タグ dアニメストア が登録されている動画 : 63658 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
アルスの巨獣 第5話 力比べ
――ヤマビトは山に暮らす民。戦うために生まれたという。帝国の追手を避けて山道へと入り、ヤマビトの村へとたどり着くジイロ達。ノビトとヤマビトの間には戦争の歴史があり、ジイロ自身もヤマビトと戦った経験があった。歓迎の祭りの中で力比べの勝負を挑まれ、かつての敵に囲まれるジイロだったが、戦い好きのヤマビトに遺恨はなく、ジイロは強い男として歓迎を受ける。そこに現れる赤目の巨獣。ヤマビト達は祭り気分のまま、喜んで巨獣達と戦うのだった。その様子を見ていたファザード。そして、傍らには謎の少女が一人。
クウミ:羊宮妃那/ジイロ:森川智之/ミャア:芹澤 優/メラン:峯田大夢/ロマーナ:日笠陽子/ツルギ:瀬戸麻沙美/シャルト:倉持若菜/ファザード:竹内良太/トオカ:青耶木まゆ/バクラ:菅生隆之/メザミ:田丸篤志
監督:オグロアキラ/キャラクター原案:大槍葦人/シリーズ構成・脚本:海法紀光/キャラクターデザイン:清水 洋、加藤真人/音響監督:田中 亮/音楽:片山修志(Team-MAX)、鈴木暁也(Team-MAX)/アニメーション制作:旭プロダクション
©DMM.com・旭プロダクション/アルスの巨獣製作委員会
so41727123←前話 第一話→so41635950
トモちゃんは女の子! #06 『バースデープレゼント』『燃えろ!球技大会』
誕生日を迎えたトモは淳一郎やみすず、キャロルから思いもよらないプレゼントを次々と贈られる。さらにみすずからはお祝いとして、次の休日にトモを女の子らしく変身させることを提案するのであった。みすずとキャロルから化粧をされ、着なれない女の子らしい服を着せられたトモは、そのままの姿で買い出しをお願いされることに。恥ずかしさのあまり早く買い物を済ませようとするトモは、よりによって淳一郎と遭遇する――。
相沢 智:高橋李依/久保田淳一郎:石川界人/群堂みすず:日高里菜/キャロル・オールストン:天城サリー/御崎光助:天﨑滉平/田辺達巳:松岡禎丞
原作:柳田史太(星海社COMICS)/監督:難波日登志/副監督:橋本能理子/シリーズ構成:清水 恵/キャラクターデザイン:平岩 栞/総作画監督:神谷美也子・谷口元浩/美術監督:舘藤健一/美術デザイン:舘藤健一・岡本好司(VECTART)/色彩設計:山崎朋子/撮影監督:村野よもぎ子/編集:定松 剛/音響監督:土屋雅紀/音響制作:INSPIONエッジ/音楽:横山 克/アニメーション制作:Lay-duce
©柳田史太・星海社/トモちゃんは女の子!製作委員会
so41727125←前話 第一話→so41568151
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 第5話 防御特化と触手。
イベントのクリア報酬で新たなスキルを手に入れたメイプルたちは、イベント終了後間もなく解放された七層へと向かう。訪れた七層はモンスターの楽園のようなエリア。どうやらゲーム内に新要素が追加され、モンスターをテイムできるらしい。既にシロップや朧のいるメイプルとサリーは、まだテイムモンスターのいない他メンバーのサポートに回ることにするのだった。
メイプル:本渡 楓/サリー:野口瑠璃子/カスミ:早見沙織/カナデ:新井里美/マイ:加隈亜衣/ユイ:諏訪ななか/クロム:杉山紀彰/イズ:佐藤聡美/ペイン:小野賢章/ドレッド:山崎たくみ/フレデリカ:竹達彩奈/ドラグ:神奈延年/ミィ:佐藤利奈/シン:山口勝平/マルクス:石田 彰/ミザリー:皆口裕子/ドラぞう:丹下 桜
原作:夕蜜柑 (カドカワBOOKS『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』/ KADOKAWA刊)/キャラクター原案:狐印/監督:大沼 心/シリーズ構成:志茂文彦/キャラクターデザイン/総作画監督:平田和也/総作画監督:本多弘幸/プロップデザイン:佐藤香織・澤入祐樹/武器デザイン:青木慎平・前嶋弘史/クリーチャーデザイン:あぼしまこ・HB2P・堀 光明・藤井ありさ (チップチューン)/美術監督:新城湧基/美術設定:前田 実/色彩設計:平間夏美/撮影監督:佐藤 敦 (スタジオシャムロック)/3D監督:北村浩久/編集:近藤勇二 (REAL-T)/音響監督:小泉紀介/音響効果:川田清貴/録音調整:榎本慎一/音響制作:神南スタジオ/音楽:増田太郎/音楽制作:MAGES./アニメーション制作:SILVER LINK.
