タグ 第二次世界大戦 が登録されている動画 : 3151 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【ゆっくり建築解説】戦争と建築家 海戦から生還した建築家 池田武邦【終戦記念日特別動画】
#建築 #解説 #建築家 #太平洋戦争 #池田武邦
終戦記念日にちなみ、戦争を体験しその後日本の建築に大きな影響を与えた建築家を解説します。
解説するのは建築家「池田武邦」彼は軍人の父の家に生まれ、海軍士官となります。その後太平洋戦争において巡洋艦「矢矧」の乗組員となりますが、沖縄の海戦で矢矧は撃沈、彼は九死に一生を得て生き残ります。
その後も激化する戦争の中で様々な経験をし、戦後建築の世界へと足を踏み入れます。
戦後の日本を代表する建築の設計、日本を代表する組織設計事務所の設立に関わった元軍人の壮絶な人生、戦争と、それが建築に与えた影響を考える意味で作成しました。
キャラクター作画
さみはる https://skima.jp/profile?id=51391
カミュ デザイン
星華 彩二魔 https://profile.coconala.com/users/11...
編集 Aviutl Yukkurimoviemaker3
音楽:秋山裕和 H-MIZ GALLARY
ofuse始めました。https://ofuse.me/#users/8986
【抗战胜利77周年】77年前的今天,日本宣布无条件投降。这场来之不易的胜利,背后是14年的山河不屈和浴血奋战……致敬抗战中的英雄儿女,致敬伟大的胜利!
https://www.bilibili.com/video/av729608265
原作者:人民日报
【夏休み特別企画第2弾】ゆっくりが紹介する日本海軍の試作機について
夏休み特別企画第2弾は、日本海軍が開発した試作機について紹介します。
終戦記念日も近いという事で、実戦には間に合わなかった試作機を3機紹介しています。(本当は陸軍機もしたかったが、間に合わなかった・・・)
本動画にしては、久しぶりの5分越え動画となっておりますので、楽しんでいただけたらと思います。(めちゃくちゃ疲れたけどwww)
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:14 チャプター1 天雷
02:37 チャプター2 橘花
04:58 チャプター3 電光
日本人が忘れた天皇島の日米決戦~全滅した日本兵と姿を消した1000人の島民の謎
日本は『八紘為宇』の精神の元、大東亜共栄圏を白人の植民地から解放するために戦った。
もし日本が戦っていなかったら、現在のアジア諸国は欧米の植民地のままだったかもしれません。
現在のパラオの国旗。
一見、日の丸にそっくりですが、真ん中の円は黄色で、よく見ると中心よりやや左に置かれています。
いったいなぜこのようになったのでしょうか?
動画の様に日本軍の行動がパラオの人々に讃えられ、1994年10月に独立した際に、
「日本が太陽で、私たちは月だ。私たちは日本がいて初めて輝ける。
月を中央にすると日本の色違いになっておこがましい。中心から少しずらそう」
そんな議論がなされ、現在の国旗が国民投票で選ばれました。
ゆっくりが紹介するハインケル He100について
今回紹介するのは、ドイツのハインケル社が開発したHe100です。ドイツの次期主力戦闘機として開発されたHe100ですが、制式採用されることはありませんでした。理由は、ラジエーターの配置や政治的な問題があったためです。しかし、本機は様々なプロパガンダに利用され、ドイツ本国だけでなく敵国である、アメリカにも影響を与えたある意味すごい?戦闘機でもあります。
【艦これxSH3】鋼鉄のワルキューレ 第21話
リアル事情が落ち着いたと言ったな、あれは嘘だ(号泣
繁忙期並みに忙しい閑散期ってそれもう一年中繁忙期って事なんじゃないですかねぇ・・・。
それはさておき、この動画を投稿した日から夏季休暇なので、22話の製作も急ぎます。
前:sm39947779 マイリスト:mylist/50787411 次:
8/12追記
R級とかのケースメイトの副砲が発砲してるのは仕様上許して(苦笑)
事情を話すと長くなるので割愛しますが、敵艦との位置関係が分かりづらい&AIが敵を感知しない問題で、撮影は基本接近戦でやらざるを得ないところがあるので、例え設定上超遠距離戦でも副砲は発砲した絵面になります(爆
以下蛇足
前回ドイツ側が大戦果な感じでしたが、戦力差を考えると違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれないのでちょっと補足させてください。
小難しい話を端折って簡単にかいつまんでお話しますと、足の速さが殆ど大差ない相手に対して英海軍側は短刀で戦わないといけない。
でもドイツ艦隊は槍を振り回してるので、大苦戦を強いられてる・・・そんな感じです。
早い話が魚雷を当てるしかドイツ艦隊に勝つ方法がないのに、その魚雷がドイツ艦隊に当たる距離まで近づけない訳ですね。
