タグ 超絶技巧 が登録されている動画 : 2800 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【夜に臭う】手おならのプロがガチで演奏する【夜に駆ける】
臭ってみた。
一応、プロです。
mylist/8443709
https://twitter.com/abeshi_is_dead
(超難曲)ラヴェル:夜のガスパール第3曲「スカルボ」 演奏:ユジャ・ワン
ラヴェルが作曲した超絶難曲
ラヴェル:夜のガスパール第3曲「スカルボ」 嬰ト短調
演奏:ユジャ・ワン
2016年7月27日(ヴェルビエ音楽祭) サル・デ・コンバン
そのほか主のユジャ・ワンの投稿動画リスト
→ mylist/70473366
FREEDOM DiVE の BPM で Chopin Etude op.10-4
難しさ: ? / 100 ( ♩︎ = 222.22 )
Twitter: https://twitter.com/Jumpny2010
外でやってはいけない演奏。
ストリートピアノでこの曲を普通のテンポ ( ♩= 176 ) で演奏したら多くの人が止まってくれますが、同じ曲を♩= 222.22 辺りの高速で演奏すると、3分の1以下に減るんですよね。
速ければ良いというわけではないということです。当たり前ですね。
p.s.
後日、ストリートピアノでこのテンポで弾いたら、見知らぬ男性から2,000円もらってしまった。
以上でございます。
【ハイフェッツ】ツィゴイネルワイゼン【超絶技巧】
パブロ・マルティン・メリトン・デ・サラサーテ・イ・ナバスクエス
ツィゴイネルワイゼン
ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ
指揮者:ウィリアム・スタインバーグ
RCAビクター交響楽団
「夜桜お七」をベートーヴェン月光風に演奏してみた
【Twitter】http://twitter.com/teppei_sensei
【Facebook】https://www.facebook.com/teppei.violin
【Youtube】https://www.youtube.com/c/TeppeiOkada-Violin
【HP】http://www.teppei-okada.com/
Dream Theater - Stream Of Consciousness [Live at Budokan]
youtubeより転載
2003年 11月に発売された7枚目のスタジオアルバム
Train Of Thoughtに収録
2004年4月26日に日本武道館で行われたライヴを収録し
2004年10月5日に発売されたDVDに収録されています。
このDVDは必ず見て聴いて頂きたいDVDとなっています。
Dream Theaterの素晴らしさを見て聴いて
Dream Theaterの世界観に触れてください。
【MMD】霊夢っぽいミクさんで弾いてみた(超絶技巧編)
超難解変則チューニングを曲中瞬時にやってのけ、
ハンマリングオン・プリングオフを多用しつつも、
レガートさとはかけ離れたゴリゴリで芯のある音色をも奏でる
ジャックオフヴィブラートの使い手〜白いギターは伊達ではないぞ!
まるで全編ヴァイオリン奏法であるかのような、
はたまた全く弾けて無いかのような錯覚すら覚える
幻想の世界を体現せし!
.....ごまかせたか!
素晴らしい作品をご提供していただいている皆様に感謝
【モデル】 つみ式ミクさんver.2.1 (つみだんご様)sm29503530(髪の毛:にがもん様)sm16945065
【アクセサリ】Fedner '70s Stratocaster PMX Model(kaz paperguitar.com様)im9178662
Marshall 1959 (kaz paperguitar.com様)
【ステージ】 博麗神社の小屋付き露天風呂 im6465134+スカイドーム (NuKasa様)
【モーション】Mahlazer様 sm24248067
【曲】 Canon rock violin cover by Jung sung ahn
【カメラ】 がんばってみました
【エフェクト】
多光源エフェクト (ビームマンP様) sm19312025
full_SimpleSoftShadow (ビームマンP様)〜簡易ソフトシャドウエフェクト sm14512512
WorkingFloor2 (針金P様)〜床面鏡像描画 sm13316343
HgSAO (針金P様)〜細かい凹凸に対しても比較的綺麗に im4187422
ikBokeh (ikeno様)〜カメラのピントを擬似的に表現するエフェクト sm27947881
自己オーバーレイ合成フィルタ (おたもん様)〜お手軽に見栄え良くするエフェクト sm16093043
画面縁を暗くするエフェクト (おたもん様) sm16178760