©2023 夕蜜柑・狐印/KADOKAWA/防振り2製作委員会
so41727122←前話 第一話→so41635951
文豪ストレイドッグス 第43話 文豪ストレイドッグス
中島 敦:上村祐翔/太宰 治:宮野真守/国木田独歩:細谷佳正/江戸川乱歩:神谷浩史/谷崎潤一郎:豊永利行/宮沢賢治:花倉洸幸/与謝野晶子:嶋村 侑/谷崎ナオミ:小見川千明/福沢諭吉:小山力也/芥川龍之介:小野賢章/中原中也:谷山紀章/梶井基次郎:羽多野渉/樋口一葉:瀬戸麻沙美/泉 鏡花:諸星すみれ/織田 作之助:諏訪部順一/坂口 安吾:福山 潤/森 鴎外:宮本 充/田山花袋:鈴村健一/尾崎紅葉:小清水亜美/エリス:雨宮 天/フランシス・F:櫻井孝宏/ナサニエル・H:新垣樽助/ポオ:森川智之/ルイーザ・A:植田ひかる/ルーシー・M:花澤香菜/フョードル・D:石田 彰/ニコライ・G:子安武人/シグマ:千葉翔也/小栗虫太郎:草尾 毅/条野採菊:梶 裕貴/末広鉄腸:阿座上洋平/大倉燁子:小市眞琴/福地桜痴:大塚明夫
原作:朝霧カフカ・漫画:春河35(「ヤングエース」連載)/監督:五十嵐卓哉/シリーズ構成・脚本:榎戸洋司/キャラクターデザイン:新井伸浩/総作画監督:新井伸浩、菅野宏紀(第1話~第12話) /メカニックデザイン:片貝文洋(第26話~第37話) /銃器デザイン:片貝文洋(第1話~第25話)/プロップデザイン・サブキャラクターデザイン(第1話~第12話):ヒラタリョウ/プロップデザイン:片貝文洋(第38話~)/美術監督:近藤由美子/美術監督補佐:田邊浩子(KUSANAGI)(第13話~第25話) /色彩設計:後藤ゆかり/撮影監督:神林剛/CGディレクター:安東容太(第1話~第37話)/3DCG監督:安東容太、小栗裕樹(第38話~)/編集:西山茂/音楽:岩崎琢/音楽制作:ランティス/音響監督:若林和弘/音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)、西佐知子(サウンドボックス)(第38話~)/音響制作:グロービジョン/オープニングアーティスト:GRANRODEO(第1話~第12話、第26話~第37話)、SCREEN mode(第13話~第25話、第38話~) /エンディングアーティスト:ラックライフ/アニメーション制作:ボンズ/製作:文豪ストレイドッグス製作委員会(第1話~第25話、第38話~) 、2019文豪ストレイドッグス製作委員会(第26話~第37話)
©朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
so41722573←前話 第一話→so31964949
浪川んちに集合な! 5 ゲスト:ファイルーズあい
浪川大輔がゲストのファイルーズあいと楽しくおしゃべり♪ おすすめのお菓子▽エジプトでの生活▽食の好み▽浪川大輔との初対面▽お互いの印象▽ファイルーズあいの性格
出演:浪川大輔/ゲスト:下野紘、津田健次郎/ナレーション:杉山紀彰
©namikawanchi
so41722578←前話 第一話→so41632306
陰の実力者になりたくて! #19 踊る人形
ドエムは、オリアナ国王を操ることで、ミドガルと戦争を起こさせようとしていた。そんな中、ジミナとアイリスの試合がスタート。さらに、姿を消していたローズが会場に現れ…!?
シド・カゲノー/シャドウ:山下誠一郎/アルファ:瀬戸麻沙美/ベータ:水瀬いのり/ガンマ:三森すずこ/デルタ:ファイルーズあい/イプシロン:金元寿子/ゼータ:朝井彩加/イータ:近藤玲奈/アレクシア・ミドガル:花澤香菜/アイリス・ミドガル:日笠陽子/クレア・カゲノー:日高里菜/ローズ・オリアナ:白石晴香/シェリー・バーネット:会沢紗弥/ヒョロ・ガリ:松岡禎丞/ジャガ・イモ:松重慎
原作:逢沢大介(『陰の実力者になりたくて!』/KADOKAWA 刊)/キャラクター原案:東西/監督:中西和也/シリーズ構成:加藤還一/キャラクターデザイン:飯野まこと/美術監督:李 凡善/色彩設計:田中直人、岡崎順子/プロップデザイン:北原大地/撮影監督:廣岡岳/編集:坪根健太郎/音楽:末廣健一郎/音楽制作:KADOKAWA/音響監督:明田川仁/音響制作:マジックカプセル/アニメーションプロデューサー:中村浩士/アニメーション制作:Nexus/製作:シャドウガーデン
©逢沢大介・KADOKAWA刊/シャドウガーデン
so41727120←前話 第一話→so41172957
魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編 第4話 ナッシュウォータの剣姫
クリーオウの頼みで、オーフェンはロッテーシャとエド、街の二つの剣術道場が抗争する事情を探る。それはロッテーシャの亡き父親で先代の道場主ビードゥーが遺した魔剣「フリークダイヤモンド」を巡っての、ロッテーシャとかつてビードゥーの弟子だったエドの争いだった。街で調べていたオーフェンの元に、早くも刺客が襲ってくる。オーフェンは刺客を倒すと、エドの道場に殴り込もうと決めるが……。
オーフェン:森久保祥太郎/クリーオウ:大久保瑠美/マジク:小林裕介/ボルカン:水野まりえ/ドーチン:渕上 舞/エド:小野大輔/ロッテーシャ:青木志貴/ライアン:榎木淳弥/ヘルパート:江口拓也/ダミアン:楠大典/ウィノナ:相羽あいな
原作:秋田禎信(TOブックス刊)/原作イラスト:草河遊也/監督:浜名孝行/シリーズ構成:古怒田健志/キャラクターデザイン:菊地洋子・りお/色彩設計:桂木今里/美術監督:荒井和浩/撮影監督:近藤慎与/CG監督:大嶋慎介/音響監督:平光琢也/音楽:Shinnosuke/音楽制作:ランティス/編集:小野寺桂子/アニメーション制作:スタジオディーン/オープニングテーマ:「HYSTERIC CARAVAN」森久保祥太郎/エンディングテーマ:「ファンタジック・パートナー」渕上 舞
