タグ 肝付兼太 が登録されている動画 : 280 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
トムとジェリーショー集め3
期待されていたのかもしれないトムジェリショー第三です。いずれは「テイルズ」「もっとトムジェリショー」を集めて投稿する予定です。
「トムとジェリー」家族みんなで楽しめる名作アニメのテレビシリーズ!
大好きなネコとネズミのコンビと一緒に、新鮮な笑いを求めていざ出発。
2匹が縦横無尽に駆けずり回る全7エピソードを見れば、終わったそばからもっともっと見たくなる。
スパイク、タイク、タフィーやブッチたち、トムとジェリーでお馴染みのスターがここでも健在。
それでは冒険の準備はできたかな。
われらがコンビは行く先々で物を壊しながら家の中を暴れ放題。
そうかと思えば一時休戦、謎を解くために力を合わせることも。
この2次元のライバルにかかれば、新世代のファンを楽しませることだって、ちょちょいのちょいのお茶の子さいさい!
【収録エピソード】
第1話 Turn About 頼れる男は誰だ?/The Plight Before Christmas クリスマスの約束
第2話 Tuffy Love 無敵のタフィー/Poof ボンッ!
第3話 Top Cat 栄冠は誰に?/Mummy Dearest 愛しのマミー
第4話 Domestic Kingdom 家庭の王国/Molecular Breakup 瞬間転送装置
第5話 Just Plane Nuts ハワイへ行くぞ! /Pets Not Welcome ペットお断り!
第6話 Cruisin' for a Bruisin 船旅はゆったりと/Road Trippin 長いドライブ
第7話 Magic Mirror 魔法の鏡/Bone Dry 消えたホネを探せ
トムとジェリー 白いくじら(新吹替え版)
「トムとジェリー ドルーピーといっしょ 2」より
別に投稿する理由はないのですが、完全にネタ切れであることに加えて、この話の新吹替え版がなかった筈なので、とりあえず投稿します。
話自体は1コインDVD「船に乗って編」に収録されているので、動画として出す意味は全くないと思います(しかもビデオの映像だから画質悪いし尚更)。
トムとジェリー お人形新発売(VHS版)
「トムとジェリー ドルーピーといっしょ 2」より
この話自体は1コインDVDの「別世界編」に収録されていますが、わざわざVHS版とつけて投稿するのには一応DVD版と違う箇所があるからです。
それは、中盤のトムがボクシングジムへ向かうシーン(ちょうどサムネの辺り)の「こっちはボクシングだ」という台詞がDVD版でカットされているというもの。それだけです。ちなみに、この台詞がカットされた理由はさっぱり分かりません。
この話の新吹替えを初めて見たのはテレビ放映で、その時は台詞有でした(基本的にテレビ放映はVHS版(もっと言えばLD版)を使用するため)。その後、DVD(上記の「別世界編」)を購入し、この話を見て「あれ?」と違和感を覚えました(そのため、録画が消せなかった)。その後、ネットでこのことを知り、このビデオ版の購入に至りました。
また、DVD初収録と思われる「スペシャルDVD(上記DVD購入後ヤフオクに出品があり、物珍しさから落札)」の時点で、既に音声がカットされていました。
本当に細かい違いでしかないのですが、こういった違いを見ていくのも楽しいです。
仲直りはしたものの
ある時、お互いに白旗を揚げて仲直りし彼らは映画館へ足を運ぶ。そこで上映されていたのは、自分達の今までの大喧嘩やドタバタの軌跡を追った映画作品『トムとジェリー』、現実世界のそれとまったく同じものであった。
声の出演
トム:肝付兼太
ジェリー:堀絢子
トラになったトム
ジェリーに台所をメチャクチャにされ、お手伝いさんはカンカン。「いいかい、トム、これがお前にとっての最後のチャンスだよ!もしあのネズミを冷蔵庫に入れたりでもしたら、代わりにお前が出て行くことになるからね!」。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:片岡富枝
