タグ 聴き比べ が登録されている動画 : 242 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
(聴き比べ)ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏
CMでもたまに聴く有名なラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲の第18変奏を色んなピアニストで聴き比べしてみました。希望があれば第2弾もやります。
1,ヴァレンティーナ・リシッツァ
2,ユジャ・ワン→#02:53
3,ミハイル・プレトニョフ→#05:43
4,ニコライ・ルガンスキー→#08:37
5,ダニール・トリフォノフ→#11:35
そのほか主のユジャ・ワンの投稿動画リスト
→mylist/70473366
リシッツァ
→mylist/70483436
君が飛び降りるのなら(聴き比べ)イヤホン推奨
素人なのであたたかい目で見てあたたかい耳で聞いてくれると嬉しいです!
今回はOmoiさんの「君が飛び降りるのなら」と「君が飛び降りるのならば」の聴き比べて見たを作ってみました!
Omoi様
https://www.youtube.com/c/Omoi3965
使用した動画リンク
君が飛び降りるのなら(本家様)
https://youtu.be/kK3mfxQ1oZE
君が飛び降りるのならば(本家様)
https://youtu.be/PSnMvzU332k
君が飛び降りるのならば / 初音ミク - Omoi (本家)
https://nico.ms/sm37779386?cp_webto=share_others_androidapp
『君が飛び降りるのなら』 / 初音ミク - Omoi(本家)
https://nico.ms/sm32358510?cp_webto=share_others_androidapp
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 K488 第三楽章 前打音 聴き比べ
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番第3楽章の前打音の取り扱いについて、ホロビッツ爺さんがプロデューサーともめていたので、他の演奏家はどう弾いているのか比較してみた音楽研究です。
聴き比べ 初音ミクV3と琴葉シンセV
ジョバンニが、一週間かけて作りました。
(それで、この出来かよ!)
個人的に、この部分が違うなぁというところをコメントしています。
購入の参考にどうぞ!
追加:×ジョバンニ ○ジェバンニでした
ブラームス 交響曲第1番 聴き比べ動画
ブラームス作曲 交響曲第1番ハ短調 作品68
指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
演奏:色々
フルトヴェングラー指揮によるブラームスの交響曲1番の第4楽章の聞き比べです。
フルトヴェングラーは、この曲を演奏会で取り上げることが多く、録音だけでも11種類が残っています。演奏スタイルは、演奏する楽団や時期によってかなり変化しています。
そこで、11種類の録音におけるそれぞれの第4楽章の冒頭と第1主題とコーダの部分の聞き比べをしてみたいと思います。
ちなみに、フルトヴェングラーの真骨頂は第1主題から第2主題への移行と第2主題の歌わせ方だと思いますが、その部分は入ってません。ぜひ、買って聞いてみてください。
【用語説明】
日フ協会=日本フルトヴェングラー協会
センター=日本フルトヴェングラー・センター
仏フ協会=フランスフルトヴェングラー協会
独フ協会=ドイツフルトヴェングラー協会
米協会=アメリカフルトヴェングラー協会
他の動画→mylist/54073616
【UTAU】聴き比べのようなもの【妖の隠れ里】
Twitterに投稿しようと思ってたのですが、動画が長くなりすぎたのでこのような形になりました。
動画で書いてあることはてきとうです。
誤字脱字・編集ミスがあると思います。
-音源-
妖の隠れ里
-妖の隠れ里- 配布サイト
https://koujikappa2014.wixsite.com/maki
-Twitter-
https://twitter.com/Maki_mariri
【BGM】エメラルドドラゴン PCE版&SFC版【聴き比べ】
普段MMD静画制作に使っているPCが入院中のため、古いオンボロノートPCを引っ張り出して作成。
まともにエンコードすら出来ないので、無駄に重い動画になってしまいました・・・。
エメドラの曲が好きで、お暇な方はどうぞ。
悪魔が来りて笛を吹く 5種聴き比べ
金田一耕助シリーズの「悪魔が来りて笛を吹く」のフルートの音色5種類を聴き比べ。
中村八大(古谷一行版)、山本邦山(西田敏行版)、津島利章(古谷一行版)、佐橋俊彦(稲垣吾郎版)、阿南亮子(吉岡秀隆版)の順です。
※サントラが出ているものが少ない為、劇中から切り出して編集している都合、本来のメロディと異なっていたり短いものがあります。
アニメやドラマ関連の投稿動画:mylist/39491694 アイ マス関連の投稿動画:mylist/44973050 ムー ミン関連の投稿動画:mylist/39491537 ゲー ムのBGM関連の投稿動画:mylist/39494413 投稿したパチ ソン:mylist/46412122
松田聖子 夏の扉間奏のギターソロ比較動画
ギターソロを聴き比べる動画です。
歌を聴く動画ではありません。
スマン、画質違いで1つだけ夜ヒットで同じ回かぶってます。
第65回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べ(前半の部)
各団体の自由曲の演奏の前半と後半を楽しむ動画です。今年は、前半後半どの学校も約30秒は入れています。動画に関する意見もよろしくお願いします。後半についてはただいま作成中です。その他の聴き比べはコチラから♪⇒mylist/58214344
【遊戯王】BGM検証その2【フロントミッション2】
個人的にテンションを上げるために聴くゲーム音楽なんだけど…
今回も遊戯王とフロントミッション2のBGMに関して検証していきます!
動画内で「パクリってほどでもない」とか言いつつ、やっぱ似てるわ。www
とはいえ、パクリを断定するわけでもなければどちらもいい曲なのでどちらかしか知らない人は、これを機に聴いてほしいなと思います!
