【ミックスボイス:ロードマップ④解説】地声ベースのミックスボイス「第一喚声点をスマートに越える!」

【ミックスボイス:ロードマップ④解説】地声ベースのミックスボイス「第一喚声点をスマートに越える!」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★「ミックスボイスの為の練習その④」「低音~中音域」をスマートに声区融合するには、【地声ベースのミックスボイス】が必須です。今回はミックスボイスロードマップ④の「地声ベースミックス」について深掘りします!※ロードマップについては下記参照。実は、前回の動画【地声を鍛える事】の内容は、今回の練習のベースになっています。「ポイント」☆「エッジボイス:声帯の閉鎖」を行う。☆「声帯の閉鎖」を【キープ】したまま「高めの音域」へ。「高めの音域とは?」第一喚声点あたりまでの音域を指します。男性:midEb(Eb4)女性:hiA   (A4)【地声ベースのミックスボイスの魅力】①低音~中音域をスムーズに繋げる事ができる。②地声の音域を広げる事ができる。③裏声ベースのミックスの「太さ」を出す感覚を養える「地声を鍛える為の有効な練習法」「その1」「ガーイエェ!」発声練習・ガ:声帯閉鎖の感覚を掴む。・イエェで声帯のテンションの感覚を掴む。つまり「声帯の閉鎖(太さ)」と「声帯のテンション(高い声)」を同時に行う感覚を養います!!「その2」【5度アップ発声練習】(前回の復習ですが、こちらも有効です!)「Point」・まずは「スタート音:楽な地声音域」を発声します。・その後「5度アップの音」へ跳躍を加えていきます。☆おすすめの音階練習☆  (1音目) (5度上)男性:midC →  midG女性:midF →  hiC「音階選びのコツ」2音目の音を「第一喚声点」辺りにするのがポイントです。地声感がなんとかキープ出来る音域を選びます。(上記の例:男性:midG、女性:hiC)その上で、選んだ2音目の「5度下」の音をスタートの音(1音目)とします。(上記の例:男性:midC、女性:midF)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★【ミックスボイス習得のロードマップ】①裏声:ファルセットを鍛える②裏声:ヘッドボイスを鍛える③地声を鍛える(エッジボイス)④地声ベースのミックスボイス⑤裏声ベースのミックスボイス⑥声区融合で仕上げ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37438760