命の恩人(肝付版)
いつものように追いかけっこをしているトムとジェリー。その最中に「助けてくれ!!」とジェリーを呼ぶ声が響き渡る。その声の主は、野犬狩りに捕まったスパイクだった。ジェリーは急いでスパイクを救出する。
声の出演
トム:肝付兼太
ジェリー:堀絢子
スパイク:滝口順平
ダン版はこちら→sm41556487
夜中のつまみ食い
真夜中の台所で、ジェリーはチーズを冷蔵庫から盗み出そうとしていた。その様子を隠れて見ていたトムはいたずらを仕掛けジェリーをからかう。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:片岡富枝
ブルおじさん
ブルドッグのブルおじさんが街を歩いている途中、誤って画鋲を踏んでしまった。あまりの痛さに絶叫するブルおじさん。そこへジェリーが現れ、ブルおじさんの足の裏に刺さった画鋲を抜いてやる。
声の出演
ブルおじさん:宝亀克寿
トム:肝付兼太
ジェリー:堀絢子
映画大会
とある日の夜、トムの悪友であるブッチら3匹が映画鑑賞会を開催するために、映写機とスクリーンを持参して彼の家にやってきた。作品の概要はブッチ曰く「トムの大活躍とアホな犬の間抜けっぷり」。しかし、上映開始直前にブッチがその場にジェリーが居たことに気づき、ジェリーを外へ追い出したところで仕切り直しの上映開始。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:西村朋紘
ここまでおいで
昼寝をしていたスパイクとその息子タイク。スパイクはタイクを目に入れても痛くないほど可愛がっていた。そこへジェリーを追いかけていたトムがジェリーを見つけようと昼寝中のタイクの尻尾を掴んでしまい、スパイクは激怒。「よく聞け、どら猫!今度わしのせがれに手を出したら八つ裂きにするからな!」と怒鳴りトムを追い払う。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:宝亀克寿
お掃除はこうするの
家中をピカピカにお掃除したお手伝いさん。しかし、いつものようにジェリーを追いかけていて泥んこまみれになったトムに汚されてしまう。怒ったお手伝いさんはトムをモップで殴りつけ、掃除をさせる。「私が帰って来た時にもし一つでも磨き残しがあったら、この家から猫が一匹いなくなるということだ。きれいにするんだよ!」と言って、お手伝いさんは買い物へ出かけた。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:片岡富枝
悪魔のささやき
トムに捕まってしまったジェリーは、尾に釣り糸を付けられ「ネズミ釣り」のオモチャにされてしまう。ジェリーは隙を見て逃げ出すが、その先でトムの悪友・フランキーに出くわす。ネズミを追うのが生き甲斐なネコが2匹に増えてしまったジェリーだが、双方へ媚びた芝居をするなどして上手くやり過ごす。そんなジェリーを巡ってトムとフランキーもあの手この手で互いを出し抜く。
声の出演
悪魔のトム:肝付兼太
トムとジェリー アニメ・フェスティバル Vol.4
今や幻と化しているヘラルド・ポニー版の第4巻
しかし、吹替え台詞は少なめで(全く台詞のない話も存在)再描画版もないため、味気ないかと思います。
話の数自体、1、2巻より少ない4話構成です(3巻も同様。このため、LD版では3巻と統合されています)
余談
3巻の中身違いに関してですが、中身が「新トムとジェリー」の8巻になっていました。この件に関しては、他のものが良質だったので、返品はしませんでした(Twitter(現:X)にも同じこと書いてます)
今は、3巻と5巻を探すとともに、「楽しいハリウッド・アニメ 月へ行った猫他」も探しています。ここまで来たら、意地でも全て手に入れるつもりですが、持っている方が代わりに投稿してくださると嬉しい限りです。
