介護福祉士講座⑦認知症の理解/44A

介護福祉士講座⑦認知症の理解/44A

おはようございます、この時間に目がさえるのは職業病でしょうか?まぁゆっくりコーヒー飲んでラップトップと向かい合ってます。それで今回のテーマは認知症、要は忘れる症状です。何を忘れるかというと今のことや方法でしょうか。大人の障害といったらわかりやすいいかもしれません。そんな認知症の方の人口比率が上がってるのですが、そしたら世の中どうなるでしょう。映像ではロボが介護したり介護施設で介護したり究極ではゴーストインザシェルみたいに魂を取り出して体と頭という入れ物を移し替えたり。宗教的モラルみたいなのも必要になってきますよね。難しい課題ですが、小学校から宗教の違いという教科と認知症や障害についての教科があってもいいとおもいますね、それじゃ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32074456