©秋田禎信・草河遊也・TOブックス/魔術士オーフェンはぐれ旅製作委員会2023
so41727124←前話 第一話→so41662772
The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War 第5話 灰色の旅の果てに
「帝国の英雄」の情報をつかめないまま次の目的地を目指し大陸横断鉄道に乗車したラヴィたち。しかし、魔獣が起こした地割れによって鉄道は突如急停車。復旧作業に取り掛かろうとした最中に再び地割れが発生し、ラヴィは地下水道に落ちてしまう。脱出を試みるラヴィだったが、魔獣の襲撃を受け窮地に追い詰められる。そんな彼女に手を差し伸べる人物がいた。
ラヴィアン・ウィンスレット:小市眞琴/マーティン・S・ロビンソン:中村悠一/イセリア・フロスト:ブリドカット セーラ 恵美/タリオン・ドレイク:小野友樹
原作:日本ファルコム/監督:佐藤英一/製作会社:タツノコプロ/脚本:涼村千夏、大西信介、平松正樹、恵村まお
©2023 Nihon Falcom/「閃の軌跡NW」製作委員会
so41727129←前話 第一話→so41613020
メガトン級ムサシ シーズン2 第24話 「聖域」
イクシアが目指していた目的地に到着し、中を案内される一同。そこは地球のテクノロジーを結集して作られた広大な基地だった。その一方で、マーガレットは司令官のディクセンベルグに案内され、ある場所へと向かう。
一大寺大和:増田俊樹/浅海 輝:斉藤壮馬/土方龍吾:武内駿輔/アーシェム・ライア/神崎明日菜:黒沢ともよ/雨宮零士:内山昂輝/霧島ジュン:諸星すみれ/早乙女萌々香:潘 めぐみ/金田一 巧:梶 裕貴/芥川康太:村瀬 歩/グリファース・クレド:櫻井孝宏/ヴィクト・イーガー:中村悠一/九世正宗:福山 潤/西野清夏:竹達彩奈/ユグラ・デファングル:鈴村健一/ミーシス・ナタール:白石晴香/シノアグ・ヴァレス:諏訪部順一/ベローア・ギデス:林 勇/万波シズカ:小林マナ/テツオ・イワタ:三宅健太/リウ・タネン:日向未南/マーヤ:日野まり/天堂初音:伊沢磨紀/北根陽葵:花守ゆみり/東山修一郎:岩崎諒太/デューク藤咲:津田健次郎/伊伏銀太:山路和弘/サイモン・レイダー:田坂浩樹/石崎秀介/桐谷帝一:蒼谷和樹/坂東介次郎:近藤浩徳/マーガレット・ブレクネン:井上麻里奈/南 沙也加:伊瀬茉莉也/デミル・ガウラ:チョー/サーザント・エボル:小西克幸/竹熊繁弘:高橋英則/ザスカー・ダイン:梅田修一朗/デガート・ディクセンベルグ:杉田智和/外山小次郎:小林裕介/ハルマ・リュウセイ:三木眞一郎/アダム:子安武人 他
原作:レベルファイブ/総監督/企画・原案:日野晃博/監督:髙橋滋春/シリーズ構成/脚本:日野晃博/キャラクターデザイン原案:長野拓造/キャラクターデザイン:池田裕治/音楽:西郷憲一郎/音響監督:矢野さとし/アニメーション制作:オー・エル・エム/メカニックデザイン協力:永井豪
©LEVEL-5/ムサシプロジェクト2
so41568515←前話 第一話→so41181912
魔道祖師 完結編 第五話 故人
観音廟から戻った魏無羨たちを前に突如暴れ出す鬼腕の体。なんとか鎮めようと戦闘する最中、鬼腕の体が見せた構えから一同はその正体に感付く。そんな中、蘭陵金氏の催す清談会が始まる。鬼腕の首を捜すべく、魏無羨は藍忘機に連れ立って金鱗台に赴く。
魏無羨:木村良平/藍忘機:立花慎之介/江澄:緑川光/江厭離:早見沙織/藍曦臣:森川智之/金凌:梶裕貴/藍思追:土屋神葉/藍景儀:斉藤壮馬/聶懐桑:花江夏樹/金子軒:赤羽根健治/温寧:島﨑信長/温情:川澄綾子/温晁:吉野裕行/王霊嬌:阿澄佳奈/羅青羊:Lynn/江楓眠:浜田賢二/虞紫鳶:本田貴子/藍啓仁:酒巻光宏/金光善:速水奨/温若寒:三宅健太/温逐流:酒井敬幸/聶明玦:白熊寛嗣/蘇渉:こばたけまさふみ/金光瑶:石田彰/薛洋:内山昂輝/曉星塵:石川界人/宋嵐:江口拓也/阿箐:悠木碧
原作:「魔道祖師」 墨香銅臭/監督:熊可/シリーズ構成・脚本:梁莎/キャラクター原案・デザイン:申琳/音楽:孫玉鏡/日本版制作:ソニー・ミュージックソリューションズ、アニプレックス
©2021 Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
so41727130←前話 第一話→so41631867
アイドリッシュセブン Third BEAT! 第27話 引力
メモリアルソングのランキングからTRIGGERが消されてもファンの投票は続き、制作局長も視聴者の声を反映させると決断。百はIDOLiSH7がTRIGGERの曲を歌うことへの影響を考えるが、望まれた曲を歌うという陸の意志は固かった。
和泉一織:増田俊樹/二階堂大和:白井悠介/和泉三月:代永 翼/四葉 環:KENN/逢坂壮五:阿部 敦/六弥ナギ:江口拓也/七瀬 陸:小野賢章/小鳥遊音晴:千葉進歩/大神万理:興津和幸/小鳥遊 紡:佐藤聡美/八乙女 楽:羽多野 渉/九条 天:斉藤壮馬/十 龍之介:佐藤拓也/八乙女宗助:小西克幸/姉鷺カオル:川原慶久/百:保志総一朗/千:立花慎之介/岡崎凛人:古川 慎/亥清 悠:広瀬裕也/狗丸トウマ:木村 昴/棗 巳波:西山宏太朗/御堂虎於:近藤 隆/月雲 了:高橋広樹
原作:バンダイナムコオンライン、都志見文太/監督:別所誠人/シリーズ構成:関根アユミ/スーパーバイザー:あおきえい/キャラクター原案:種村有菜/アニメーションキャラクターデザイン:深川可純/総作画監督:猪股雅美、サトウミチオ、奥田 淳/美術監督:葛琳/色彩設計:篠原真理子/2Dデザイン:高橋清太(FUETE)/撮影監督:津田涼介/CGディレクター:ヨシダ.ミキ/3Dワークス:井口光隆/編集:右山章太/監督補佐:志賀翔子/音楽:加藤達也/音楽制作:ランティス/音響監督:濱野高年/アニメーション制作:TROYCA/製作:アイナナ製作委員会
