帰ってきた! 若者文化の発信拠点「渋谷パルコ」

帰ってきた! 若者文化の発信拠点「渋谷パルコ」

 若者の文化の発信拠点として愛された渋谷パルコが建て替えを終え、11月22日にリニューアルオープンします。一足先に報道陣に公開され、その全貌が明らかになりました。 高さおよそ100メートルの高層ビルのうち、パルコは地下1階から10階までを占め、中には個性豊かな衣料品店や飲食店、全193店舗がそろいました。代官山で人気のフレンチビストロ「アタ」は、飲茶スタイルで初出店です。フレンチにアジアンテイストをミックスし作られた至極の飲茶およそ20品を食べることができます。 「未来日本酒店&サケバー」は、新潟の銘酒・久保田とコラボレーションし、久保田を使った限定のカクテルも楽しめます。また、10種の日本酒をテイスティングして簡単なアンケートに答えると、AIが「好みのタイプの日本酒」を選んでくれる日本酒初心者にうれしいサービスもあります。 1973年のオープン当初から“時代の最先端”が集まり、若者文化の発信拠点として親しまれてきた渋谷パルコは、2016年の一時休業の際には別れを惜しむ人が詰め掛けました。新たに生まれ変わった渋谷パルコにも、最先端を目指す精神が受け継がれています。眼鏡ブランドの「ジンズ」が導入したのは、モニターの中で自分が掛けている眼鏡が消え、試着したい眼鏡が合成される世界初のシステムです。 施設内には最新のテクノロジーも随所に導入されます。自分の後ろ姿を見ることができる特別な鏡「遅れ鏡」は、試着の時に確認できない「自分の後ろ姿」をチェックすることができます。また、最新の接客用のロボットも導入されました。 渋谷パルコは11月22日に新たなスタートを切ります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35976829