タグ 隠れた名曲 が登録されている動画 : 7108 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
【MAD】ef-a tale of memories.(蓮治X千尋) 結束バンド「フラッシュバッカ―」
静かで物憂げな雰囲気が合うと思い投稿しました!
※曲の間奏部分にセリフが入ります。
他の動画→mylist/66105275
【神曲メドレー】テンション↑↑↑↑君の知らないアニソン・ゲーソンメドレー!その45【作業用BGM】
最強アニメチャンネル登録お願いします!!!
YOUTUBE
【https://www.youtube.com/channel/UCf1FSpE7-VgIJNgPoOhtcEQ
今回は古いの多め!
このメドレーにはアニソン以外も含まれています。
最新曲多めです。
これをきっかけに好きな曲が一つでも増えたら嬉しいです。
呼吸がおさまらない / 可不
eneeemy.14 瀬尾 詩織
「全部忘れたことにしてあげる。」
https://www.sugimode.com/eneeemy-entrance.html
シシドと申します。
中学生編です。
"それでもやっぱ震えてしまうのはさあ、
忘れることない痛みのせいなんよ。"
歌唱:可不
音楽:シシド @shishido_4410
映像:アルセチカ @aruseee
スペシャルサンクス:ヒガテル @higateru180923
高校編
sm40143883
よろしくどうぞ。
オフボーカル
準備中
前作
sm41809410
マイリス
mylist/63536750
[歌詞]
傷つけられるのも 傷つけるのも
痛いから見てらんないんよ本当
全人類仲良くしてほしいのさ
万引きも暴力も かなしいから
止めようとしたのに
“お前も今日から敵だ”って
なんでそんなこというのさ
どうすりゃいいのかわかんない
“友達”とかもう意味わかんない
ああ、また父さんに
転んじゃったっていわなきゃ
苦しいよ 誰も分かり合えないの?
挙げ句の果てに先生も
“お互い様”だとかいうのか
苦しいよ なんか息ができないや
ずっと吸い込むうちに
明転する視界の先に 誰かが立っている
聞こえないフリでやり過ごそうにも
今度は物に当たるのか
“汚いからこれ捨てたげる”って
なんでそんなことすんのさ
何がしたいのかわかんない
もう支離滅裂 意味わかんない
ああ、また花壇まで
筆箱を取りにいかなきゃ
かなしいよ ヒトがヒトでいれるのが
言語のせいだと言うのなら
みんな動物に変えてくれませんか
もうやだから このままどっかに逃げたいや
それも叶わないとは知ってるけど
そっか 笑顔って
丸く収めるためだけにあるんだね
わかったよ
全部忘れたことにしてあげる
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100に入って欲しいゲームBGM集part86
お待たせいたしました
もう2万曲は聴いたんじゃないかと思う今日このごろ
そんな私ですが、実は苦手なのが○○のフレーズが使われてるとかに気づくこと
カービィとか特にそうですがみんなよく気づくなあ
ナナカド さん、どざえもん さん、名無しEX さん、広告ありがとうございます
前>sm40986312まとめ>mylist/40499817/mylist/73647994
【沖縄ソング】成底ゆう子「心の花」
この世に残したい沖縄民謡
成底ゆう子さんの隠れた名曲です。
カラオケから完全消滅、そしてネット上から(特に歌詞が)消滅しつつあるのでここに残したいと思います。
心の花 歌詞
お前だけが気がかりと 星空見上げながら
悲しみの色をそっと 涙で落とす
必ず幸せつかめよと 星空に祈っては
明日をも知れぬ命で 夢の先を告げた
さよなら愛してくれた人 抱きしめた人よ
溢れる涙の彼方に あなたが映る
涙の数だけ散って また咲く 心の花
心配ばかりさせたねと あの星に祈っては
この手で幸せ掴むよと あの星に誓う
さよなら叱ってくれた人 泣いてくれた人よ
溢れる涙の波間で あなたが手を振る
涙の声を聴いて また咲く 心の花
ありがとう愛してくれた人 抱きしめた人よ
溢れる涙の海に あなたが微笑む
涙の想いを知って また咲く 心の花
【機体解説】パン!ジャーン!ドラムとドラムを叩こう【第6回P1グランプリ】
こんにちは、バルブです。
第6回P1グランプリAブロック、パン!ジャーン!ドラムの紹介および解説になります。
作ってから動画構成に違和感が...まあいいか!