©BNOI/アイナナ製作委員会
so41559160←前話 第一話→so38969530
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第5話 天使様と初詣
大晦日の夜、真昼と周は一緒に年を越した。周は疲れて眠ってしまった真昼をやむなく自分のベッドに寝かせるが、無防備な寝顔にドキドキが止まらない。二日後、二人の元へ周の両親が訪ねて来る。四人で初詣に出かけることになるが、周は初めて見る真昼の着物姿に見惚れ、真昼も同じく、おしゃれをして格好良くなった周を見て頬を赤らめるのだった――。
藤宮 周:坂 泰斗/椎名真昼:石見舞菜香/赤澤 樹:八代 拓/白河千歳:白石晴香 ほか
原作:佐伯さん(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:はねこと/監督:王 麗花/監修:今泉賢一/シリーズ構成:大知慶一郎/キャラクターデザイン:野口孝行/美術監督:三宅昌和/色彩設計:有尾由紀子/撮影監督:上條智也/編集:丹 彩子/音楽:日向 萌/アニメーション制作:project No.9/製作:アニメ「お隣の天使様」製作委員会
©佐伯さん・SBクリエイティブ/アニメ「お隣の天使様」製作委員会
so41722577←前話 第一話→so41631865
最後の召喚師 -The Last Summoner- 第4話 最後の晩餐
ハナの屋敷に招待されたアジェたちはハナの祖父・ハールンと会う。ハールンに召喚師の世界を教わるアジェたちだったが、突如何者かに屋敷が襲われ……。
アジェ:岡本信彦/ドラ:種﨑敦美/ミャウ:礒部花凜/ハナ:相羽あいな/スタン:河野ひより
原作:薄荷映像 于沺 張丹/漫画:「最后的召喚師」(ASK)/監督:于沺/シリーズ構成:薄荷映像/キャラクターデザイン:王林琳 連玉潔/日本語版音響演出:立石弥生/日本語版音響制作:ビットグルーヴプロモーション/アニメーション制作:ASK
©ASK×bilibili
so41722574←前話 第一話→so41662769
Call Star-ボクは本当にダメな星?- 第5話 盗まれた原稿 パート2
ヘイボンの原稿を盗んだ犯人を探すスターだったが、決定的な証拠を見つけることができず、捜査は難航する。しかしダーチーの行動が、捜査を進展させ……?
スター:杉田智和/ダーチー:神尾晋一郎/ナナビョー:石谷春貴/メールちゃん:守屋亨香/タイム:梅田修一朗
企画:朱芷儀、李旎/監督:叶思華/キャラクターデザイン:黄俊豪、鄧琛/日本語版音響演出:立石弥生/日本語版音響制作:ビットグルーヴプロモーション/アニメーション制作:広州九五年動画有限公司
©Making×bilibili
so41760991←前話 第一話→so41694839
Call Star-ボクは本当にダメな星?- 第3話~第4話 ガラスの靴の代償/盗まれた原稿 パート1
ある日スターはガラスの靴の持ち主の女性を探してほしいという依頼を受ける。だがそれは恐ろしい呪いの靴だった……/小説家ヘイボンの原稿が、何者かによって盗まれてしまった。目撃者であるスターはダーチーと共に、彼の住む共同住宅で犯人探しを始める。
スター:杉田智和/ダーチー:神尾晋一郎/ナナビョー:石谷春貴/メールちゃん:守屋亨香/タイム:梅田修一朗
企画:朱芷儀、李旎/監督:叶思華/キャラクターデザイン:黄俊豪、鄧琛/日本語版音響演出:立石弥生/日本語版音響制作:ビットグルーヴプロモーション/アニメーション制作:広州九五年動画有限公司
©Making×bilibili
so41694839←前話|次話→so41760992 第一話→so41694839
犬になったら好きな人に拾われた。 ワンダフルver. #05 脱出。
猫谷家にお呼ばれされることになったポチ太。今度は猫谷家を脱出しようと試みるも、目ざとい犬飼さんに捕まってしまう。途方に暮れたポチ太だったが、自身が仕掛けた作戦が功を奏し、自宅への帰還に成功した。するとそこには、見知った顔の後輩、月城がいたのだった。驚くポチ太をよそに、月城はポチ太の部屋を物色し始め…。
ポチ太:梅田修一朗/犬飼加恋:会沢紗弥/猫谷ミケ:相良茉優/月城うさぎ:小坂井祐莉絵
原作:古川五勢(講談社「月刊少年マガジンR」連載)/監督:安ドウタカシ/ヴィジュアルディレクター:斎藤久/キャラクターデザイン:森田和明/デザインワークス:岩田竜治、森前和也、輿石暁、柄谷綾子、鷲北恭太/美術監督:地蔵本拓嗣/美術設定:地蔵本拓嗣、小野寺美幸、秋山真理子/色彩設定:ながさか暁/撮影監督:加納篤/編集:木村祥明/音響監督:吉田光平/音楽:菊池達也(marble)/アニメーション制作:Quad
©古川五勢・講談社/犬ひろ製作委員会
so41727126←前話 第一話→so41613225
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇 第16話 始高―ヴェルフ・クロッゾ―
僅かながらに回復を果たし、深層からの脱出に動き始めたベルとリュー。深層探索の経験者であるリューから教えを受けつつ、ベルたちは深層と下層の分水嶺――36階層を目指すことに。片や、ベルたちが堕ちた深層を目指すリリたちは、全ての命運をヴェルフに託すことを決め、彼を守り多数のモンスターと戦い続ける。鍛冶師が打つ、たった一振りの武器――それが戦況を覆すという荒唐無稽な希望にすがりながら……
ベル・クラネル:松岡禎丞/ヘスティア:水瀬いのり/リリルカ・アーデ:内田真礼/ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正/ヤマト・命:赤﨑千夏/サンジョウノ・春姫:千菅春香/カシマ・桜花:興津和幸/ヒタチ・千草:井口裕香/ダフネ・ラウロス:小若和郁那/カサンドラ・イリオン:真野あゆみ/アイシャ・ベルカ:渡辺明乃