AutoLuminous Ver.4.2 (そぼろ様)〜発光エフェクト sm19843111〜vpvpwiki
空中に漂う埃エフェクト (化身バレッタ様)そぼろ様 sm20916681
【MikuMikuDance】樋口優様 sm2420025
【MMEffect】舞力介入P様 sm12149815
はいっ...精進いたします。やってみたかった〜!のです
※動画差替えって無理?なのですねぇ。プチ修正×2
【ホロヴィッツ】ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
セルゲイ・ラフマニノフ
Sergei Rachmaninov
ピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30
Piano Concerto No. 3 in D minor, Op. 30
ピアノ:ウラディミール・ホロヴィッツ
指揮者:フリッツ・ライナー
Piano : ולדימיר הורוביץ
Conductor: Frederick Martin Reiner
RCAビクター交響楽団
RCA Victor Symphony Orchestra
文字盤銀メッキの仕方
真鍮の文字盤銀メッキの仕方
まず梨地仕上げしてその後
塩&銀粉&タータークリーム&水をを混ぜた物を文字盤に置いてひたすら
ブラシで擦るそれを繰り返す、すると銀に変色する伝統の仕上げ
超絶技巧ドレミの歌
wav,midi,pdf(楽譜):https://drive.google.com/file/d/1jJRcWHXVhb2-7IQ4Zuj1hL347FuAvA29/view?usp=sharing
YouTube:https://youtu.be/fI_jF1F7uG4
凍りそうだ永遠の京都、行こう。
あの日の旅情と思い出は、決して消えない。
セルフリスペクト→sm36371166
youtube版→https://youtu.be/6k6M5SseABg
制作後記→https://note.com/inaho_inadumi/n/n3a830c159078
マイリス→mylist/61221349
お題「和風」(だったの知らなかった...なんという偶然)
(クリントン元大統領が隔離施設(?)的な所で亡くなったようですが(?)お悔みでない以前の動画で映像の動きが鈍々だったり、余り聴いて頂けていない私のですが比較的評価はマシな和風味かのギジピアノ曲です)?
(ご冥福かも乍ら、それとは別に面白い陰謀論がありまして、マッドフラッドといって150年程前、世界で泥の洪水が起きて文明がリセットし、世界中の石造建物は1階が埋まって無人の都市となったというような)?
(今ある人の住める巨大な石造建築は多くが前の文明の物で通常現代では建築することはできず、前の文明はフリーエネを使っていたのですが水銀や水を使った装置の一部が撤去されていて使えないみたいな)?
(それで今では建物の精巧で過剰な装飾と看做されそうな昔の建築は、実は大気の電磁気エネを取り入れて暖房等に使っていたようで、そして「日本と西洋」は同じ文明で、元々「キリスト教とイスラム教」の建物に本質的な違いがなく、五重塔などの金属部が上部にある建物は発電機となっていて鉄を含む煉瓦は蓄電可能でありうるようです)?
(それどころか一昔前に巨大な動く歩道があったり明治頃の前でしょうけどモノレールとか通常の鉄道でもレールが一本しかない不安定な感じの電車が走っていたりで大きな一輪で動く乗り物だったり金属フレームの如き脚部のロボ馬みたいな物であったかの、文明のようです)?
全ての乱文・誤字やその他をご容赦下さい
(私たちの世界は多くが嘘で巨人が支配した時期、恐竜と共存した時期もあって、レイライン上に遺跡を配置したのかストーンヘンジがクレーンを使って並べられ、謎に高度なピラミッドの裏側は粗雑な造りのようで(※万里の長城は堅牢に積み上げられていると思うかもしれませんが二層の内側は中身が土砂関連の物のようで)近代に捏造の如くされた物のようで「虚構の歴史」が学者によって創作されたということみたいです)?
(中国は月の裏側に行き、人工衛星を打ち落とす技術を開発してキャッシュレス時代にデータが飛べば我々は一文無しになりうるというなら其れは陰謀論なのかもしれないが、実は月はホログラムで地球は平面で天空にドームがある外には出られていない(太陽もその内側にあるし、ホログラムの月には着陸できない)というような)?
(人工衛星は言われるような多数に飛んでおらず、通信は宇宙を経由するのでなくて海底ケーブルを利用し、火山でないものを火山とし、それは昔に鉱物資源を採掘した廃物の堆積(ボタ山)だったりするし、海溝は巨大な採掘跡であり、沢山の山と思われているものが実はケイ素ベースの超巨大な樹木の切り株ということだったりするかと)?