<その1>sm32637356
<投稿動画>mylist/20027156
レコンポーザでハンコック「The Eye Of The Hurricane」聴き比べ5 SAVIHost & Free VSTi
今回は Free の VSTiだけを使いますが、「聴き比べ 2」とは違い、VSTHost ではなく SAVIHost を4つ使います。
また、PIANO は「4Front Piano」、BASS は「Ample Bass P Lite II」というエレキベースの音源を使ってみました。
<使用ソフト>
レコンポーザ95 Release 3
SAVIHost
MIDI Yoke
<Free VSTi>
4Front Piano
Ample Bass P Lite II
DVS Saxophone
GTG_DrumSampler_II_GM
<Midi Fire>
「The Eye Of The Hurricane」
Roland「Midi Performance Series 2」「Chich Corea & Herbie Hancock」
オリジナル曲集 mylist/61022211、まだまだ使えるレコンポーザ! mylist/60429899、二枚落ち・対戦譜 mylist/60600616
【遊戯王】BGM検証その1【フロントミッション2】
昔から聞きまくったGB遊戯王(PS遊戯王)の曲がパクリ疑惑ということで
検証をしていきます!
検証をしていますが、パクリを断定するわけでもなければどちらもいい曲なので
どちらかしか知らない人は、これを機に聴いてほしいなと思います!
…とはいえホントGB音楽いい。GB音楽だけで別におススメしたい…(※既出)
<その2>sm32676745
<投稿動画>mylist/20027156
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 18(Free VST Piano One)
<音源>Piano One<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 16(Sonic Cell UltimatGrand)
<音源>Sonic Cell Editor UltimatGrand (Roland)Sonic Cell は外部音源です。<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 15(Sonic Cell Rich Grand)
<音源>Sonic Cell Editor Rich Grand (Roland) Sonic Cell は外部音源です。<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 14(Virtual Sound Canvas)
<音源>Virtual Sound Canvas Piano 1 (Roland)<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属" ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 13(Sound Canvas VA)
<音源>Sound Canvas VA Piano 1 (Roland)<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 12(KORG M1)
<音源>M1 GrandPiano (KORG)<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 11(Symphonic Orchestra)
<音源>Symphonic Orchestra Silver Edition Steinway_Bright(EastWest)<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 10(Proteus VX)
<音源>Proteus VX Dynamic Grand<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 9(Independence Free)
<音源>Independence Free<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
レコンポーザでショパン「幻想即興曲」聴き比べ 8(HALion Sonic 2)
<音源>HALion Sonic 2 Bright Concert Piano<Midi File>Native Instruments Akoustik Piano 付属 " ChopinFantasieImpromptuOpus66 "
[実況]「ドラゴンクエストIII(FC)」FC実機とFC互換機2台使用
YOUTUBEの過去の実況プレイより、ファミコン実機とファミコン互換機を2台つないで、音楽を聴き比べながら、プレイしてみた。微妙に音楽の出力の音が違います。関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームをやっています。アナログテレビを使用しているのは、僕のこだわりです。
[実況]「ドラゴンクエストII(FC)」FC実機とFC互換機2台使用
YOUTUBEの過去の実況プレイより、ファミコン実機とファミコン互換機を両方つないで、音楽を聴き比べしながらのプレイです。微妙に音楽の出力に違いがあります。関西出身のツッコミ実況です。レトロゲーム中心に、プレイしています。タブレットで、撮影しているため、画質は良くないです。あと、自己満足のプレイなので、クリアを目指している訳ではありません。ご了承ください。ゲームの説明や、攻略法まで、喋りながらのプレイです。ゲームは、個人的にやりたいゲームをやっています。
第64回全日本吹コン高校の部 聴き比べ【課題曲ver.】(前半の部)
昨年度の吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べの課題曲版です。前半の部はまた完成次第投稿いたします。時間はまたかかると思いますが、また何か要望がありましたら作らせてもらいます。
第64回全日本吹コン高校の部 聴き比べ【課題曲ver.】(後半の部)
お待たせいたしました。昨年度の吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べの課題曲版です。前半の部はまた完成次第投稿いたします。
第64回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べ(後半の部)
各団体の自由曲の演奏の前半と後半を楽しむ動画です。2011年度までの聴き比べ動画を参考にして作らせてもらいました。次回は、61回~63回の作成を目指そうと考えています。課題曲編はただいま作成中です。よろしくお願いします。その他の聴き比べはコチラから♪⇒mylist/58214344
第64回全日本吹奏楽コンクール高等学校の部 聴き比べ(前半の部)
各団体の自由曲の演奏の前半と後半を楽しむ動画です。2011年度までの聴き比べ動画を参考にして作らせてもらいました。これはテスト投稿も兼ねています。その他の聴き比べはコチラから♪⇒mylist/58214344*精華女子高校の自由曲は吹奏楽のための交響曲「ワイン・ダーク・シー」 札幌日本大学高校の自由曲は交響的幻想曲「影のない女」です。埼玉栄高校の自由曲の編曲者は、宍倉晃さんです。訂正します。 また、各団体の長さは私自身の曲の感覚だけで入れています。
『Face of Fact』5.1【I've聴き比べ】
『Face of Fact』
作詞:KOTOKO
作曲:C.G mix
編曲:C.G mix / FISH TONE
歌唱:KOTOKO
収録作品:BALDR FORCE
の5パターン+αを主に1コーラス毎にまとめました。
この曲はI've外のアレンジもチラホラ存在しますが、この動画で扱っているのはI've内のものだけです。
簡素な動画になりましたけど、曲がメインだから問題ないよな…と自己納得。
投稿動画一覧:mylist/56700226
駆けろ!スパイダーマン パチモン聴き比べ
あれは歌だけはマシだった、と思い知った私が聴き比べる為に作った動画。オリジナルとパチソン2曲がフレーズごとに入れ替わって流れます。