タグ 90年代 が登録されている動画 : 3756 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
CANDY GIRL hitomi[cover] / VOCALOID6 HARUKA
hitomiさんのCANDY GIRLを
VOCALOID6 HARUKAにてcoverしました♬
ふたつの嘘 / ST-system[AKITO]
平成初期テイストでお送りいたします♬
ステキなイラストはばなこ武丸さま
https://twitter.com/tiyobanana?s=21&t=jWDEsI4kebdpzhRCK1oZvA
ありがとうございます✨
秘密の場所 / ROCK LIVE. 90s : ラトム
こんにちは!RatMu no sekaiチャンネルへようこそ!
90'sの映像で、せつなくてロックな一曲、「秘密の場所」のライブ映像をご紹介します。
このライブ映像では、RatMuの本質的な悲しみのメロディと心揺さぶる歌詞が組み合わさり、聴く者の心の本質的に気付いている、大切にしたいと思う心の気持ちに語りかけていて、ある一部の人種には心地良くてスッと心に染み渡ることでしょう。
ぜひこの素晴らしいライブ映像をチャンネルでご覧ください。RatMu no sekaiの世界にどっぷりと浸り、感動の音楽体験をお楽しみください!チャンネルの登録、高評価、コメントもお願いします
秘密の場所・secret place / RatMu:MUSIC VIDEO
https://youtu.be/Z8xxrm2MdGI
Instagram
https://instagram.com/ratmu_8
Twitter
https://twitter.com/ratmu_8
TikTok
https://www.tiktok.com/@ratmu_8
Website
http://ratmu.com
【VOCALOID】透明な輪郭 / enAgem feat. 初音ミク with GUMI
#ボカロ #オリジナル曲 #90年代 #エモい #ウソシングルCD #GUMI #初音ミク
しゃぼん玉の不安定な揺らぎと怖さを3/4拍子の楽曲にしました。
「ゼロカラカンパニーコンピレーション「3分以内」~カレー~」にてサブスク配信中!
https://linkco.re/BvAR8VBz
---
作詞・作曲: T.M
ストローの抜け殻を拾う
捨てられることが存在の意味
すべてのものはいつか消える
ストローも最後は捨てられる
鉛色の空のぼる しゃぼん玉
たくさんの空白を詰め込んで
きみの目にはどう映っているのかな
せめて映っていてほしいから
いつまでも 消えないで にぶい光の中で
透明な輪郭の 存在を証明して
冷えきった このからだ 触れたら消えてゆくの
だから そばで見ていて
輝くことないままの しゃぼん玉
空の青さに依存してるから
きみの目にももう映ってないのかな
せめて空さえ晴れていたなら
行き先も 選べずに 空間を漂流する
風向と 風速が その価値を決定する
もどかしい このからだ 消えるために生まれた
だから 強く抱きしめて
長靴を履いたこどもが
水たまり蹴り上げるように
かりそめの 球体が しずくを街に落とす
透明な輪郭の 存在を証明する
生まれたのは消えるため そんなこと解ってる
だから はやく抱きしめて こわして
---
ウソリリースデータ
1998年7月21日リリース
TDCD-9601
オレコン最高59位
【初音ミク】実話。元婚約者の不貞行為を知ってしまった時の歌
不貞行為の事実を知った時の想いを初音ミクに歌っていただく為に、歌詞は女性寄りに変えてます。
ちなみに当方の曲は殆どが25年程前に作った物をDTMで当時のままを再現しているだけなので、元婚約者への未練などございません(/ω\)
広谷順子 - 東京飛行(継ぎはぎ)
1990年春ごろに東京日産にて使われ始めたイメージソング「東京飛行」を2つのラジオcmから継ぎはぎしたものです。
#0:29 辺りで2つ目の音源に切り替わります。
ちなみに曲についてですが、調べたところどうやらカセットテープが存在するようで、そこには作詞:伊藤アキラ、作曲:井上大輔、編曲:梅垣達志、歌:広谷順子という非常に豪華なメンバーで作られたものだったようです(さすがバブル期…)。
そのテープの音源を聴いてみたいですね…。
お借りした動画
1:https://www.youtube.com/watch?v=iFj-BoZBU8w
2:https://www.youtube.com/watch?v=7PfH3ADqQLQ
NIRMAL / H0HABA【Official Music Video】
『その心理的理論でさ、炙り出されたのは?』
▼Follow me!!