航空宇宙局が壮大なデマでCG映像を作っているようだが土石質の惑星は存在しておらずで、陰謀論を否定するような陰謀論で若しかすると「明治以前の歴史」は嘘が多いかもしれませんし、重力は存在しないということなのかもしれません(?)
(以上、事実かどうかは不明ですが、面白いですね)?
【MAD RAT DEAD】6-5 ハードモード ノーミス オールジャスト S+【プレイ動画】
公式が配信可能範囲拡大を発表し、クロネコとの戦いの後も
投稿できるようになったので舞い戻ってきました!
共に狂ったネズミの物語を最後まで見届けましょう!
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 忘れた頃にやってくるチーズ床の悪夢 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
バグった天国を進む中、未だ拗ねるハートにマッドラットは語りかける。
ずっと死ぬのが怖かったこと、もう同じ場所を回り続けるのが嫌なこと、
無駄に生きることをやめて意味を持って死ぬこと…
ハートからの返事はないが、覚悟を決めたマッドラットは悪夢の出口を
探すために再び走りだす。
※
ぶっちゃけもう少し理想的な動きができるように頑張りたかったんですが、
チーズ床の周期調整ミスと凡ミス続きで約1000回ほどやり直す羽目になり、
流石に心が折れかけたので奇跡的にうまくいったもので妥協しました。
このステージはもう二度とやりたくないレベルで大嫌い…
※注意※
この動画は最短クリアを目指したものではなく、あくまで私個人が安定してクリア
できるやり方を模索し実行したものです。そのため最短クリアの参考には一切なら
ないのでそこはご了承ください。
前回→sm39179500
次回→sm39249488
【Twitter】
リオ:https://twitter.com/rio_wanko1973
©Nippon Ichi Software, Inc.
『iLLness LiLin』( イルネスリリン ) を弾く
難しさ: 100 ( 5+ ) / 100 ( ♩ = 280 )
イヤホン推奨です。
本編は1:59から始まり、イヤホンで聴かれる場合、左耳からは本物が、右耳からは偽物が流れます。
Twitter: https://twitter.com/Jumpny2010
コミュニティ: co3408692
楽譜配布: https://ux.getuploader.com/jumpny2010/download/71
演奏中、手 が 見 え な い。
この曲を演奏する場合、指ではなく心臓に負担がかかるらしく、あまりこの曲ばかり弾くのは良くないと思われます。
以上でございます。
清塚信也 ピアノコンサートアンコール
2019/3 新潟県長岡市:長岡リリックホールにて。
アンコールは写真&動画の撮影OK、SNSにアップOKの神対応✨
【バイオリンで弾いてみた】beatmania IIDX「ピアノ協奏曲第1番 "蠍火"」
プロヴァイオリニストのウィルです。
ニコニコの方にも投稿していきたいと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
【超絶技巧】ヴァイオリニストVTuberが「U.N.オーエンは彼女なのか?」をバイオリンで弾いてみた【東方】
皆様、はじめまして!
Violinist VTuber、略してヴァイオリチューバーのこんぶです♪
今回は東方project/U.Nオーエンは彼女なのか?(Violin Cover)をヴァイオリンで歌ってみました!
本家様
耳コピ&楽譜参考
だいぶ鬼畜でしたが、思ったより弦楽器オンリーで弾くのもカッコいい!
そしてフランドール可愛い(*´-`)□
こんぶが皆様の心を癒せるような演奏をしていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
○Twitter
https://twitter.com/Konbu_violin
○Reality
https://reality.app/profile/f798ec07
○ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/93883846
○TikTok
https://vm.tiktok.com/ZMeFyuJcj/
○YouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCPQt9mj4K8AuJD5TY1h2Qqw
毎週水,土,日曜日に動画を投稿していく予定です!
今日も一日お疲れ様でした!またね(*´꒳`*)!
特級呪物レベルの「廻廻奇譚」ピアノとショルキーで華麗に弾いてみた【呪術廻戦】
#呪術廻戦 #廻廻奇譚 #弾いてみた
私も最近めちゃくちゃハマってるアニメ、「呪術廻戦」のOPである、Eveさんの「廻廻奇譚」をショルキーとピアノで演奏しました!
前の動画ではChill ver.でのアレンジだったのですが、今回はバッキバキのパッリパリで盛り込んでます!!!