グラバー演奏機能の生みの親
気まぐれさん https://www.nicovideo.jp/user/121881110
爆発的エール音源データ各種(自由に使っていただいて構いませんが、著作権はバルブが保持したままです)
https://drive.google.com/drive/folders/1BDePYBQyh-IZilAq1fYTcuO5tRBJ7CRN?usp=sharing
V.F.O - SPARKLE
中学3年生の頃の夏休み、片思いをしていた女子ととある海水浴場に行った。その日は眩しくジリジリと照り付ける太陽と蒼い空の下の堤防で恋を誓い合った。あの時あの子はとても美しくて、まるで夢を見ている様な感じだった。今でもあの子の笑顔は鮮明に覚えている。またあの海であの子と会えるなら・・・。
画像は拾い物です
【M-1記念】impossible love/ラブリーツインズ
新チャンピオンのウエストランドさん…
その斬新な漫才に私はもう沼りました( ´∀` )b
と、言うわけで!以前曲を出して
いたようなので紹介させてもらいます!
ラップありのラブソング(*^^*)
井口さんとあいなぷぅさんの優しい歌声が
最高なのでぜひ聞いてほしいです!
【第6回P1グランプリ】パン!ジャーン!ドラム 紹介MV【応募機体】
こんにちは、バルブです。
前回「回転軸を間違えたジャン」で出場していました。
今回は「パンジャン」+「ドラム」! なんとグラバーの音で演奏できる!!!!
音の出し方を考え中に、グラバーを考案してくれた気まぐれさんに永遠の感謝を。
この機体のためにテーマソングも作っちゃいました。
でもマフティーの前でやるなら閃光叩けばよかった...
(後半は動きと音を合わせてるダケダヨ)
爆発的エール feat.初音ミク 作詞作曲 バルブ
【神曲メドレー】テンション↑↑↑↑君の知らないアニソン・ゲーソンメドレー!その44【作業用BGM】
最強アニメチャンネル登録お願いします!!!
YOUTUBE
【https://www.youtube.com/channel/UCf1FSpE7-VgIJNgPoOhtcEQ
今回も最新曲多め!
このメドレーにはアニソン以外も含まれています。
最新曲多めです。
これをきっかけに好きな曲が一つでも増えたら嬉しいです。
まいにちがたからもの(歌詞つき)/高田志麻
京都府の子育て・子ども応援ソングです。
関西出身の歌手・高田志麻さんが、自身の体験談を交えながら、市民から寄せられた声を基に作詞・作曲された曲です。
こちらは子供目線のアップテンポナンバーになっていて、親目線のバラード曲「小さくて大きなきみへ」と対になっています。
子供からパパ・ママへの愛情を元気いっぱいに綴った、志麻さんの思いが詰まった一曲です。
無料でダウンロード出来るので、気になった方は是非聴いてみてくださいね。
ダウンロード (MP3)
https://kyoto-kosodatepia.jp/kodomohagukumu/cheer_song_release/
小さくて大きなきみへ(歌詞つき)/高田志麻
京都府の子育て・子ども応援ソングです。
関西出身の歌手・高田志麻さんが、自身の体験談を交えながら、市民から寄せられた声を基に作詞・作曲された曲です。
温かく、どこか懐かしい旋律と歌詞、そして志麻さんの歌声に思わず涙腺が緩みます。
カップリングの「まいにちがたからもの」と対になっていて、親目線と子ども目線それぞれの内容の曲が作られています。
無料でダウンロード出来るので、気になった方は是非聴いてみてくださいね。
ダウンロード (MP3)
https://kyoto-kosodatepia.jp/kodomohagukumu/cheer_song_release/
探偵神宮寺三郎 夢の終わりに 真昼の三日月
神宮寺三郎はイノセントブラックから始めたけど
夢の終わりにが最高傑作だと思うんだ
ずんだーろっく / ずんだもん
YouTubeで評価が良かったのでニコニコにもあげました。
作詞作曲 / タケサキ
【使用した合成音声】
ずんだもん (NEUTRINO)
ずんだもん (VOICEVOX)
【お借りした立ち絵】
坂本アヒル様
(https://twitter.com/sakamoto_ahr )
【歌詞アニメーション】
textalive(https://textalive.jp/ )
