DTMという言葉を知らなかった私が、DTMの練習をしてみた【6】

DTMという言葉を知らなかった私が、DTMの練習をしてみた【6】

ベートヴェン -月光- 第一楽章。48/69小節まで入力。37小節でト音記号がヘ音記号になったり、ファに#が付いたら、単純にファ#なのか、嬰ハ長調だから、ダブルシャープ扱いになってソになるのか、ラにナチュラルが付いているのは何故だ?とか中学時代、音楽の成績が万年2だった私には分からなかったけど耳コピで乗り越えてみました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18003202