ーhttps://lit.link/hohaba0fficialSandY12345
▼release
ーhttps://big-up.style/R7UJvKmGqU
歩幅だよ。読み方は『ニーマル』です。
- - - - - - - - - -
初めまして、最初なので少しだけ,,,
新時代古(いにしえ)ユニット(?)の【H0HABA】(読みはまんま歩幅)と申します。
ユニットを作りにあたり、古い曲を嗜む同士だった私たちは
コンセプト「自分たちの 歩 幅 で」と決め
「私たちが貰った '古' へ行ける切符で共に,新しくも古い世界へ行きましょう。」
今作は,早速懐かしい感じの作品を書き綴ってみました~~~~~~~~~
Vo.「ゆあ。」の声量があり人間味溢れる歌声、そしていつもの作風とは180度違うCom.「沙羅双樹」
そしてこの作品と、ボカデュオイベント繁栄のため集まった伝説の三人,,,ぜひ、楽しみください。
- - - - - - - - - -
2023.8.24 Release
Streaming&Download ▶ Coming soon…
Inst<ピアプロ> ー https://piapro.jp/t/ZVOO
サビ前のeffect on ver. ー https://piapro.jp/t/0oq2
Date file<Vocal Date,Score >:Coming soon…
ーH0HABAー
Vocal:ゆあ。(yUa_。) ー https://twitter.com/yuanano_desu_
Words,Music,Mix:沙羅双樹(SaraSoju) ー https://lit.link/saradap
ー ー ー
Arrangement:白田翔吾(SHOGO SHIRATA) ー https://twitter.com/bluffguitarist
Illustration:おみつ(Omitsu) ー https://twitter.com/omitsu_drawing
Movie:悠音(Yuto) ー https://twitter.com/muzina3613
Dear Diamonds
きっといつかはくる別れ。そしてその別れが目の前になった時、あとで後悔するならいますぐ言いたいという卒業シーズン的な曲です。
ボカデュオ2023というあまりご縁がないニコニコ動画の世界に生演奏でNIWAKA JAPANがお届けします!
NIWAKA JAPAN
Vocal 彩瀬直大
Guitar HAM
Bass MIO'(15)
Drums NANA(10)
Movie Vake
Dear Diamonds
Lyrics by Vake&MIO(15)
Composed by Vake
Arranged by Vake
Guitar Arranged by HAM
MIX by HAM
猫宮ねこーら 輪舞-revolution/奥井雅美
皆さんこんねこ!ねこらんどからやってきました!猫宮ねこーらねこ!
ねこーらが歌ってみた輪舞-revolution≪少女革命ウテナOPテーマ≫を投稿してみるねこ~✨
今回の歌はちょっと前に歌った動画で生放送中の切り抜きではないねこね!
もしよかったら私とねこそな君のTwitterやコミュなど色々フォローして頂けると嬉しいねこ!
コミュニティ•co5654837 Twitter•【https://twitter.com/nekosona2525】です!
よろしくお願いしますねこな~!
【VOCALOID】相剋 / enAgem feat. GUMI with 初音ミク,VY2
#ボカロ #オリジナル曲 #90年代 #エモい #ウソシングルCD #GUMI #初音ミク
勇猛果敢に立ち向かうさまを、重い4つ打ち&ピアノで彩りました。Cメロの高いキーも聴きどころです。
---
作詞: TTY, 作曲: T.M
誰でも譲れない夢がある
大切な何かを守り抜くために闘う
きっとできればみんな ぶつからず前に進みたい
でも望む望まざるに関わらずその時はやってくる
さあ火蓋は切って落とされた
もはや逃げることなどできない
名指しされる日がくる
恐怖を力に変えて
受けて立たないのならば光なんて待ってはいない
持てる刃貫け
自分を失くさぬために
誰でも越えるべき壁がある
どこかで待っていてくれる人のため闘う
時に雑音などに流されることもあるだろう
でも裏切らないのは準備を積み重ねた時間だけ
さあ号砲は鳴らされた
もう立ち止まることはできない
大地蹴って駆け出せ
脇目も振ることせずに
君の後ろは断崖だ
もう後ずさりさえ許されない
必要なのは覚悟だ
未来を掴むための
そしてやがて気づくのだろう 最大の敵とは
他の誰でもない目の前の自分自身だと
たどりついたラストステージ
最高の舞台はととのった
すべてかけてぶつかれ
最後は信念だから
結末は誰も分からない
だからこそ面白いものだろう?