|寺尾聰|二季物語 /名盤「Reflections」.・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|やった!目標到達★名盤「Reflections」全部歌う!の最後はとっておきの惚れ曲。夏の場面と冬の場面の2本立て、途中で雰囲気がチェンジします。 原曲はなんと8分!オケでも6分の長編。今ちょうど冬に差し掛かる素敵なタイミング★大人の恋ドラマを女性歌唱でお聴きください ・:*:・*:*:・
23.02.04 日テレ『ダウンタウンvsZ世代』番組内レコードのかけ方で当アルバム使用されました★★★
※今回の全曲歌う!はオリジナルver.のオケがないものは、セルフカバー「Re-Cool Ver.」です。
>シャドー・シティ sm40530412|ルビーの指環 sm39966316 |出航 SASURAI sm41007270
>series/351890 =アルバム同順!>mylist/73676092 =歌唱順!
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
昔のメモを調べてみた。とうとう人生初で男性曲歌唱に意欲を掻き立てたのが寺尾曲だったから。1曲目が2014年12月7日「北ウィング」2曲目がこの「二季物語」。ずっと聴いてきたのにキーを変えずにオク上で歌えることを意識したことはなかった(通常の男性音域曲だとハンパに低いかオク上でははみ出す)。いやー嬉しかった。歌うと歌詞が自分の中に根付く。この曲は冬が最初なのか夏が最初なのか、で解釈が変わるんだよね。
------------------------------------------------------------♪
「二季物語」(1981年4月)作詞:有川正沙子、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
>2ndアルバム「Reflections」(1981年4月)4曲目
|河合奈保子|けんかをやめて .・*:* 歌唱
|…昭和懐かしのアイドル曲…|奈保子ちゃんのたくさんのシングル曲の中では穏やか組。竹内まりやさん作品なので人気ですね。いわゆる、若気の至り。罪の意識のない両天秤をかけた側の当事者がトラブルを悔いて謝るも…。3連符の美しい流れるような刻みがとても心地よいですね ・:*:・*:*:・
♪(^^)こちらにも奈保子ちゃん>3rd 「愛してます」 sm40939759
2022年11月公開映画『すずめの戸締まり』(新海誠監督)で挿入歌として採用されて話題に^^
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
しかし歌詞大切派の自分にはどうにも腑に落ちず…ごめんなさいの理由がどれもこれもかなりヒドいぞ、と(笑)。5年くらいになるが、シングルを制覇する!と路線外チャレンジをしていたとき(結果29曲完走)、メロディは好きかも、思えた。咀嚼すると細部に色んな発見をします。今回もさらに大きなことに気付いたけれど…それは教えないのだ。頑張った自分の宝物★だけどわたしは彼女の元気曲や哀愁曲が好きです。あぁ全部並べたかったなぁ…タイムリミット。。涙
------------------------------------------------------------♪
10th シングル「けんかをやめて」(1982年9月)作詞/作曲:竹内まりや、編曲:清水信之
5th アルバム「あるばむ」(1983年1月)>5曲目
|寺尾聰|北ウィング(Re-Cool Ver.)*:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|寺尾聰、名盤「Reflections」全部歌うぞ!ラス2にはMyとっておき・愛して止まない曲を★うぅ…愛しすぎて大事にし過ぎ、オケで歌うこともためらって、特にこの1曲だけ過去1回しか世にお披露目してない。オリジナルVer.ではないって理由もあるにはある。言葉の1音目「か」 から「な」への2音だけで哀しい。男歌の女子歌唱ですが、この瞬間切ない男性側のつもりで超大切に歌いました ・:*:・*:*:
23.02.04 日テレ『ダウンタウンvsZ世代』番組内レコードのかけ方で当アルバム使用されました★