原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/キャラクター原案:ヤスダスズヒト/監督:橘 秀樹/シリーズ構成:大森藤ノ、白根秀樹/キャラクターデザイン:木本茂樹/音響監督:明田川 仁/音楽:井内啓二/プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ/アニメーション制作:J.C.STAFF/製作:ダンまち4製作委員会
©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち4製作委員会
so41727119←前話 第一話→so40819499
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです 第5話 鉄虎隊、相まみえる。
かつてニックを騙していた元恋人のクロディーヌは“鉄虎隊”というパーティーに所属していた。ニックを挑発してくる彼らにサバイバーズも殺気立つが、やがて事態は鉄虎隊の獣人、レオンとニックの一騎討ちとなり……。
ニック:小林裕介/ティアーナ:渡部紗弓/カラン:菊池紗矢香/ゼム:土岐隼一/キズナ:小松未可子/アゲート:石原夏織
原作:富士伸太(『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』MFブックス/KADOKAWA刊)/キャラクター原案:黒井ススム/原作企画:フロンティアワークス/監督/シリーズ構成:いまざきいつき/キャラクターデザイン/総作画監督:長尾浩生/プロップデザイン:野沢弘樹/色彩設計:近藤直登/美術監督:SeoJungho/美術設定:中原英統/助監督/撮影監督/編集:堀川和人/音楽:高橋 諒、宝野聡史、藤井亮太/音響監督:納谷僚介/音楽制作:ポニーキャニオン/音楽制作協力:アップドリーム/アニメーション制作:GEEKTOYS/アニメーション制作協力:アニメーションスタジオ・セブン
©富士伸太/MFブックス「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」製作委員会
so41722576←前話 第一話→so41613016
遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! 第44話 包囲網(ほういもう)を突破(とっぱ)せよ!
バリバリベルギャーは誤ってベルギャー星団の辺境デュッディ・デュッカス星系にワープしてしまう。問答無用で六葉町に攻め込んでくるデュッディ艦隊の戦士たち!ユウディアスは司令官に直談判するため、六葉町の住人と力を合わせて包囲網を突破しようとするが…。
ユウディアス・ベルギャー:ランズベリー・アーサー/王道遊飛(オウドウユウヒ):熊谷 俊輝/王道遊歩(オウドウユアム):福島 香々/ズウィージョウ:江口 拓也
原作:『遊☆戯☆王』(集英社 ジャンプ コミックス刊)/監督:近藤信宏/シリーズ構成:竹内利光/デュエル構成:彦久保雅博/キャラクターデザイン:只野和子・松下浩美/音響監督:山本浩司/アニメーション制作:ブリッジ
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
so41707733←前話 第一話→so40256930
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ 第5話 王立騎士アカデミー
氷漬けにされた最強の魔石獣「虹の王」が安置される街アールメンに立ち寄ったイングリスとラフィニアは、魔石獣と戦う大剣使いの少女レオーネと出会う。三人はすぐに意気投合するが、裏切り者の聖騎士レオンを兄に持つレオーネは、人々から冷遇されていた。そこに、ラフィニアの兄である聖騎士ラファエルと天恵武姫リップルが、ある任務のために現れる。その後、王都に辿り着いたイングリスたちは騎士アカデミーに入学を果たす。
イングリス・ユークス:鬼頭明里/ラフィニア・ビルフォード:加隈亜衣/レオーネ・オルファー:楠木ともり/リーゼロッテ・アールシア:倉持若菜/エリス:白石晴香/システィア・ルージュ:喜多村英梨/リップル:大空直美/ラファエル・ビルフォード:田丸篤志/レオン・オルファー:中村悠一/黒仮面の男:小西克幸/老王イングリス:麦人
原作:ハヤケン(HJ 文庫/ホビージャパン)/監督:葛谷直行/音楽:東大路憲太/キャラクター原案:Nagu/漫画:くろむら基人(コミックファイア連載/HJ コミックス)/シリーズ構成:広田光毅/キャラクターデザイン:大藤玲一郎/サブキャラデザイン:宮川知子、松田りおん、福井麻記/総作画監督:宮川知子、野本正幸、松田りおん、大藤玲一郎/色彩設計:西栄子/美術監督:合六弘、里見篤、マメ/撮影監督:武原健二/CG ディレクター:沼尻勇人/編集:三宅圭貴/魔石獣デザイン:久我嘉輝/音楽制作:日本コロムビア/音響監督:郷文裕貴/音響効果:高梨絵美/音響制作:ビットグルーヴプロモーション/アニメーション制作:スタジオコメット
©ハヤケン・ホビージャパン/『英雄王、武を極めるため転生す』製作委員会
so41722575←前話 第一話→so41613015
弱虫ペダル LIMIT BREAK BREAK.17 変わる風向き
尾根沿いの下りに入ったインターハイ最終日、ゴールまで残り4.5㎞。鳴子が決死の覚悟で残してくれた先頭ポジションを守る為、御堂筋に勝負を挑む今泉。これまで何度も御堂筋に心を砕かれながらも、チームの支えの中で成長を遂げてきた今泉は、御堂筋のギリギリの戦法にも動じず、エースの走りを見せる!しかし、ゴール前最後の下りで突然の雨!今泉VS御堂筋、雨の中、二人のハイリスクな因縁のバトルが開幕する--!