【GoH】支配モード:PvP ①(結月ゆかり実況)
Gates of Hell: Ostfront のPvP:Dominationの動画です。
マップ「昼間雨:Monastery]
自分:ソ連軍、味方:ドイツ軍
敵:ソ連軍、ドイツ軍
※対戦時間が長いので所々4倍速。
このゲームは日本人によるマルチ対戦動画の投稿が無く、5chスレや日本人コミュも無く
戦術等が参考に出来るものが無いのでまだ動き等が良く分かりません。
投稿者も外国の方の初心者ガイド等を翻訳して参考にし最近PVPをやり始めました。
【Hoi4 The Great War】第一次世界大戦 オーストリア=ハンガリー帝国 中央同盟国
【Hoi4 The Great War】第一次世界大戦 オーストリア=ハンガリー帝国 中央同盟国
ジオン公国は日本がモデル?残置謀者ククルス・ドアン、戦勝国連合のエンブレムなど...。第二次世界大戦と機動戦士ガンダム
天皇制、神風、エンブレムなどモチーフがいっぱい
残置謀者「ざんちちょうじゃ」を過去動画で読み違えていたと認識したことから派生した動画です
ご指摘くださった視聴者様、ありがとうございました~
ユーゴスラビア - ずんだもんと学ぶヤバい国解説【史上最悪の内戦】
ずんずんきりきりず~んきり ずんずんきりきりハッ!
前:sm40775221 (アルバニア)
次:sm ()
マイリスト:mylist/73393608
詳しいユーゴ解説はこちら!
sm37548214 (ユーゴChap1)
使わせていただいているもの(敬称略)
VOICEVOX/hiho[ https://voicevox.hiroshiba.jp/ ]
ずんだもん立ち絵素材/坂本アヒル[im8178525]
東北きりたん立ち絵素材/坂本アヒル[im8178529]
黒板(オリジナルイラスト)/瓜綱(@_Uritsuna_)
Youtube版:https://youtu.be/czR-JAt3gkQ
Twitter:https://twitter.com/Yuharumuri
ゆっくりが紹介するPBYカタリナについて
今回紹介するのは、アメリカ海軍のコンソリデーテッド社が開発したPBYカタリナ飛行艇です。飛行艇と言うと日本海軍をイメージしがちですが、カタリナ飛行艇も勝るとも劣らない飛行艇です。太平洋戦線では、救難活動から爆撃まで何でもこなす万能機として活動しました。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:12 本日の軍用機
00:32 チャプター1 開発経緯
01:54 チャプター2 運用
02:55 チャプター3 退役後も現役
【戦争遺跡】現役幹部自衛官も見学にくる見事な機関銃陣地(千葉県長生郡一宮町)
今回は戦争遺跡として、千葉県長生郡一宮町に残る機関銃陣地をご紹介します。一宮町は、房総半島・九十九里浜の南部に位置し、房総半島防衛の拠点のひとつでした。そのため、今でも町内の各地に数多くの遺構が残っています。当チャンネルでも、過去に一宮臨時砲台などをご紹介しました。
この機関銃陣地は、造りが精緻で、なおかつ戦闘用の陣地でしたので、戦時下の緊迫した雰囲気をうかがえるのではないかと思います。また、時折、自衛隊の幹部自衛官が研修の一環としてここに見学に訪れることもあるそうです。2022年5月8日撮影。
【戦跡・地下壕とは...】
第二次世界大戦末期、アメリカ軍による日本本土上陸が現実味を帯び、防衛のために国内各地に急造の陣地が構築されました。房総は特に九十九里浜が上陸予想地点の最重要候補とみなされていたために、海岸沿いや幹線道路に面した山などに無数の洞窟陣地(地下壕)が造られ、今でも多数残っています。幸いなことに、これらは、実戦に用いられることなく終戦を迎えましたが、戦争の記憶を今に伝える貴重な歴史遺産と言えるものでしょう。
※戦跡のこわいおじさん達のSNS
⇒きへいさん
マンチカン帝国 https://twitter.com/maempire
⇒mayaさん
「maya46の日記」 http://maya6.blog.fc2.com/
https://www.youtube.com/user/kome0406
⇒yakumoさん
「とある戦跡と自衛隊」 http://yakumo1100.blog.fc2.com/
https://www.youtube.com/user/jun1100r
⇒あきひさくん
Instagram https://www.instagram.com/akihisa0617/
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
※安全等の観点から、撮影場所の公開は控えさせていただいております。また、お問い合わせ頂いても、返答はいたしておりません。悪しからずご了承ください。
爆弾魔のBF2042ゆっくり実況 爆破その36
BF2042でダイナマイッ!!