※オリジナルver.のオケがなくセルフカバー「Re-Cool Ver.」。仕上げ歌い分けてます。
>シャドー・シティ sm40530412|ルビーの指環 sm39966316 |出航 SASURAI sm41007270
>series/351890 =アルバム同順!ぜひ
>ィがイなら 中森明菜 sm39113476 …寺尾ファンあるある
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
モードが寺尾ワールドで帰宅後も詞曲の世界観から抜けられずに哀しい。詞が短く(シャドーシティには負ける)制作陣が同じ。どおりで陥るはずだ。イカしたチャラ男(死語)曲も多いのに、時折超絶マジな勝負をしてくる。愛されずそばにいるのもつらいぞ、寺尾。
------------------------------------------------------------♪
「北ウィング(Re-Cool Ver.)」>作詞:有川正沙子、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
「Re-Cool Reflections」(2006年12月)9曲め
※オリジナルは2ndアルバム「Reflections」(1981年4月)9曲目
|泰葉|フライディ・チャイナタウン *:・*:* 歌唱
|…昭和隠れた名曲…|長い時を経てもやっぱりカッコイイ!!!!! 沸々と湧く妙なスイッチ★このイントロは魔性だ。あ、金曜じゃないっていうのは何年か前に知った。「ガラスと草」くらい意味が違うから皆の衆ご注意あそばせ( ̄▼ ̄) 。超オシなMy Favorite な曲ではあるが、普段なかなか歌うことはなく、久しぶりに淀んだ血が入れ替わるような爽快な時間でした・:*:・*:*:・
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
今は当たり前に分速で何でも調べられてうらやましい、…ていうか悔しぃ( ;∀;)。英語の歌は英和辞典で単語を調べて繋いで妙な意味になるとか;;歌詞はカセットテープ回しながら書き留めて覚えるしかない。それはさておき、いやーびっくりした。イントロで耳を持ってかれる!ラジオで流れたときは「げ、八神純子以来だ…」私はどうも自分にないパンチ声に憧れるらしい。1日で撮れた、う、嬉しいぃ(10回くらい練習したけどね;;)
------------------------------------------------------------♪
1st デビュー シングル「フライディ・チャイナタウン」(1981年9月)
>作詞:荒木とよひさ、作曲:海老名泰葉、編曲:井上鑑
1st アルバム「TRANSIT」(1981年11月)の7曲目
【アナスタシア】In The Dark Of The Night【日本語版】
【英語版】→ sm41362754
ラスプーチン(CV : 城晴彦)バルトーク(CV :中尾隆聖)
【アナスタシア】In The Dark Of The Night【英語版】
【日本語版】→ sm41368427
ラスプーチン(CV : クリストファー・ロイド)(歌 : ジム・カミングス)バルトーク(CV : ハンク・アザリア)
まにまにずむ(feat.初音ミク)
ドリーミング・マミーです。6作目になります。よろしくお願いします。
いいね・マイリス・コメント等いただけると励みになります。
Youtubeの動画リンクです↓
https://youtu.be/pwY9QROEtRc
Youtubeチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCb5O8mi6nVShA-H07hJs56g
Twitter:@dreamummy1210
|ハイ・ファイ・セット|燃える秋 *:・*:* 歌唱
|…昭和隠れた名曲レア曲…|秋は深まり、何はなくとも哀しい季節。「燃える秋」、艶のあるドラマティックな曲です。あまりに魅了されすぎて、切ないため息が紅葉を舞わせる。同名映画主題歌と言えどそれは何でも懐古できるデジタル宝庫の今でも簡単に見ることはできない。思いを馳せ、4分の歌というドラマをご一緒に・:*:・*:*:・
他のハイファイセットは mylist/73125871 へどうぞ
