【東北ずん子】花嫁人形

【東北ずん子】花嫁人形

大正14年に作曲されたこの曲、実は大正13年に蕗谷虹児が発表した詩に杉山長谷夫が勝手に曲を付け、さらに虹児がフランス行ってる間に大正15年1月にはレコードが発売され昭和3年には楽譜も出版された。昭和4年に帰国した虹児が銀座で流行ってる歌を聞いて初めて知ったというエピソードがあるそうです。虹児は曲が気に入らなかったようですがこのメロディーで虹児の代表作になりました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28528202