小野田坂道:山下大輝/今泉俊輔:鳥海浩輔/鳴子章吉:福島 潤/手嶋純太:岸尾だいすけ/青八木 一:松岡禎丞/鏑木一差:下野 紘/真波山岳:代永 翼/泉田塔一郎:阿部 敦/黒田雪成:野島健児/葦木場拓斗:宮野真守/銅橋正清:小野大輔/新開悠人:内田雄馬/御堂筋 翔:遊佐浩二/岸神小鞠:福山 潤
原作:渡辺 航「弱虫ペダル」(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)/監督:鍋島 修/脚本:砂山蔵澄/音楽:沢田 完/キャラクターデザイン:番 由紀子/メカデザイン:水村良男・秋篠デンフォワード日和/ライドデザイン:堀内博之/美術設定:泉 寛/美術監督:吉原俊一郎/色彩設計:中尾総子/3DCGスーパーバイザー:佐々木俊宏/CG監督:藤谷秀法/撮影監督:葛山剛士・金 光俊/編集:坂本久美子/音響監督:高寺たけし/アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル05製作委員会
so41740798←前話 第一話→so41187920
弱虫ペダル LIMIT BREAK BREAK.16 鳴子特急‼
捨て身のダイブバンクで一気に先頭に躍り出た御堂筋。ゴール前の最終局面で200m以上の距離を奪われてしまった総北は、“鳴子特急・最終便”で御堂筋を追いかける!全ての物を軽量化し、意識が遠のきながらも前を追う鳴子の姿に、もう3人でのゴールはないことを悟る坂道。覚悟を持って走る鳴子に、今泉と坂道は全力の感謝で言葉を贈る。二人の想いを受けとった鳴子は最後の力を振り絞り、根性の走りを魅せる!
小野田坂道:山下大輝/今泉俊輔:鳥海浩輔/鳴子章吉:福島 潤/手嶋純太:岸尾だいすけ/青八木 一:松岡禎丞/鏑木一差:下野 紘/真波山岳:代永 翼/泉田塔一郎:阿部 敦/黒田雪成:野島健児/葦木場拓斗:宮野真守/銅橋正清:小野大輔/新開悠人:内田雄馬/御堂筋 翔:遊佐浩二/岸神小鞠:福山 潤
原作:渡辺 航「弱虫ペダル」(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)/監督:鍋島 修/脚本:砂山蔵澄/音楽:沢田 完/キャラクターデザイン:番 由紀子/メカデザイン:水村良男・秋篠デンフォワード日和/ライドデザイン:堀内博之/美術設定:泉 寛/美術監督:吉原俊一郎/色彩設計:中尾総子/3DCGスーパーバイザー:佐々木俊宏/CG監督:藤谷秀法/撮影監督:葛山剛士・金 光俊/編集:坂本久美子/音響監督:高寺たけし/アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル05製作委員会
so41707737←前話|次話→so41740799 第一話→so41187920
まめきちまめこニートの日常 第29・30話 第29話「猫に愛を伝えてみたらね」/第30話「結婚式直前に姉を襲った悲劇」
「猫に愛を伝えてみたらね」リビングでくつろぐまめこをタビがじっと見つめてくる。/「結婚式直前に姉を襲った悲劇」姉吉が「やばいことになった」と急遽家にやってくる。
まめきちまめこ:鬼頭明里/こまち:三宅健太/タビ:沼倉愛美/シンバ:羽多野 渉/メロ:大地 葉/姉吉:大地 葉/マザ吉:くじら/ポニキ:羽多野 渉/甥吉:三宅健太/あーちゃん:沼倉愛美/ナレーション:大塚明夫
原作:「まめきちまめこニートの日常」まめきちまめこ/監督:桑原 智/音楽:櫻井真一/キャラクターデザイン:茅原 渡/サブキャラクターデザイン:永尾真琴/美術監督:酒井良美/色彩設計:油谷ゆみ/撮影監督:大西 博/編集:内田 渉/音響監督:本山 哲/音響効果:風間結花
©まめきちまめこ/ニートの日常委員会
so41675706←前話 第一話→so41387840
REVENGER 第五話 Love Never Dies
標的を監視するさなかに何気なく描いていた墨絵を、絵双紙屋の店主に絶賛された雷蔵。さらに店主から、その絵を版元へ紹介したいともちかけられる。剣を振ること以外、何も知らなかった雷蔵は、期せずして新たな生業の糸口を掴んだのだった。そんなとき、雷蔵と惣二は同じ町屋に住む少女・はなからとある相談を受ける。
繰馬雷蔵 :笠間淳/碓水幽烟:梅原裕一郎/叢上徹破:武内駿輔/鳰:金元寿子/惣二:葉山翔太/漁澤陣九郎:子安武人/ジェラルド嘉納:大塚明夫
企画:松竹・亜細亜堂・ニトロプラス/監督:藤森雅也/ストーリー原案・シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)/脚本:虚淵玄(ニトロプラス)、大樹連司(ニトロプラス)/キャラクターデザイン原案:鈴木次郎、憂雨市/キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治/サブキャラクターデザイン:立花希望/総作画監督:西岡夕樹、遠藤江美子/助監督:松尾晋平/プロップデザイン:ヒラタリョウ、石森 連/アクション作画監督:宮本雄岐、堀内博之/美術監督:岡本穂高/美術設定:須江信人、多田周平、斉 婉廷、滝沢麻菜美/場面設計・美術設定:関根昌之/色彩設計:中野尚美/撮影監督:佐藤哲平/編集:松原理恵/音楽:Jun Futamata/オープニングテーマ:レトベア(unknown Vo:O2)「ダウンタイマー」/エンディングテーマ:坂本真綾 「un_mute」/音響監督:藤田亜紀子/音響効果:中野勝博/アニメーション制作:亜細亜堂/原作:利便事屋/製作:REVENGER製作委員会
©REVENGER製作委員会
so41707597←前話 第一話→so41613114
僕とロボコ #9 秘密とロボコ
ロボコの様子が最近おかしいと感じて尾行するボンド。商店街で買い物かと思いきや、街の人たちからも愛され打ち解けている様子を見てボンドも嬉しくなる。そこに「妙々寺トゥカサ」率いるイケメン金持ち小学生グループ「バミュ4」が現れる!