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
潤子さんの美しいお声が切ないですね。長い素敵な間奏を泳ぐのが好き。最初にこの曲を知った時、お、小説家さんの作詞だ…と関心が向き、だけど武満徹さんは…だからもっと関心が高まった。そして楽曲の広がりと漂う哀愁にどっぷり浸かってしまう。歌うたび曲にまつわる色々をたどってきたが、その過程で武満さんの希少なTV特集にいつもチャンネルを合わせる偶然。私にはそんなことがたくさんあります。
------------------------------------------------------------♪
「燃える秋」(1978年11月)作詞:五木寛之、作曲:武満徹、編曲:田辺信一
>13th シングル「熱帯夜」のB面。オリジナルアルバム未収録。
>映画「燃える秋」(五木寛之 小説 …1978年12月公開)の主題歌
|寺尾聰|ダイヤルM(Re-Cool Ver.) *:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|寺尾聰、シングル「出航 SASURAI」のB面「ダイヤルM」。私はシングルでもいけると思ってました。寺尾曲のイメージは、自由に誘い・カッコよくフラれ・自由に旅立つ。そんなドラマティックな名盤「Reflections」全部歌うぞ!をやってます★よかったらぜひ懐古の旅を私と一緒に ・:*:・*:*:・
23.02.04 日テレ『ダウンタウンvsZ世代』番組内レコードのかけ方で当アルバム使用されました★★★
※オリジナルver.のオケがなく、セルフカバー「Re-Cool Ver.」。雰囲気が違います
>「シャドー・シティ」sm40530412 「ルビーの指環」sm39966316 「出航 SASURAI」sm41007270
>シリーズ^^ series/351890 =アルバムと同じ曲順
>リストも^^ mylist/73676092 =歌った順番
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
曲は作り詞は発注。私は「聴くなら曲・歌うなら歌詞」が優先。歌いながら詞の世界を旅しますが、寺尾曲あるあるの1つ、フラれるときはいつも女性が突然スパっといなくなる。そういうテイで、って発注するんです?(笑)どんな場面を歌われてもあのお声が包み込んで似合ってしまうから美しいんだな。ただこれをシングルにすると、最初ずーっとトゥルルだからTV番組ではじれったいでしょうね( ̄¬ ̄)/ 笑
------------------------------------------------------------♪
4th シングル「出航 SASURAI」(1980年10月)>作詞:有川正沙子、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
…の B面 「ダイヤルM」 作詞:有川正沙子、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
…の セルフカバーアルバム「Re-Cool Reflections」(2006年12月)8曲目
※オリジナルは 2ndアルバム「Reflections」(1981年4月)8曲目
|寺尾聰|喜望峰(Re-Cool Ver.)*:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|寺尾聰、名盤「Reflections」全部歌う!をやってます★Re-側ですが、どっちにしてもアルバムの中ではマニアな曲だと思います。私は本家の、短いフィルからの「ジャジャッ!!!!!」と始まるあれが大好きなんだぞ!!!!! うーそっちで歌いたかったゼ(■_■)y・:*:・*:*:・
23.02.04 日テレ『ダウンタウンvsZ世代』番組内レコードのかけ方で当アルバム使用される★★★
※オリジナルver.のオケがなく、セルフカバー「Re-Cool Ver.」。雰囲気が全然違います。
>「シャドー・シティ」sm40530412 「ルビーの指環」sm39966316 「出航 SASURAI」sm41007270
>シリーズ^^ series/351890 =アルバム同順