2巻はビデオ全部一気に投稿する形でしたが、もしかしたら長くて見づらいのではないかと考えています。しかし、単話投稿はもともと考えていなかった(1巻はデッキの不調で途中からデッキ変えたため、再生が途中からとなったため単話に変更)ので、単話投稿するつもりはありません。
今回から(もしくは3巻から)サブタイトル画面に邦題字幕が付くようになりました。
収録リスト…()内は現在の邦題
1.愉快なネズミ退治(仲間割れ)
2.ハリウッド音楽会(星空の音楽会)
3.ネコ突きビリヤード(玉つきゲームは楽しいね)
4.サーカスの人気者(可愛い逃亡者)
トムとジェリー アニメ・フェスティバル Vol.2
今や幻と化しているヘラルド・ポニー版の第2巻
吹替え台詞のある話が多いので、ビデオの内容全部を投稿します(冒頭の警告文からラストまで)。
2巻以降手に入るか分かりませんでしたが、今回1~4巻の入っているビデオテープセットを見つけて(3巻の中身が間違ってましたが…)買いました。なので、現在4巻も持っています。それもまたいずれ投稿します。
注目ポイント
6番目の「土曜の夜は(ビデオパッケージの邦題は「サタデイ・ナイト・パーティー」)」は、再描画版が使用されていて、黒人女性のお手伝いさんが、白人女性に書き換えられています。このバージョン自体は、パブリックドメイン版DVDにも収録されていますが、公式販売品ではこれが唯一です。
スパイクの声優さんが、1巻の滝口順平さんから変わっていて、緒方賢一さんになっています。緒方さんは、2番目の「逃げ出したライオン(弱気なライオン)」でライオンも演じています。
収録リスト…()内は現在の邦題
1.ネズミとり必勝法(邦題同じ)
2.弱気なライオン(逃げ出したライオン)
3.ジェリー・イン・マンハッタン(ジェリー街へ行く)
4.ジェリー、パパになる(捨てネズミ)
5.ネコふんじゃった(ふんだりけったり)
6.サタデイ・ナイト・パーティー(土曜の夜は)
7.シャックリ大騒動(止まらないシャックリ)
8.透明ネズミ現わる(透明ネズミ)
復讐はほどほどに
テーブルに置かれた焼きたてのローストチキン。トムは腿肉を一本くすねようとしたが、その折にマグカップを落として割ってしまう。お手伝いさんにイタズラがバレてはまずいと焦ったトムは、ジェリーを呼び出し腿肉を押し付けて濡れ衣を着せることに。挙句「トム!早くこの泥棒ネズミを追い出しておくれ!」と怯えるお手伝いさんに言われるがままにジェリーを追い出し、まんまとローストチキンの盗み食いに成功する。
しかしあらぬ罪を被せられたジェリーにとっては不愉快で仕方なかった。そんなジェリーの目に飛び込んだのは大きな骨を美味そうにしゃぶるスパイク。ジェリーはトムへの報復を企て、その骨をトムの手元に寄せつけることで骨泥棒に仕立て上げ、スパイクはその度にトムをしばき上げようとする。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:片岡富枝
その他:宝亀克寿
トムとジェリーショー集め1
「トムとジェリー」家族みんなで楽しめる名作アニメのテレビシリーズ!
大好きなネコとネズミのコンビと一緒に、新鮮な笑いを求めていざ出発。
2匹が縦横無尽に駆けずり回る全7エピソードを見れば、終わったそばからもっともっと見たくなる。
スパイク、タイク、タフィーやブッチたち、トムとジェリーでお馴染みのスターがここでも健在。
それでは冒険の準備はできたかな。
われらがコンビは行く先々で物を壊しながら家の中を暴れ放題。
そうかと思えば一時休戦、謎を解くために力を合わせることも。
この2次元のライバルにかかれば、新世代のファンを楽しませることだって、ちょちょいのちょいのお茶の子さいさい!
【収録エピソード】
第1話 Spike Gets Skooled スパイクの災難/Cats Ruffled Furniture どうにも止まらない! !
第2話 Sleep Disorder 夢の高機能ベッド/Tom's In-Tents Adventure ヨセミテ公園でキャンプ!
