鬼滅の刃と縄文製鉄

鬼滅の刃と縄文製鉄

鬼滅の刃が大ブームだそうだ。その内容は知らないがネーミングに興味が深まる。竃門炭次郎とかの名前は野焼き土器から須恵器技術に変化する火処で、焚火で土器を焼いていた技術者にとってカマド技術の大変革時代であり、主人公の衣服模様の市松模様は出土した埴輪のズボンの模様だったり、炭次郎の炭は日本製鉄では大きな役目を果たしてきたようだ。又妹祢津子がくわえた竹筒は火力を強める火吹き竹みたいで、これも製鉄初期の技術で、火力を強める方便に使ったり、漫画の中でどんな内容で使われているのか分からないが使われている単語が面白くて縄文製鉄バージョンの動画を造ってみました。ご意見下さいね!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37852412