>リストも^^ mylist/73676092 =歌った順番
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
喜望峰、「火曜サスペンス劇場」を思い出だすような岬だ。いや、アフリカだ、温度も空気も違う、ココに立って歌ってみたいな。オリジナルからのレゲエ色は残してありますが、より「ずんちゃか♪」なノリ多め。それを出すために9月のupを何度も見送って…やっと完成。松本センセ、またも女子を妬かせる男子のわがままな自由を語る(笑)、「たぶん離れれば恋しくなるさ、君の面影に触れたくなるさ」には毎度「いい加減にシロ」の跳び蹴り炸裂☆・:*:・*:*:・
------------------------------------------------------------♪
「喜望峰(Re-Cool Ver.)」>作詞:松本隆、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
セルフカバーアルバム「Re-Cool Reflections」(2006年12月)の3曲め
※オリジナルは 2ndアルバム「Reflections」(1981年4月)の3曲目
|西脇唯|7月の雨なら *:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|超ドラマティックな入魂曲をセルフコラボでお届け★とにかくオシ画なのでぜひ寄ってってください^^♪ 西脇さんは、別曲がドラえもんに繋がっていてビックリ。知る人ぞ知るだと思っていたので、そちらからお越しの方にも気に入って頂けたら嬉しいです・:*:・*:*:・
雨仲間はこちらにも…
太田裕美「九月の雨」 sm41175332 / ハイ・ファイ・セット「冷たい雨」sm40919618
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
傘は差した方が素敵に仕上がるが…さらに影が出るので断念。∥ニコニコさんでは初upだがオケ動画で何度も作った。4枠まで入れたり…服の雰囲気を変えたり楽しい思い出。歌も十八番なのでOK。でも音質量バランスが毎度大変××。その苦苦苦労は「夏ハモ」に添えたが、そこでの経験がまんま活きた(´ー`)b 「九月の雨」の隣に置いてやろうと思ったんだ・:*:・*:*:・
------------------------------------------------------------♪
1st シングル「7月の雨なら」 デビュー曲(1993年5月)作詞/作曲:西脇唯、編曲:清水信之
……あの、小僧小娘もドキドキした深夜情報番組「トゥナイト」のエンディング
2nd アルバム「さよならの場所で会いましょう」(1993年12月)>7曲目
メジャーデビュー前年1992年に2枚の発売、うち1枚はなななんと、ドラえもん5代目ED~!!!
……にしわきゆい 名義「あしたも♥ともだち」(1992年10月)放映1992年10月~1995年4月
2ndシングル「風の住む星」→「ポテトチップス」CMソングの方が知られてるかも
|障子久美|あの頃のように (single version) /ドラマ主題歌*:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|こちらも曲より当時のドラマ 『それでも家を買いました』(主演 三上博史・田中美佐子)の方が記憶に残ってるかもしれませんが、テーマ曲に心惹かれたマニアは今も歌い継いでいます。時折の一節にジーンとココロ輝く自分は、歌いながらその先に何を見ているのでしょう ・:*:・*:*:・
♪必ず一緒に思い出す素敵曲 …ヤン・スギョン「愛されてセレナーデ」sm41232249
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
離れて育つ「雨降って地を固める大切な気持ち」。定まった思いをすがすがしく真っすぐにキラキラ進む歌詞を、語るように日記をたどるように歌う、それが幸せです。低すぎる出だしからサビの高域に移行しての歌い上げまでが色々と難しい。…エピソード:実は当時会社の飲みで行った2次会のショーパブの、ショーとショーの間のカラオケタイムにステージでうたいましたのよ(〃▽〃)♪
