シーイーの古都京都巡り028新熊野神社

シーイーの古都京都巡り028新熊野神社

京都府民のシーイーが主に地元の神社や仏閣を、独自の視線での紹介動画になります。今回は「新熊野神社」です。[いまくまの]と読みます。主祭神:・イザナミ摂社/末社:・若宮社・樟社ほか本家の紀伊熊野を34回も参拝した後白河天皇が、平安京にも「熊野神社を創建したい」との勅命で、平家が出資して本家の紀伊熊野から石材や木材を調達して建立された神社になります。院所となる法住寺の蓮華王院(三十三間堂)の落成式と合わせて勅祭が実施。しかし応仁の乱で丸焼けになってほぼ廃絶。復興されたのは江戸初期。徳川家光の実妹で 後水尾天皇の皇后こと 「徳川和子」が夫と兄にお願いして、ちゃっちゃと復興されたという。なんというか・・・時の勢いとは大きなもんですな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37845485