【漫画飯】ガルパン「アンツィオ名物『鉄板ナポリタン』」をプロが再現

【漫画飯】ガルパン「アンツィオ名物『鉄板ナポリタン』」をプロが再現

シェフが漫画・アニメ・映画に出てくる料理やスイーツを再現する「ベルコルノの漫画飯」。【漫画飯】リスト: https://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/66008633 プロのシェフが漫画・アニメ・映画に出てくる料理やスイーツを再現する「ベルコルノの漫画飯」。 今回は、アニメ「ガールズ&パンツァー」(通称:ガルパン)に出てくる、「アンツィオ名物・鉄板ナポリタン」!作中では、アンツィオ高校のペパロニが屋台で作っていた料理です。 アンツィオ高校はイタリアをモチーフにしているので、このようなイタリア料理を・・・と言いたいところですが、この鉄板ナポリタンはれっきとした日本生まれの、それも名古屋生まれの名古屋メシ。名古屋市東区にある「喫茶ユキ」で、1961年(昭和36年)に提供されたとされています(もっと言えば、「ナポリタン」も横浜生まれのパスタ)。アンツィオ高校は栃木にある高校ですが、愛知や静岡からの越境入学者が多く、このような名古屋メシが名物となっているのでしょう。 近年のアニメ界では屈指の・・・というかおそらくNo.1の作中舞台との密接にして親密な関係を構築したガルパンだけに、もちろん聖地・大洗でもこの料理の再現提供はなされています。今回あえて再現を行ったのは、(店舗は一宮市ですが)名古屋市民にしてイタリア料理シェフである僕がやるのは面白いかなと思ったからです。 ベースは公式レシピに準拠させましたが、「アンツィオ高秘伝のトマトペースト」というところに自由度があり、いかにも名古屋的な、しかも庶民的な味を、簡単な方法で、どう出すかというところにポイントを置きました。 作ってみた結果ですが、僕が名古屋の人間だからだということを差し引いても、ものすごく美味しいですね!(公式レシピに記載されているトマトケチャップの量は、少々減らしてもいいかもしれません)ただ・・・これを300円で提供するとなると、とんでもなく利益出ないですよ(笑) 僕なら、屋台価格ということを考えても、最低でも500円は取るなぁ。あと、パスタの茹で上りとスクランブルエッグの完成をタイミング合わせるのは、なかなかの技術です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35546018