第3話 Birthday Bashed ステキな誕生日パーティー/Feline Fatale 魔性のネコ
第4話 Cat Nippy あったか暖炉争奪戦/Ghost of a Chance ネコの魂 9つまで
第5話 Holed Up Classic 抜けない穴/One of a Kind Detective ふしぎな結婚
第6話 Belly Achin' 今日はツイてる! ?/Dog Daze 暑い日にはプールが一番
第7話 Birds of a Feather ごちそうは誰に?/Vampire Mouse ドラキュラマウス
悲しい悲しい物語
鉄橋の上にて、鉄道自殺を考えようとしているトム。それを信号機の上から眺めていたジェリーは、死に逝く親友を可哀想に思いつつも引き止める事もなく諦めの色を浮かべていた。そしてジェリーはトムが自殺へ至った今日までの経緯を徐に語りだす。その日、親友同士のトムとジェリーは仲良くジュースを飲み合っていた。その時、一匹の白い雌ネコが現れた。彼女の容姿端麗な姿を見たトムは一目惚れしてしまい、頭が吹っ飛ぶほど変わってしまった。彼女の魅力に引き寄せられるトムをジェリーは必死で止めたが、既に手遅れだった。
声の出演
トム:肝付兼太
ジェリー:堀絢子
トム氏の優雅な生活
トムは自分のメールボックスを覗くが今日は何もなし。それに対してジェリーのメールボックスにはひとつの小包と一通の手紙が届いていた。小包の中身が気になったトムは封を破ってみた。その中身は『トム氏の優雅な生活』という一冊の本だった。偶然流れてきたラジオのコマーシャルによると、この本はジェリーが著した全世界で大評判の小説らしい。トムの知らぬ間に、ジェリーは期待の新人作家として名を馳せていたのだ。トムは早速本の中身を拝見してやることにした。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:星野充昭
トムのガールフレンド
今日は大事なお客様が来るパーティ。お手伝いさんはお客様を迎えるためにテーブルの上に忙しくご馳走を並べていた。それを見たトムとジェリーは大喜び。ジェリーは一目散にご馳走を食べ始める。その一方でトムはガールフレンドのトゥードルに電話し食事に誘う。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:岡村明美
その他:片岡富枝
恋ははかなく
とある豪邸に住む雌ネコのトゥードルに恋したトム。トムはその家の番犬・キラーを物ともせずロープで縛り上げ、ウッドベースでブルースを弾き語りしながら彼女を口説く。しかし豪邸の郵便受けにはジェリーの家があった。うるさく響き渡るトムの歌声とウッドベースに安眠を妨害された上に家中はメチャメチャに。
声の出演
トム:肝付兼太
天国と地獄
暖炉の傍で心地良さそうに眠るトム。そこへジェリーがつまみ食いに現れ、いつものように追いかけっこが始まった。トムは階上へ逃げるジェリーを捕まえようと階段のカーペットを引っ張るが、その際カーペットに釣られて滑り落ちてきたピアノと壁に潰され死亡してしまう。
声の出演
トム:肝付兼太
その他:伊井篤史
その他:宝亀克寿
トムとジェリーショー集め2
トムとジェリーショーです。2巻です。久しぶりの投稿でーす。
「トムとジェリー」家族みんなで楽しめる名作アニメのテレビシリーズ!
大好きなネコとネズミのコンビと一緒に、新鮮な笑いを求めていざ出発。
スパイク、タイク、タフィーやブッチたち、トムとジェリーでお馴染みのスターがここでも健在。
それでは冒険の準備はできたかな。
われらがコンビは行く先々で物を壊しながら家の中を暴れ放題。
そうかと思えば一時休戦、謎を解くために力を合わせることも。
この2次元のライバルにかかれば、新世代のファンを楽しませることだって、ちょちょいのちょいのお茶の子さいさい!
