たべるんごのうたで学ぶ人力ボカロ講座Part. 4(バチ氏編)

たべるんごのうたで学ぶ人力ボカロ講座Part. 4(バチ氏編)

今回から人力ボカロ講座は取材編となります。取材編の第1回は「たべるんごのうた」生みの親のバチ氏です!人力の仕方から考え方や心意気を伺ってみました!バチ氏の制作された人力作品はコンテンツツリーに載せてあります。バチ氏のTwitterアカウント https://twitter.com/bachi2580 作者(みおはす)のTwitterアカウント(質問や意見があればこちらへどうぞ) https://twitter.com/Anzu_Riyam 補足資料バチ氏の人力制作メモ https://twitter.com/bachi2580/status/1142416178490384385 バチ氏の人力調整前後 https://twitter.com/bachi2580/status/1198212053929906176 たべるんごのうたで学ぶ人力ボカロ講座 mylist/69429550 前→ sm37470431 後→ sm37519807 (追記)コメント返しQ1. ほたるちゃんの担当と言ったことはないと本人が言っていたような…?A1. 投稿前に本人に内容確認済みで、本人からの否定はありませんでした。Q2. ピッチ編集するとUTAU式みたいになってその子の個性がなくなってしまう時があるんご。個性をなくさずにピッチ変えるにはどうしたら良いんご?A2. ピッチカーブをガイドそのままなぞってる可能性が考えられます。ガイドはあくまで音程や音のタイミングの参考であり、線をそのままなぞってしまうと大抵元の音が死にます。確認方法としては、まずはピッチの線全体を目標の音程まで上下したときに無理のある音になっていないかを確認します。この時点でダメだなと感じたら音を変えることを推奨します。次に線を弄ったあと、その音だけを鳴らして聴きます。単品で聴くとらしさは残るけど前後の音と通しで聴くと妙な機械音っぽさが出てくるという場合は、大抵音が重なりすぎです。重なり具合は前後の音がとぎれ過ぎず重なりすぎずがベストです。音がぶつ切りになると耳は違和感を感じますが小さく別の音が入ってると勝手に脳が補完してくれていい具合に聴こえたりします。大きすぎるとノイズになったりケロケロして聴こえたりします。最後に、ピッチを弄ってみて音は悪くないけどその子らしさがあんまりないと言うときは、どこでその子らしさを感じるかという部分に立ち返ります。(動画終盤参照)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37507728