自分で切り開くんだ
自分の運命だから
---
ウソリリースデータ
2000年8月30日リリース
TDCD-6116
オレコン最高52位
【初音ミク】実話。婚約破棄した時の想いを曲にした(>_
相手の不貞行為により婚約破棄をした時の実話です。
歌詞は初音ミクに歌わせるため、少々女性的に変えました(/ω\)
【VOCALOID】「終わらない」 / enAgem feat. GUMI & 初音ミク
#ボカロ #オリジナル曲 #90年代 #エモい #ウソシングルCD #GUMI #初音ミク
青春を彷彿とさせる元気なツインボーカルの90年代JPOPです。懐かしの両A面というやりかたです。
「ゼロカラカンパニーコンピレーション「希望」~Black~」にてサブスク配信中!
https://linkco.re/UpAtA7gh
---
作詞・作曲: T.M
白いカーテンをゆらす風のにおい
湿った土とほころび始めた花
きみは潤んだ瞳でどこか見つめ
「花粉症なんだ」とたぶん強がっていた
変わらない景色と
変わってく季節と
過去を いまを 未来 見つめ
ぼくら走り抜けてく
からだ ふたつ こころを ひとつ
束ね ここまでやってきた
ふたり 遠く 離れていても
どれだけ経っても ひとつさ
なだらかな坂を降りた先の池
遠くにそびえるタワーが反射する
きみとの時間は 思い出になるけど
きっと ずっと ぼくは きみを
忘れないでいるから
見えない明日に 引き裂かれてく
小さなからだ 震え
だから ぼくは 信じているんだ
たしかに残る あしあと
離れてはいても
別れではないから
あの日のように 笑いあえるときが 必ずくるさ
池に浮かんだ スワンボート
見なれて 乗らなかったけど
思い出になって また会えたら ふたりで乗ろう
からだ ふたつ こころを ひとつ
束ね ここまでやってきた
きみの手の温もり 忘れない
やさしく強い 希望さ
---
ウソリリースデータ
1997年6月11日リリース
TDCD-4695
オレコン最高70位
【Synthesizer V】“さよなら” / enAgem feat. Ryo with GUMI
#ボカロ #オリジナル曲 #90年代 #エモい #ウソシングルCD #RYO #GUMI
かなわない想いを、3/4拍子の90年代JPOPでお送りします。懐かしの両A面というやりかたです。
---
作詞: T.F, 詞補作: TTY, 作曲: T.M
あなたの笑顔の先に 彼の姿はあった
僕には向けられない まぶしすぎる笑顔が
変わらない 変われない
頼りないモノサシで 距離を測っても
もしあなたが望むなら 黙って言おう
“さよなら”
もし彼があなたを想うなら 支えて行こう
ふたりを
空を 空を いつまでも見てた 泣きたくなるほど青い空を
手を伸ばしても届かない あなたという鳥が彼方へ飛んで行く
繰り返す日々が今 僕には辛すぎて
すべてを投げ打つことを 恐れては逃げている
あなたへの想いと自分の立場
天秤(はかり)に掛けることが 嫌で
でも時間が過ぎるなら 迷わず言おう
“さよなら”
でも時がいたずらに経つのなら 明日へ行こう
ひとりで
空を 空を いつまでも見てた あなたと同じ空の下
掴めそうに近いけど遠い あなたという星が彼方で輝いてる
もしあなたが望むなら 黙って言おう
“さよなら”
もし彼があなたを想うなら 支えて行こう
ふたりを
空を 空を いつまでも見てた 泣きたくなるほど青い空を
手を伸ばしても届かない あなたという鳥が彼方へ飛んで行く
広い空へ…
---
ウソリリースデータ
1997年6月11日リリース
TDCD-4695
オレコン最高70位
MARIA / 黒夢 feat. 小春六花【SynthVカバー曲】
MARIA / 黒夢 feat. 小春六花
***********************************************************************
初めまして。
#ボカロV系カバー祭2023春 に参加させていただきます。
黒夢の【MARIA】を小春六花に歌っていただきました。
このバンドも今やV系かと聞かれれば、え?って気持ちにはなりますが・・・。
当時はものすごい黒服バンドでカッコ良かったバンドです。(今もカッコいい)
青春時代を思い出しながらカバーしました。
一生懸命カバーしましたので聴いていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
***********************************************************************
■曲名
MARIA
■歌
小春六花