cloce your eyesのピッチを変更したら旧スネ夫っぽくなった
今回は男たちの大和/YAMATOの主題歌である長渕剛さんのcloce your eyesのピッチ変更をしてみました。実は長渕さんのとんぼをピッチ変更したものを観て確かに旧スネ夫に似てるなと思ったのと、cloce your eyesが無いなと思い造ってみました。話が変わるのですがこの動画を造っているときに地球へ侵略に来た悪の宇宙帝国(世界中の軍隊を全滅させるチートレベルの兵力持ち)に対抗するためにほんもの図鑑から過去の戦争に使われた兵器とプラモデル等に本物ライトとビッグライトを当てて本物の兵器として集めて地球の平和のために戦う映画があったら観てみたいかもです無理でしょうが···ちなみに画像は大和の乗組員(元プラモデルの人形)に薦められて酒を呑んでしまって酔っ払って攻撃的になったスネ夫が作中で敵に向かって暴言を吐きながら大和の機関砲をぶっ放してるのを妄想しながら造っていましたwこんなしょうもない感じの内容ですが観ていってくれると嬉しいです。
トムとジェリー 命の恩人(ヘラルド・ポニー版)
「トムとジェリー アニメ・フェスティバル Vol.1」より
ビデオパッケージの邦題は「すてきなボディーガード」
今や幻と化しているヘラルド・ポニー版です。
当然現在の公式吹替え版(新吹替え版)と異なり、現在のバージョンはダン小路さん(トム)、チマさん(ジェリー)、三沢郷さん(スパイク)が担当されたものですが、このバージョンでは、後に公式版を引き継ぐ形で担当する肝付兼太さん(トム)と堀絢子さん(ジェリー)が担当されています。なお、スパイクは後の公式版とは異なっていて、滝口順平さんが演じています。
旧吹替えとも新吹替えとも異なる、一風変わった雰囲気になっています。
トムとジェリー・コメディ・ショー OP (新録版を作ってみた)
公式では存在しない新録版を作りました。
◆ボイス素材
肝付兼太(ドラえもんのスネ夫)
堀絢子(シンプソンズのバート(WOWOW版))
島香裕(クラッシュバンディクーレーシング パプパプ君)
中尾隆聖(ドラゴンボールのフリーザ)
パパは強いな (新日本語版) - トムとジェリー (Tom and Jerry)
「パパは強いな」(原題:Slicked-up Pup)
1951年9月8日公開
製作:メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
スタッフ
監督:ウィリアム・ハンナ、ジョセフ・バーベラ
製作:フレッド・クインビー
アニメーション制作:ケネス・ミューズ、エド・バージ、レイ・パターソン、アーヴン・スペンス
音楽:スコット・ブラッドリー
彩色プロセス:テクニカラー
録音プロセス:ウェスタン・エレクトリック
キャスト
トム:肝付兼太
ジェリー:堀絢子
スパイク:宝亀克寿
本動画は、「トムとジェリー どどーんと32話てんこ盛りパック Vol.2」に収録されている日本語版となります。しかしながら使用している映像は上記のソフトに収録されている映像ではなく、「B98TV」というサイトから借用したリマスター版であり、いわゆる再編集です。TBSでの放送時には他作品と同じように普通に放送されており、本国における本作の著作権は既に切れているため、PDDVDには何の問題もなく収録されてはいます。しかし、長らく新日本語版が存在せず、LD・VHS・公式DVDにも収録されていませんでした。そして、2013年にワーナー・ホーム・ビデオから発売された「トムとジェリー どどーんと32話てんこ盛りパック Vol.2」にて新日本語版がアテレコ・収録され、ようやく日の目を見ることになります。そのため1940~50年代の短編映画の中では、最新の新日本語版となります。声優陣は、トム役に肝付兼太、ジェリー役に堀絢子、スパイク役は、LD・VHS・公式DVDでスパイクを演じた宝亀克寿ではなく、「トムとジェリー 魔法の指輪」以降で同役を演じている島香裕で、島香が1940~50年代の作短編品でスパイクを演じたのは本作が最初で最後になります。また、トム役の肝付も1940~50年代の短編映画において最後の出演作となっています。
本作以降は再公開が行われていないため、制作・初公開時の映像をそのまま見ることができます。
こち亀 両津勘吉 声優比較
思い付いてから、作るまでずいぶん時間がかかりました。1ヶ月ほど。
リーゼントに銀のくしとラジオドラマ版が見つからなかったのが残念。
トムとジェリー魔法の指輪 Tom And Jerry The Magic Ring
ハンナ・バーベラ制作のトムとジェリー最終作。魔法の指輪を巡りいつものドタバタを繰り広げる。
トムとジェリー ジーン・ダイッチ新吹き替え
くたびれもうけの魚釣り
自慢のバーベキュー
の新吹替版です。ワンコインDVDに入っていました。