デ M 作

デ M 作

自分が始めるときに知りたかったのは・・・。・デビルマンMADはAviUtlで作られている。・素材置き場はあらかじめ整理整頓しなければのちに苦労する。・BBやGBをくりぬけるクロマキー、フレアのこと。 このくらいでした。AviUtlを知らないのにいきなりそれの説明をされてコレじゃないって避けてしまっていました。それだけでも伝えられればなって思って作った動画です。推しのMAD作るときみたいなモチベが出なかったのでクソみたいなクオリティーなのは許してください。いつか改善版出すかもしれません。あと音源も一応おいていきました。クソ音質ですがどうぞ。*そういえば音源はなるべくwav形式で保存しておくこと。mp3だと一度読み込んでおきながら編集終盤になったところで「読み込みできませんでした」の雨あられになる。(DirectShowで改善した)数うちゃ当たる戦法です皆さんガンガン推しのMAD作りましょう。健闘を。ーー追記ーーDirectShowを忘れていました。すみません。以下は『AviUtlの易しい使い方』というサイトを見ればわかりますが念のため。1、本体を導入後『L-SMASH』、『DirectShow』、『x264guiEx』を入れましょう。2、『システムの設定』をしましょう。(数値を変えるだけでいろいろな容量が増えます)3、『フィルタの順序』を変えましょう。(正常にエンコードするのに必要)4、ファイルの整理をしましょう。(増大していく一方の素材。保存場所を途中で移動させると見つかりませんと言われます)5、録画にはOBSが一番便利でしたのでお勧めです。デビルマンMADの元ネタ様↓ sm31854709

http://www.nicovideo.jp/watch/sm33669162