NHK考えるカラス「湿気の多い国」で如何にして暮らすか?

NHK考えるカラス「湿気の多い国」で如何にして暮らすか?

乾湿計で測定する相対湿度は、実は水からのH2O単体分子が気化するのが、空気中の液体H2O粒によって阻止される指数であることが分かります。これによってカラっとした気候なのに洗濯物は乾きにくいという現象が説明できるようになります。今後の異常気象の行く末で地球がどうなってしまうのかを知るために、Keyとなる理解の1つです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21688721