乱太郎の歴史探訪(7)千葉県松戸市「明治神社」

乱太郎の歴史探訪(7)千葉県松戸市「明治神社」

今回は「上本郷七不思議」のひとつ「官女の化けもの」の舞台である明治神社をご紹介します。創建は不詳、1702(元禄15)年の創建とも。この神社は創建時「妙見社」と称して妙見大菩薩を祀っていて、妙見様は千葉氏とその一族の守護神で、移り住んだ全国各地の領地付近に必ず祀ってきました。神仏混合禁止によって明治2年に社名を「明治神社」に改め、昭和23年再建、平成13年不審火により本殿が全焼、平成15年に再建されました。御祭神は「国常立命(くにのとこたちのみこと)」毎年10月に風早神社とともに重要無形民俗文化財「上本郷三匹獅子舞」が行われます。またここは、古代では貝塚(貝殻を捨てる場所)であり、至る所に貝殻の化石が見れます。参考文献「都内散歩 散歩と写真」  https://blog.goo.ne.jp/benten439/e/8a8748f3e918d246598afdba329c09ca 「本覚寺HP」  http://honkakuji.net/ 上本郷七不思議/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33558985