスピンボール チャート付きでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にセガから発売された、メガドライブの「ソニックスピンボール」をエンディングまで攻略します。開発元は Sega Technical Institute です。
シリーズ屈指の高難易度のゲームですが、今回は攻略手順を画面上に表示しながらプレイするので、是非参考にしてください。
【メガドライブ】コミックスゾーン 解説付き攻略と全2種類のエンディング【レトロゲームゆっくり実況】
1995年にセガから発売された、メガドライブの「コミックスゾーン」をエンディングまで攻略します。開発元は Sega Technical Institute です。
本作には2種類のエンディングがあり、今回はその両方を詳しく紹介します。
【無茶移植?】メガドライブ G-LOC: Air Battle 翻訳付きでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にセガから発売された、メガドライブ版「G-LOC: Air Battle 」(ジーロック エアバトル )を難易度ハードでエンディングまで攻略します。開発元は英Probe Software社。
1990年にセガからリリースされた同名のアーケードゲームからの無茶移植。今回は通信内容の英文の和訳(一部怪しい意訳)付きです。
【PCエンジン】メソポタミア 全ステージ攻略 後編【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にアトラスが開発・発売したPCエンジンの「メソポタミア」を前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。完全オリジナルのサイドビューのアクションシューティングにして、当時の家庭用ゲーム屈指の奇ゲーです。
【PCエンジン】メソポタミア 全ステージ攻略 前編【レトロゲームゆっくり実況】
1991年にアトラスが開発・発売したPCエンジンの「メソポタミア」を前後編の2回に分けてエンディングまで攻略します。完全オリジナルのサイドビューのアクションシューティングにして、当時の家庭用ゲーム屈指の奇ゲーです。
【ファミコン】グレムリン2 新種誕生 エンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1990年にサン電子が開発・発売したファミコン版「グレムリン2 新種誕生」をエンディングまで攻略します。
1990年に公開された同名の映画を題材とした、トップビューのアクションゲームです。
安定のサンソフトクオリティのグラフィックとサウンドは必見必聴。
【ファミコン】悪魔城ドラキュラ ROM版 サブウェポンなしでエンディングまで攻略【レトロゲームゆっくり実況】
1993年にコナミが開発・発売したファミコンROMカートリッジ版の「悪魔城ドラキュラ」をサブウェポンなし、つまり鞭だけ縛りでエンディングまで攻略します。
1986年にコナミから発売された、同名のディスクシステム用の、サイドビューのアクションゲームからの移植(コンバート)作です。