【VOICEROID解説】化学解説 ハーバー・ボッシュ法

【VOICEROID解説】化学解説 ハーバー・ボッシュ法

化学サイドの茜ちゃんがハーバー・ボッシュ法を解説してたので、便乗しました。(直球)前回の化学史のコメント返し:Q:オーロラは身近じゃないんだよなぁA:どこのご家庭にもある真空容器を0.1Torr以下に落として電場をかけるときれいなオーロラができます。Q:この時代どうやって水銀を単離してたんだA:辰砂(HgS)という綺麗な赤色の結晶を加熱して単離できました。  水銀はほかの金属と合金を作るため特別な物質とみなされていました。Q:説明と歌詞が混ざるから確かに動画的には避けたほうがいいね A:編集時点ですでに頭に入らなかったのですが、全く伸びるとは思わなかったので好きに作ってました。Q:面白かったのでもっと作ってA:化学史の動画はこれ以上先の時代は結構難しいです。アイザック・アシモフの「化学の歴史」がかなり参考になると思います。※最後のプロセス概略図でメタネーションの次の記号が加熱ではなく冷却なってます。正しくは下矢印です。 HB法の人物紹介で名前が×ロバート・ボッシュ ○カール・ボッシュです。(写真はカールのほうです)質問・指摘はツイッターまで@ac_yasushi化学史: mylist/64244528 参考:第13回プロセスデザイン学生コンテスト「天然ガスを原料としたアンモニアプロセスの設計」 ttp://altair.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/scej_contest2014/download/processsim2014_v3.pdfttps://pubs.acs.org/cen/coverstory/86/8633cover3box2.html 資源エネルギー庁資料「現代化学工学」 産業図書

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34464375