2Aは個人的に一番印象深かったシーンで、Eveさんの怪しげに淡々と語る感じをオルガンで表現してみました。
後半はラストにかけて盛り上げるべくピアノでの壮大なソロを盛り込んでいるので、是非最後までお楽しみください□
バックトラックは疾走感を出したくてドラムンベースで作ってみました!イヤホンなどで聴いてみてください、踊れるよ□
Track and arranged by REO
SPECIAL THANKS ViViDNeon*
転載元:https://youtu.be/z_A4X9Wp-rk
【都庁ピアノ】幻想即興曲を華麗に弾いてみた
REOです!ニコ動初投稿です!
都庁ピアノでショパンの幻想即興曲を演奏しました。
草間彌生さんデザインのピアノ、とてもかわいいです。
※2019年12月に撮影しました
転載元 : https://youtu.be/jvyuR4i9E0A
♡Follow me♡
【REO Twitter】https://twitter.com/reop_yyy
【REO Instagram】https://www.instagram.com/reopism/
【シフラ/ショパン】即興演奏【ピアノ/Cziffra/Chopin/Etude Op.10-1/Improvisation】
英雄の左手も隠れてたりするね。
【シフラ/リスト】半音階的大ギャロップ【ピアノ/Cziffra/Liszt/Grand galop chromatique】
やっぱ2本投稿したろ。
焔祀(えんし)さんニコニ広告ありがとうございます!!
【シフラ/リムスキー=コルサコフ】熊蜂の飛行【ピアノ/Cziffra/Rimsky-Korsakov/Flight of the Bumblebee】
燃え尽き症候群のため1本投稿に戻ります。
【ピアノ/楽譜】雁首、揃えてご機嫌よう - 卯花ロク -【Synthesia/楽譜付き/修正版】
修正版とか出したくて出してるわけじゃないからww
なんも考えず適当にあげるからこういうことになる。
まだミスってるところあったら今度こそ知らん。
(つーか多分ミスってるとこある)
https://drive.google.com/file/d/1dy79p5oHUt5rQNDTxr65rAWSlR1GLYGo/view?usp=sharing
第2稿です。
ミスってる部分を直してあと少し音を変えました。
sm38198984
第1稿(修正前)
以下修正前の方に書いてある内容
修正版はsm38266026
リクエストがあったので作りました。
非常に時間がかかってしまい、すみませんでした。
大学の課題が全て終わったのでこの3日4日に急ピッチで進めました。
なんか僕は今年度1度も大学に行くことはなかったようです。
精神的に病んで編曲が全然できなくなってしまったので、
編曲のリクエストの受付はとりあえず終了します。
(いつか再開するかもしれませんがわかりません)
結局リクエストを受けても今回のように膨大に時間がかかってしまうので。。。
今残っている数曲のリクエストを多分消化すると思うので、
そのあとは自分が編曲しようと思って中途半端に放置している10曲くらいをやろうと思っています。
今回の編曲についてですが長くしすぎました。
長くしようとしているわけでもないですし、
長いと編集がだるくなるので自分の首を絞めているだけです。
いろいろやりすぎたと反省はしていません。
編曲のクオリティは結構高いと思います。
186小節の最後の音にフェルマータをつけ忘れました。
すみません。
あと楽譜作成ソフトの使い方をミスって臨時記号がおかしいところがあります。
弾く分には問題ないと思います。
楽譜です。
https://drive.google.com/file/d/1TaDVs0s6NWYhDpARIywzofoHfBDTH065/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1dy79p5oHUt5rQNDTxr65rAWSlR1GLYGo/view?usp=sharing
第2稿です。
ミスってる部分を直してあと少し音を変えました。
まだミスってるところあったら知らん。
原曲
sm37338970
聖徳太子のためのピアノ曲!!
10人の声を同時に聞き分けたという「豊聡耳」(とよとみみ)伝説を持つ聖徳太子先生に捧げる曲をご用意いたしました
Queen / ロジャーの俺の車(耐久6バージョン)
1 I'm In Love With My Car 1977 Live In Houston /
2 I'm In Love With My Car 1979 Live In Japan /
3 I'm In Love With My Car 1979 Live In Hammersmith /
4 I'm In Love With My Car 1981 Live In Buenos Aires /
5 I'm In Love With My Car 1981 Live In Montreal /
6 I'm In Love With My Car 1990 Live In Amsterdam /
番外編。The CrossのLiveにてギターで俺の車。途中トラブったのか同じ部分をループするのが可愛いですね(・∀・)