金石茂和の「水辺の植物」シリーズNo.1

金石茂和の「水辺の植物」シリーズNo.1

金石茂和です。春の若葉を摘んで食べることは昔からよく知られており、春の七草のーつにも数えられています。水の少ないところ(川の土手や水を落とした水田など)よりも、浅い水の中に生えているものの方が、また、水が冷たく、流れているところのもののほうが、香りもよく、アクが少ないようです。セリには細く長い地下茎があるので、根とともに掘り採ってよく茄でて水に晒してアクを抜き、きんぴらにします。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22351248