■作詞・作曲
清春 様(黒夢)
■ボーカル以外の全パートカバー・動画・背景
ジャージ佐藤
https://twitter.com/takuya_sato_tak
■絵
マスクメイド
https://twitter.com/MaskMaid
***********************************************************************
■次作
sm42217423
■前作
sm42146839
■ジャージ佐藤のボカロカバー曲
mylist/75106454
LOVE LOVE SHOW / THE YELLOW MONKEY feat. 小春六花・夏色花梨・花隈千冬【SynthVカバー曲】
LOVE LOVE SHOW / THE YELLOW MONKEY feat. 小春六花・夏色花梨・花隈千冬
***********************************************************************
初めまして。
#ボカロV系カバー祭2023春 に参加させていただきます。
大好きなTHE YELLOW MONKEYの楽曲を小春六花に歌っていただきました。
コーラスに夏色花梨・花隈千冬にも参加して貰ってます。
このバンドはV系かと聞かれれば、え?どうだろう?って気持ちにはなりますが・・・。
あの頃の雑誌やメディアではその括りに入れられることも多々あったような気がしますので、
敢えてのイエモンでボカロV系カバー祭に参加しました。
一生懸命カバーしましたので聴いていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
***********************************************************************
■曲名
LOVE LOVE SHOW
■歌
小春六花
■コーラス
夏色花梨・花隈千冬
■作詞・作曲
吉井和哉 様(THE YELLOW MONKEY)
■ボーカル以外の全パートカバー・動画・背景
ジャージ佐藤
https://twitter.com/takuya_sato_tak
***********************************************************************
■次作
sm42200439
■前作
sm42187419
■ジャージ佐藤のボカロカバー曲
mylist/75106454
【会員無料】コマンドーニンジャ
【会員無料】コマンドーニンジャ
肉体は兵士!心技は忍者!滾る血潮はアメリカン!
●80年代の「あの映画たち」への愛があふれるアクション大作
●クラウドファンディング目標額200%を達成した待望の作品がついに日本上陸!
■STORY
かつて精鋭部隊・コマンドーの隊長として名を馳せたジョン・ハンターは、現在は軍を退役し、元妻のローリーとの間に設けた愛娘・ジェニーを想いながら山荘での静かな生活を送っていた。そんなある日、ハンターが暮らす山荘をかつての戦友ホプキンズ将軍が訪れ、謎の忍者軍団によりローリーは殺害され、ジェニーが誘拐されたことを知る。元妻の死を喜ぶハンターだったが、娘を取り戻すべく単身で忍者軍団に戦いを挑むことを決意する。事件の裏には謎の男キンスキーが関わっていることが判明するが……?
■STAFF
監督・脚本:ベンジャミン・コンブ
■CAST
エリック・カルレシ/フィリップ・アリエ/ステファン・アセンシオ/オリヴィエ・ドブレメル/テマン・ファグール/セシル・ファーグ/アナエル・リンス/シャーロット・ポンサン
@ Benjamin Combes
Remaster【90年代風】地獄に堕ちて~ヤンデレのうた~【ボカロ曲】
90年代の大黒摩季さん風サウンドにヤンデレな歌詞を乗せました。
オーケストラヒット・リバースシンバルの音量を上げました。
https://twitter.com/ui_riamu_teru
織田哲郎っぽい曲を作ってみた 『青い海ときみ』
今回は、歌入りのオリジナル曲を次男と作ってみました!ピアノとヴォーカルのみのシンプルな曲です。よかったら聴いてみてください♪
春~spring~ / Hysteric Blue【歌ってみたby二星ぼに】
春が来るたびあなたに逢える
春~spring~ / Hysteric Blue
■作詞作曲:たくや
■伴奏:https://www.youtube.com/watch?v=N1ZJdmhR7jc
■イラスト・MIX・動画編集:二星ぼに
▼高音質▼
https://youtu.be/zKy31SHSXqc
夢はでっかく武道館!