------------------------------------------------------------♪
2nd シングル「あの頃のように」(1991年5月)作詞/作曲:障子久美、編曲:岩本正樹
>TVドラマ 『それでも家を買いました』(1991年4月~6月)主題歌
>8cmCDを買いました(〃▽〃) …家は買えなかったけどね(´ー`)σ
3rd アルバム「PRIME」(1991年7月)の12曲目
>5曲目に「あの頃のように(prime version)」
|太田裕美|九月の雨 *:・*:* 歌唱
|…昭和隠れてない名曲…|「September rain rain…」耳から離れませんね。「車のワイパー透かして…」辺りの描写からすでに切ないモードに入ってしまいます。映画のシーンのように雨粒はきらきらと悲しく光る。同タッグ「木綿のハンカチーフ」の半分にも届かないセールスでも、スナック世代には歌い上げるここぞの1曲^^。後半の転調でさらに盛り上がるドラマティックな曲をどうぞ・:*:・*:*:・
私の九月はここにも>久保田早紀 「九月の色」 sm39830712
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
痛恨のOctober rain ;; 9月の大半は夏ハモに費やし、並行して再録重ね30日に仕上がる予定だったのに失敗。でも仕上がり優先だ、タイトルにこじつけた愚作upはしない。∥…スナックでブンブンな曲と言えば、up中の「天城越え」もそう、曲とともにお店とか出張先とか同僚とか色々思い出されて懐かしい。この曲は感情移入してサビ・転調で感情を入れすぎると必ずブレる;;;今回は世に公開するんでグッと抑えて余力を。とは言え、高い域はかなり復習しないと届きづらくなる、大量の努力でしか超えられない庶民のヒトカラさ☆
------------------------------------------------------------♪
9th シングル「九月の雨」(1977年9月)作詞:松本隆、作曲/編曲:筒美京平
…ぉお!!9番目のシングルが9月に発売の9月の雨…狙いましたか?^^
6th アルバム「こけてぃっしゅ」(1977年7月)の10曲目
…アルバムが先なので、シングルカットということですね
|寺尾聰|予期せぬ出来事(Re-Cool Ver.)*:・*:* 歌唱
|…隠れた名曲レア曲…|寺尾聰、名盤「Reflections」から映画のワンシーンのような曲をお届け★互いにハニーやダーリンを伴って訪れたパーティで…なななんと。。寺尾作品は(歌詞や編曲の世界観も含めて)恋・男のロマンの描写がオシャレ~でカッコい~です。この曲では王子様とお姫様な世界をぜひぜひ感じてください・:*:・*:*:・
23.02.04 日テレ『ダウンタウンvsZ世代』番組内レコードのかけ方で当アルバム使用されました★★★
※オリジナルver.のオケがないので、セルフカバーのRe-Cool Ver.です。雰囲気が全然違います
歌ってみたMemo-----------------------------------------------------
そもそも全曲の細部が、私に言わせると「あまのじゃく寺尾」笑。セルフカバーなら雰囲気を変えてくるのは当たり前だが、Re-では…わざと引っかけたり引っかけなかったりちょいちょい原盤の反対をやるんだ。そしてハネ盛りでJAZZYだったりする。夜お酒片手に小スペースなライブで聴きたい仕上がりだ。Re-が発売になった頃リアルで偶然NHK「SONGS」で見た数曲は、違ってるけどどれもが新鮮で素敵だった。だから2枚の全曲全部をオシではあるのだが、古い方を歌えないからファンとしてはずっと解せないのである。小言は続くらしい、次予定のあの曲に…。でも歌詞の主人公はワタシなのでトキメいた楽しい撮りでした(〃^ー^〃) ほほほ
------------------------------------------------------------♪
「予期せぬ出来事(Re-Cool Ver.)」>作詞:有川正沙子、作曲:寺尾聰、編曲:井上鑑
セルフカバーアルバム「Re-Cool Reflections」(2006年12月)の7曲め
※オリジナルは 2ndアルバム「Reflections」(1981年4月)の7曲目