「国内最古の顔」公開 沖縄発見の人骨から復元

「国内最古の顔」公開 沖縄発見の人骨から復元

2018/4/20 10:54 沖縄県立埋蔵文化財センター(西原町)は20日、全身骨格がほぼ残った国内最古の約2万7千年前とされる人骨の顔を最新技術で復元し、公開した。石垣島(石垣市)の「白保竿根田原洞穴遺跡」で見つかった旧石器時代の人骨で、同センターは「知ることのできる国内最古の顔」と説明している。 人骨のデータから復元、3次元プリンターを使って出力された「国内最古の顔」=国立科学博物館提供・共同 同センターによると、復元された顔は彫りが深く、目鼻や口が中心に集まり、額が広い。日本列島だけでなく、中国南部やベトナムなど南方系の人々の特徴も併せ持っているという。 復元作業に関わってきた土肥直美・元琉球大准教授(形質人類学)は同センターで取材に「(顔の特徴から)今の沖縄の人につながっている可能性がある」と話した。 全身人骨は成人男性とされ、推定身長約165センチ。同センターはCT(コンピューター断層撮影)などを使い、取得した頭の骨の形状データを3Dプリンターで出力。頭の骨を土台にして顔を復元した。 2016年に調査が終わった同遺跡には少なくとも19体分以上の骨があり、旧石器時代の人骨発掘としては「世界最大級」という。復元された顔の模型は、国立科学博物館(東京)で20日~6月17日まで開催される企画展「沖縄の旧石器時代が熱い!」で展示される。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33080387