ロボコ:松尾駿(チョコレートプラネット)/ボンド:津田美波/ガチゴリラ:置鮎龍太郎/モツオ:武内駿輔/円ちゅわん:M・A・O/メイコ:平塚紗依/ボンドのママ:三石琴乃
原作:宮崎周平「僕とロボコ」(集英社「週刊少年ジャンプ」)/監督:大地丙太郎/監督補:佐藤道拓/シリーズ構成:大場小ゆり/キャラクターデザイン:荏原裕子/プロップデザイン:佐藤よしひろ/美術監督:湖山真奈美/色彩設計:箕輪綾美/撮影監督:谷本玲奈/編集:楫野允史/音響監督:たなかかずや/アニメーション制作:ぎゃろっぷ
©宮崎周平/集英社・僕とロボコ製作委員会
so41740803←前話 第一話→so41568152
僕とロボコ #5~#8 ロボコ?とロボコ/ニョンタとロボコ/過去とロボコ/ゴリラとロボコ
「ご主人さま!起きてくださいご主人様!」いつもの調子でロボコに起こされるボンドだったが、目の前にいたのはいつも見ていたロボコとは姿、かたちがすべて異なる別人のようなロボコ?だった!/雨の降るとある日、ロボコは道で出会ったネコ?を拾うが、それは普通のネコよりも身体が大きく立派なタテガミを持ち、二足歩行も出来る「ニョン」と鳴く謎の生物「ニョンタ」だった/ロボコの前に現れた謎の天才科学者「Dr.モッコス」そして明かされるロボコの過去・・・大切なご主人さまに自分の過去(黒歴史)がばれないために次々と繰り出される刺客たちをロボコは倒すことができるのか!? /ボンドたちと映画を観に行く予定のガチゴリラ。しかしオーダーメイド「那須さん」の調子が悪く受付の仕事が出来ない状態に・・・妹「ルリ」たちに受付をさせるわけにもいかずガチゴリラが代わりに受付をするが・・・
ロボコ:松尾駿(チョコレートプラネット)/ボンド:津田美波/ガチゴリラ:置鮎龍太郎/モツオ:武内駿輔/円ちゅわん:M・A・O/メイコ:平塚紗依/ボンドのママ:三石琴乃
原作:宮崎周平「僕とロボコ」(集英社「週刊少年ジャンプ」)/監督:大地丙太郎/監督補:佐藤道拓/シリーズ構成:大場小ゆり/キャラクターデザイン:荏原裕子/プロップデザイン:佐藤よしひろ/美術監督:湖山真奈美/色彩設計:箕輪綾美/撮影監督:谷本玲奈/編集:楫野允史/音響監督:たなかかずや/アニメーション制作:ぎゃろっぷ
©宮崎周平/集英社・僕とロボコ製作委員会
so41568152←前話|次話→so41740804 第一話→so41568152
『チキップダンサーズ』(2期) 第18話 おトイレでうぅ〜ん
トイレに入っているつむぎちゃん。ほねチキンも大きなトイレでうんちがしてみたいと便器に座りますがなかなか出てきません。くしかつと次の日にそなえるほねチキンですが…
ほねチキン:花江 夏樹/スキップガエル先生:花江 夏樹/なんこつ:花江 夏樹/くしかつ:花江 夏樹/ぎゅうにゅうアイス:花江 夏樹/りんごあめ:石川 由依/だんご:石川 由依/ナレーション:弓木 英梨乃
原作:サンエックス/監督:ラレコ/脚本:田辺 茂範、ラレコ/ダンス振付:康本 雅子/主題歌:「チキップダンス」弓木 英梨乃/アニメーション制作:ファンワークス
©San‐X/チキップダンサーズおどるん会
so41707761←前話 第一話→so41291293
KJファイル(#14~#26) #18 「ディカブラスン/クィンデプス」
●監視対象No.098「硬質棘怪獣ディカブラスン」について、ニキータ・タルコフスキー博士より報告。地下から出現した棘の生えた硬い皮膚を持つ怪獣。あらゆる攻撃を試みたが、怪獣に傷ひと負わせることができず…。●監視対象No.324「深海獣妃クィンデプス」について、小林丸兆治博士より報告。太平洋の海溝にてキングデプスと遭遇した探査艇が立て続けに怪獣に遭遇。2頭は互いの発光器官を交互に光らせ、まるでダンスのように回遊を始め…。/世界各地に突如出現した個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達した。あらゆる分野の学者や分析官らが所属する国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)は、数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。
キャスト:清川元夢、二又一成、今井耕二、大下昌之、福森加織、奈日抽ねね、小林清志
企画:山川典夫(テレビ東京)、岩﨑拓矢(ILCA)/プロデューサー:梅津智史(テレビ東京)、船田晃(yell)/演出:船田晃/脚本:佐々木充郭、飯塚貴士/作画:西川伸司、岡本英郎、海老原優、飯塚貴士、古谷充子、jimmy、和田朋子、山川典夫/エンディングテーマ:かずき山盛り「BBMonster」(TRUST RECORDS LD&K)/挿入歌-作曲:菊谷知樹/挿入歌-歌:空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)、星咲花那、樫原伸彦、岡本幸太/制作協力:スタジオ・バックホーン 和風アニメーション/制作:ILCA、yell/製作:「KJファイル」製作委員会
©「KJファイル」製作委員会
so41707523←前話 第一話→so41707523
Buddy Daddies #05 CRUNCH TIME
ミリの服や保育園の準備などに出費がかさみ、家計は火の車。仕事を再開しようと一騎は久太郎のもとを訪ねるが、殺し屋としての勘を取り戻すために与えられた仕事はターゲット身辺調査や現場の下調べばかり。そんな折、ミリの通う保育園が学級閉鎖になってしまう。しかもミリの宿題としてパパの仕事を調べてみんなの前で発表することに。仕事と子守りの両立で徹夜続き、疲労困憊の零が目を離した隙にミリが家を抜け出し迷子になってしまう。
来栖一騎:豊永利行/諏訪零:内山昂輝/海坂ミリ:木野日菜
原作:KRM’s HOME/監督:浅井義之/ストーリー原案:下倉バイオ(ニトロプラス)/シリーズ構成:柿原優子、下倉バイオ(ニトロプラス)/キャラクター原案:エナミカツミ/キャラクターデザイン/総作画監督:佐古宗一郎/総作画監督:さとう沙名栄/衣装設定:石井かおり/プロップ設定:鍋田香代子/銃器設定:秋篠 Denforword 日和/美術設定:竹内志保、牧野博美/美術監督:杉浦美穂/色彩設計:中野尚美/撮影監督:川瀬輝之/3D監督:鈴木晴輝/2Dworks:向井吉秀(J.C.STAFF)/特殊効果:村上正博/編集:髙橋歩/音楽:北川勝利(ROUND TABLE)/音響監督:飯田里樹/音響効果:小山恭正/音響制作:ビットグルーヴプロモーション/制作:P.A.WORKS
© KRM’s HOME / Buddy Daddies製作委員会
so41707437←前話 第一話→so41613024
もういっぽん! 第5話 気持ちいいですね、柔道って。
永遠と天音、中学時代のわだかまりを乗り越えた2人の試合が終わった。残すは未知が出場する大将戦のみ。「今度こそ一本取る」と意気込む未知だが、霞ヶ丘の大将である亜実もさすがに手強い相手だ。仲間がそばで見てくれていることで集中力が研ぎ澄まされた未知と、仲間の優しさに応えようと力を振り絞る亜実。そんな2人の試合はお互いに一本が取れないまま、最後の数秒までもつれ込む。はたして勝つのは未知か、それとも――?
