昭和7年主婦之友発行 東京絵葉書 41枚

昭和7年主婦之友発行 東京絵葉書 41枚

昭和7年に主婦之友の附録として発行された絵葉書です。全部で66枚のセットですが、41枚しかありません。宛名面に解説あり。(1)宮城の正門、二重橋(2)宮城二の丸付近(明治21年竣工)(3)桜田門:司法省、海軍省、警視庁などの官庁街(5)青山御所(赤坂離宮のうち青山街道に面した西南部)(6)明治神宮:明治天皇皇后を奉祀(10)護国の英霊を祀った靖国神社(11)戦利記念品や乃木将軍軍服を陳列した遊就館(12)乃木将軍夫妻を祀った乃木神社(14)浅草五重塔(三代将軍家光建立)(15)赤穂浪士を祀る芝高輪泉岳寺の山門(18)旧芝離宮恩賜公園(大正13年御下賜)(21)金龍山浅草寺総本坊、天台宗 浅草伝法院の庭(22)上野動物園:藤堂高虎邸跡、明治15年(25)昭和7年落成間近の国会議事堂(26)東京府美術館(佐藤慶太郎100万円寄付)(27)東京科学博物館:日本唯一の科学博物館、本郷湯島より移転(30)わが国唯一の発券銀行、日本銀行(32)松竹合名社直営、東京劇場(東劇)(34)銀座大通り:銀座四丁目の三越屋上から新橋方面を望む(35)銀座尾張町:右手は服部時計店、奥は朝日新聞(36)東洋一厖大な丸ビル、通勤者4500名(38)日比谷公園沿いに篠懸並木の散歩道 内幸町通り(39)司法省、裁判所、海軍省が並ぶ霞ケ関通り(41)省線電車(高架)、市内電車(地上)、地下鉄が集まる 上野山下附近(42)里程元標を置いた日本橋、明治44年竣工(43)隅田川風景:帆をはらんだ荷足舟と昭和7年開通省線電車鉄橋(44)吾妻橋:震災で焼け落ちた旧橋に代わる耐震耐火橋(45)両国橋と国技館 武蔵と下総の国境(46)大正15年完成、復興東京の一大偉観、永代橋(47)東京の地勢を語る断層谷(掘)にかかる赤坂弁慶橋(52)馬場先門附近:宮城外堀から見た美松百貨店(54)広さ4.5畳ほどの土産物店が並ぶ、幅5間の敷石道、浅草仲見世(55)映画館のひしめく浅草公園六区、明治19年埋め立て(57)大震災後に日本橋附近から築地に移された魚河岸 (58)沼の底のような静けさの包む丸の内ビル街の朝(59)東京の反面:銀座一丁目の町続き、大根河岸附近からの情景(60)水上の生活:およそ3万6千~7千人(61)日蓮宗大本山、池上本門寺の五重塔(63)水の公園(隅田公園)(65)隅田川風景の一つ、川風におむつが翻る水の上の生活(66)大森で取り浅草観音で売る海苔を採る舟

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37288844