twitter:https://twitter.com/Hirit_Bomber
Youtubeメインチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC7QW2wHQmFfrLbhsUPAYtWg
Youtubeサブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCFWoRidUBPi6ElSEa34RQFQ
C5Karate→sm39906107
爆破その35→sm40826428
爆破その37→sm40882489
BF2042弾薬箱(まいりす)→mylist/71996748
パート1&単発まとめ→mylist/46665027
BF3爆薬箱(まいりす)→mylist/37424271
BF4爆薬箱(まいりす)→mylist/38902432
BF1爆薬箱(まいりす)→mylist/56979276
BFV爆薬箱(まいりす)→mylist/64116832
ポーランドボール作品第三話(仮)「圧力こそ正義」
YouTube本部アカウントからの転載
元動画
https://www.youtube.com/watch?v=OGfOBoy0KhM
short版
https://www.youtube.com/shorts/53kF2SFME2k
いわゆるテスト動画×ネタ動画
使用した音楽
「ルール・ブリタニア」
https://m.youtube.com/watch?v=612cV2S5bv0&t=4s
【Bad Time Trio】Triple The Threat × 枢軸国(Axis)【音mad】
twitter @Manchurian_1932
ゆっくりが紹介する空技廠 景雲について
今回は日本海軍の空技廠が開発した、試作機「景雲」について紹介します。
海軍なのに陸上偵察機というツッコミは横に置いて、スペック的には超高性能の偵察機にはなるはずでしたが、新機軸を盛り込み過ぎてしまい結局戦争に間に合わなかった軍用機でした。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:12 本日の軍用機
00:30 チャプター1 開発経緯
01:27 チャプター2 特徴的な構造
02:08 チャプター3 戦況悪化も開発続行
【1分ドイツ軍人解説】アドリアン・バロン・フォン・フェルカーザム
youtubeにも動画upしてます。登録おねがいします。
https://youtube.com/channel/UCPoFaQZCP8XCV4ErsAAvQpQ
毒っぽいな
憧れちゃうわ!
Vo:重音テト 人力無理でした
※この動画は一切の政治的主張を持ちません※
YouTube版:https://www.youtube.com/watch?v=nTSyswJjxfY
ゆっくりが紹介する中島飛行機一〇〇式重爆撃機について
今回紹介するのは、日本陸軍の100式重爆撃機「吞龍」です。陸軍の重爆撃機と言うと97式や4式「飛龍」が有名ですが、100式重爆撃呑龍は97式重爆の後継機として開発されました。しかし、性能的には97式と大差なく当初想定していた、護衛機なしでの敵地爆撃は損害が多すぎて、結局護衛機が無いと任務を遂行できないことが多かったそうです。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:12 本日の軍用機
00:28 チャプター1 開発経緯
01:57 チャプター2 運用
02:47 チャプター3 運用思想の誤り
ドドドド独逸/YUSKA/ダダダダ天使
YouTubeで消されたやつです。
ダダダダ天使の替え歌です。
政治的意図はございません。
神聖なる本家様:https://youtu.be/ANp0qch3XVM
使用したust:https://bowlroll.net/file/203584
使用したカラオケ(水瀬れいん様からお借りしました):https://youtu.be/c1rPcynQFvU
【SteelFury】戦いの地平へ part17 - THE バ火力ロマン砲 ISU-152-1 -
久々のプレイ動画
ロマン砲の1つ。152mmのAPを約900m/sでぶっ放すとかアタマオカシイ
YouTube版:https://youtu.be/yuTZhJEIlP4
sm36240565←part15(KV-1S 前解説)
sm36866926←part16(IS-2) part18→
SteelFury投稿動画:mylist/54677017
SteelFury日本wiki→http://wikiwiki.jp/pzfr/
twitter:https://twitter.com/kibihiyo
2022年7月15日 ベンジャミンフルフォード| インテリジェンスアラート動画 日本語字幕
2022年7月15日 ベンジャミンフルフォード| インテリジェンスアラート動画 日本語字幕
● すべての目が中東にある
● 地球の国々と米国に、提案が出される
● 国連安全保障理事会は、現状地球を代表していない
●地球代表置き換え
●日本とドイツは第二次世界大戦後、ようやく独立国に…
● 金融の様々な最高レベルで、
何かが起こっている
●ユーロはドルを下回る
●ドルはアメリカのものではない
●インフレ率
● ロスチャイルド家のフランス支部
●中国共産党が、日本で一部使用する債務ベースシステム
● 「失踪者と死んだ男」という報告書
・12人の日本人
・天皇から韓国と日本を結ぶトンネルの資金を調達
・ニール·キーナン
●Q&A ロシアの動き、FOXニュースによるバイデンの動き、フリーメイソン、P2とP3の違い、1500万匹のミツバチ、大量の薬はベネズエラから?
