札幌市内の主要地をバイクで淡々と廻るツーリング2(すすきの~大通公園テレビ塔~時計台~道庁赤れんが~円山公園)

札幌市内の主要地をバイクで淡々と廻るツーリング2(すすきの~大通公園テレビ塔~時計台~道庁赤れんが~円山公園)

2020年3月バイクに乗れるようになってきた札幌ですが、まだまだ寒い。転勤で札幌に来て1年経ちようやく道民生活にも少し慣れましたが、バイクは全然いません。ツーリングの聖地でもある北海道ですが、札幌市民は驚くほどバイクに乗っていません。理由は道路が広いので他の都市のようなバイクでの利便性は感じないし年間の1/3位は雪で乗れないためです。むしろ道外から来たひとがバイクに乗ってる感じです。コロナってた影響で外出自粛令がようやく解けたわけですが、外人観光客がほとんどいないので凄く観光には空いてて良い感じのため、快適に廻れます。ただし3月4月はとにかく雪解けで道路が汚いため、札幌の魅力としては最悪の時期です。1時間超弾丸ツアー札幌市内観光スポット巡りとして淡々と主要地を廻る(その2)です。本当に札幌の観光地はコンパクトにまとまってて観光するのは楽しいと思います。その2は札幌市すすきの~大通公園テレビ塔~時計台~道庁赤れんが~円山公園に向かいます。円山公園の先に見えるのは大倉山ジャンプ台。向かいには北海道神宮があります。最初はこんな市街地の横にジャンプ台があるのかと驚いたほどです。残念ながら円山公園は現在新型コロナの影響で休止中です。撮影日 2020年3月21日車両:スズキ新アドレス110(CE47A)マウント:RAMマウント+panasonic DMC-FH6(普通のデジカメ)の構成です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36547809