268道の駅 田園の里うりゅう、道の駅サンフラワー北竜。北海道雨竜郡雨竜町満寿28−3、海道雨竜郡北竜町字板谷163−2

268道の駅 田園の里うりゅう、道の駅サンフラワー北竜。北海道雨竜郡雨竜町満寿28−3、海道雨竜郡北竜町字板谷163−2

道の駅田園の里うりゅう雨竜町の新鮮・取れたての農産物や山菜などを販売、四季折々の農産物を生産者が直接出荷しています。春は山菜、夏はスイカ・とうもろこし・野菜全般、秋は漬物用野菜、冬は豆類と旬の農産物が販売されています。雨竜町産「うりゅう米」の販売、雨竜町ライスコンビナートで超低温貯蔵された今摺米が通年販売されております。超低温貯蔵―籾のまま氷点下の低温で貯蔵し、お米は休眠状態になって生命力の消耗が少なく、新米に極めて近い状態に「鮮度と食味」を保持。今摺米―籾の温度を常温近くまで戻すことで、目がさめ新鮮さをとり戻した米を日本穀物検定協会認定のJA精米施設で製品化し店頭に並びます。無添加の漬物の素。酵母の働きによって充分熟成された自然の味です。~雨竜沼に棲む食いしん坊の竜が思わず食いついたもの~雨竜町にちなんだ商品「竜シリーズ」を発売しております。すべて道の駅「田園の里うりゅう」限定商品ですので、ほかでは手に入ることはございません。国道275号沿いにある「サンフラワー北竜」は、二頭の龍が守る門の中にそびえるオランダ風の建物というユニークな外観。この駅は温泉保養センターと物産販売、宿泊研修施設を兼ねた施設です。 特に温泉は観光客ばかりではなく、地元はもちろん近隣市町村から温泉を楽しみにやってくるという人気ぶり。目玉はもちろん「ひまわり」で、季節には駅の裏手に一面のひまわり畑が見えるほか、ひまわりグッズの販売やひまわり湯、ひまわりアイスなど、さまざまな「ひまわり」を満喫することができます。日本一のひまわりが咲き誇るひまわりの里。道の駅のすぐ裏手に、駅とは散策路でつながっています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34157934