等々
【戦争遺跡】ちょっと変わった地下壕。あなたはどんな目的で造られたのだと思いますか?~一宮町の地下壕(推定:病院壕)
YouTubeとのクロス投稿です。YouTubeチャンネルにも遊びに来ていただければ嬉しいです。
YouTubeチャンネル「道にあるちょっと古いもの / 穴リストchannel」
https://www.youtube.com/c/papagecchi
=============================
今回は戦争遺跡です。千葉県長生郡一宮町に残る、第二次世界大戦に作られた地下壕を探索したときの模様です。2022年5月8日撮影。
【戦跡・地下壕とは...】
第二次世界大戦末期、アメリカ軍による日本本土上陸が現実味を帯び、防衛のために国内各地に急造の陣地が構築されました。房総は特に九十九里浜が上陸予想地点の最重要候補とみなされていたために、海岸沿いや幹線道路に面した山などに無数の洞窟陣地(地下壕)が造られ、今でも多数残っています。幸いなことに、これらは、実戦に用いられることなく終戦を迎えましたが、戦争の記憶を今に伝える貴重な歴史遺産と言えるものでしょう。
※戦跡のこわいおじさん達のSNS
⇒きへいさん
マンチカン帝国 https://twitter.com/maempire
⇒mayaさん
「maya46の日記」 http://maya6.blog.fc2.com/
https://www.youtube.com/user/kome0406
⇒yakumoさん
「とある戦跡と自衛隊」 http://yakumo1100.blog.fc2.com/
https://www.youtube.com/user/jun1100r
⇒あきひさくん
Instagram https://www.instagram.com/akihisa0617/
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
※安全等の観点から、撮影場所の公開は控えさせていただいております。また、お問い合わせ頂いても、返答はいたしておりません。悪しからずご了承ください。
ゆっくりが紹介するブラックバーン ファイアブランドについて
今回は皆様の大好きな英国面!
イギリスのブラックバーン社が開発した、ファイアブランド艦上雷撃機です。当初は艦上戦闘機として開発されましたが、後に艦上戦闘雷撃機という珍しい仕様に再設計された機体です。そして、開発トラブルの宝庫でもあり正にThe英国面が詰まった軍用機でもありました。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:12 本日の軍用機
00:26 チャプター1 開発経緯
01:24 チャプター2 戦闘雷撃機として開発続行
02:09 チャプター3 戦争に間に合わず
warthunder Fw200
コラボ相手 https://www.youtube.com/channel/UCITAelXTxX5Sj3zfrBgwwlA
やや右に偏ったドーナツホール/重音テト
やや右に偏ったドーナツホール
(大東亜ホール)
☆☆☆過去作品→sm40471402(満洲系disco)☆☆☆
------------------
***ご想像におまかせします。
#大きな思い出せない国家
#誰もが憶えてないもの
#(満州は日本の)生命線
#レールを越えたい僕ら
#帝国主義#日本主義
#反米の感情
#御国にまします太陽
#東亜の会議
#日支事変
#興亜#蒙古#米ソ#國體
#敗戦の責任
#小さな国家
#あなた=???
**注意**
*原曲:ドーナツホール(ハチ様)
→https://youtu.be/qnX2CdOBcDI
*参考: コミュニストホール(近衞おじさん様)
→https://youtu.be/Sk0SBrsMkm0
動画: Kinemaster 閣下
出演: 東條英機/石原莞爾/近衛文麿/松岡洋右
Vocal: 重音テト 閣下
発案者: 桜井圖瓦 閣下
ゆっくりが紹介するSBD ドーントレスについて
今回紹介するのは、アメリカのダグラス社が開発したSBDドーントレス急降下爆撃機です。この軍用機は、太平洋戦争を通してアメリカ軍を支えた急降下爆撃機です。有名な雑誌「タイム」にも取り上げられた名機の活躍をご紹介いたします。
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:12 本日の軍用機
00:38 チャプター1 開発経緯
01:39 チャプター2 運用
02:50 チャプター3 殊勲機