Vtuberの二星ぼにですJ( *'v`)し★
普段はIRIAMというアプリで配信活動をしています。
大好きな春ソングを歌いました。
疾走感とせつなさと青春のさわやかさが素敵。
コンセプトは「別れと出逢い、夢を追う気持ち」だそうです(wiki参照)
ヒットした当時、私はまだ8~9だったのですが、
すこし成長した高校時代にめちゃくちゃ聴いてました。
良いですよねぇ・・・
--------------------
二星ぼに
▼Twitter▼
https://twitter.com/BONI_two_stars
▼問合せフォーム▼
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f7f180d3695200
▼配信アプリ〈IRIAM-イリアム〉プロフィール▼
https://web.iriam.app/s/user/UURIgn
【90年代風ボカロ曲】地獄に堕ちて~ヤンデレのうた~【オリジナル曲】
90年代風サウンドにヤンデレな歌詞を乗せました。
どなたを意識したメロディなのか、
分かる方には分かると思います。
VOCALOID6のHARUKAに歌ってもらいましたが、
部分的にELTの持田香織さんっぽく聞こえます。
※転載禁止です。
https://twitter.com/ui_riamu_teru
なんとなくバブリーなファッションをしてみました♪
ボディコン?コンサバ?なんとなく90年代前半な雰囲気のファッションをしてみました。
雰囲気出てるかな?
【NEUTRINOカバー】たかが愛(中島みゆき)【四国めたん】
Singles2000版の迫力のある歌声を目指してみました
入りに濁りのあるドスの利いた声や演歌調のコブシといった
表現をもっと突き詰めていきたいです
いつもいいね、コメント、広告ありがとうございます
CPU処理より圧倒的にエンコードが速くて特に不具合もなさそうなので
積極的にVCEを使っていこうと思います
自分でもチェックをしますが、
不具合に気付かずアップロードしていた場合コメントで教えていただけると非常に助かります
四国めたんちゃんのかわいいイラストはカボチャ叩き様からお借りしました
→im11076088
音源は以下からお借りしました
https://www.youtube.com/watch?v=Cb_YzYN74Z4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラオケ音源:まがいもの商事㈱
https://www.youtube.com/user/magaimonoshoji
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※2023/02/16追記
大変申し訳ありません
背景をお借りした方の名前を入力ミスしました
正しくは『ももんが』様です
【VOCALOID】乾燥した晴天 / enAgem feat. GUMI with 初音ミク,VY2
#ボカロ #オリジナル曲 #90年代 #エモい #ウソシングルCD #GUMI #初音ミク
東京の乾いた冬を、せつな系王道JPOPで展開しています。
「ゼロカラカンパニーコンピレーションVol.10「冬」~love~」にてサブスク配信中!
https://linkco.re/FG6CE0Eg
---
作詞・作曲: T.M
東京は今日も晴れ 同じような日々が続くだけ
横たわるビルの影 向かいのベンチは決して温まらない
きみの声がききたくて カメラロールさかのぼる
不器用なわたしに手を振って すこしほほえんでいた
よろけて掴んだ手すりが ひどく冷たくてほんとイヤになる
血の通わない優しさなんて ないほうがマシなのにな
四角い空はこわいくらいになんにもなくて
わたしをまるで 見透かすような
乾燥した晴天
川沿いの高架下 揺れる水面 響く靴の音
冷え切ったコーヒーは わたしの手の体温を奪ってく
むせかえるような人混みに きみがいるような気がして
オレンジの背中を探してた 抗えない無意識
冷たいふとんにもぐって きみのぬくもり思い出す
暗い部屋に差し込む朝日に 意味を求めている
深いため息の白さえ あざ笑うようにすぐ消してく
乾いた街は容赦なく 虚無感をあおってくる
四角い空は絶望するほど高すぎて
わたしを強く押さえつけてる
ちぎれそうに耳が痛い
ウソみたいに青く澄んだ空は美しすぎて
わたしの色はきみに届かない
乾燥した晴天
---
ウソリリースデータ
1998年1月21日リリース
TDCD-9401
オレコン最高57位