【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その5

【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その5

音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その5です。今回の内容は、以下のとおりです。 (9)協和音について       (#00:38~)※予定変更しました(10)純正3度の導入と、純正律  (#04:25~)(11)ピタゴラス音律・純正律の限界 (#14:50~)BGM大きすぎたですか?すみません…(´;ω;`)今回はBGM小さめにしてみましたよ。前回までの動画はボリューム控えめで聞いてくださいね。(簡単に動画の差し替えできるといいんですけどね…)次回はいよいよ(多分)最終回!もうちょっとですので、最後までお付き合いください(*^▽^*)※最終回できました!!ヾ (≧▽≦)ノ   sm33122891 【前回はこちら】  ★ど素人が教える音楽の歴史★その4  sm33084678 【理解のための基礎知識はこちら】  ★ど素人が教える音楽理論★  sm32969242 【マイリスト】 ★ど素人が教える音楽シリーズ★   mylist/61738407

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33099006