園田未知:伊藤彩沙/滝川早苗:安齋由香里/氷浦永遠:三浦千幸/南雲安奈:稗田寧々/姫野 紬:永瀬アンナ/夏目紫乃:内山夕実
原作:村岡ユウ『もういっぽん!』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)/監督:荻原 健/シリーズ構成:皐月 彩/キャラクターデザイン:武川愛里/美術監督:西山正紀/色彩設計:のぼりはるこ/撮影監督:小西庸平/編集:坂本雅紀/音響監督:亀山俊樹/音楽:成田 旬/音楽制作:ポニーキャニオン/アニメーションプロデューサー:大松 裕/アニメーション制作:BAKKEN RECORD
©村岡ユウ(秋田書店)/もういっぽん!製作委員会
so41707440←前話 第一話→so41613113
とーとつにエジプト神2 第1話~第3話 「おかえりなさいとーとつにエジプト神」/「とーとつにひな祭り」/「とーとつに魔法使い、ふたたび」
第1話:とーとつですが、お久しぶりです。ここはエジプト神の世界です――。神さまたちは、いつものようにゆるーく暮らしている……かと思いきや、なんとアヌビスが激やせしてしまったようです。いったいどうして?/第2話:ひなまつりの準備をする神さまたち。みんなで着飾って写真撮影をするようです。そこにセトがあらわれ、ホルスとひな壇の一番上を争ってケンカが勃発!エジプト神たちのひなまつりはどうなるのでしょうか。/第3話:今回、お宝を狙って予告状を送ってきたのは、怪盗バステトキャット!新たに登場した怪盗に、魔法使いトトはどう立ち向かうのでしょうか?トトが魔法使いであることは、みんなにはナイショですよ。
アヌビス:下野 紘/トト:梶 裕貴/メジェド:緑川 光/バステト:小林ゆう/ホルス:島﨑信長/セト:吉野裕行/ラー:津田健次郎/アペプ:遊佐浩二/サ・タ:田村ゆかり/ウェネト:蒼井翔太/クヌム:浪川大輔/セベク:諏訪部順一/ナレーション:中村倫也
原作:yuka/監督:菊池カツヤ/シリーズ構成・脚本:東出祐一郎/脚本:綾奈ゆにこ/キャラクターデザイン:奥山鈴奈/美術監督・美術設定:長岡慎治/色彩設計:松山愛子/撮影監督:今泉秀樹/編集:茶圓一郎/音楽:井内啓二/音響監督:横田知加子/音響効果:山田香織/音楽制作:IMAGINE/アニメーションプロデューサー:櫻井 崇/アニメーション制作:颱風グラフィックス
©yuka/とーとつにエジプト神プロジェクト
次話→so41740726
しょうたいむ!2~歌のお姉さんだってしたい【オンエア版】 第4話 スキャンダル、知られちゃった…!?
大きな家具の組み立てを手伝いに、三奈美の家を訪ねた翔二。組み立て終えると、翔二の体はすっかり汗だくになっていた。三奈美がタオルで汗を拭ってくれるのだが、次第と至近距離の二人は甘い雰囲気に…。「俺…汗かいてますから…」「翔二さんのなら、私…気になりません」そう言って、二人きりで過ごす時間を熱く楽しむのだった。ところが後日、三奈美の前に現れた記者を名乗る男。幸せな関係を脅かすスキャンダルを前に、三奈美はある決心をする――
高崎三奈美(みなみお姉さん):北見六花/藤本翔二:八神仙/藤本カナ:暁あいり/かずひろお兄さん:白上奏/瀬川麻耶:ゆうきまりも/パオタン:櫻井ありす
原作:ギリギリ舞/監督・脚本:みうらさぶろう/キャラクターデザイン:ハマザキケンイチ・LAZZ/サブキャラクターデザイン:桃/総作画監督:LAZZ/色彩設定:茅葉恋/美術設定:マメ・阪口奏/美術監督:坂口奏/撮影監督:神田弥刀/編集:河村圭太/音響監督:ひらさわひさよし/音響制作:スタジオマウス/制作:ピカンテサーカス/アニメーション制作:ラビットゲート/製作:彗星社
©ギリギリ舞/Suiseisha Inc.