ゆっくりの田舎と自然 第9話「もつもつ雪の里景色 3の3」

ゆっくりの田舎と自然 第9話「もつもつ雪の里景色 3の3」

1月の動画になります。里の動画の一年目は風景を中心にとってきましたが、二年目からはもう少し田舎の文化について掘り下げていこうと思います。食文化もみていきますが、雪国の食文化ってその地域限定のものが沢山あるんですねえ。やっぱり雪が降ると人の移動が難しかったから、地域が限定されて食文化が育ったのかな?追記(コメ返し):雪が「すくむ・沈む・すとぶる」とは雪が圧縮され密度が高まることを表しています。ですので、積雪の高さが縮みます。里はうぷ主の生活圏でカメラを振り回しているのがうぷ主かな。使用機材は後日動画で。追記:宣伝して頂きありがとうございます。3の1 雪と里と薪ストーブ3の2 お芋はおもち?3の3 厳冬 sm30520280mylist/55798882 》次へ sm30796284 (小道編)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30613515