Unityと音声認識を使って『具象化しりとり』っぽいものを作ってみた

Unityと音声認識を使って『具象化しりとり』っぽいものを作ってみた

ノーゲーム・ノーライフの具象化しりとりっぽいもの作ってみました動画内に説明ない部分を補足・音声認識(Intel Perceptual Computing SDK)を使用して声の認識  - 音声認識はこのサイト( http://izm-11.hatenablog.com/entry/2014/04/03/223114 )を    参考にさせてもらいました。ありがとうございます・マイクのせいなのか、ラ行がうまく認識できなかったので認識範囲を大きくした 例)リンゴという音声を認識したい → ビンゴ、ディンゴ、インゴなども認識候補に入れる・ちょっとしたしりとり機能実装 例)○リンゴ→ゴリラ ×リンゴ→ラッパ(モデル生成されない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23620682