始めようMTG例のARENA -すっげぇ青単パーティ、はっきりわカンド・チャンス-

始めようMTG例のARENA -すっげぇ青単パーティ、はっきりわカンド・チャンス-

よくわかんないけど多分初投稿です。公式ページから始めよう→ https://mtg-jp.com/mtgarena/ 友達誘ったら得するコードみたいなのあったらネズミ講みたいに増やせるんだけど、そういうのないんすかウィザーズさんクリーチャー出すタイミングは次回から意識します。コメント貰った段階でこの動画もう作り始めちゃってたので、一応言い訳させてもらうと今までやってきたカードゲームでメイン2のあるのが遊戯王ぐらいだったと思うのでそれの名残です。>>始めたばかりならコード入力するだけで各種パックをプレゼント中だ!「PlayRavnica」⇒『ラブニカのギルド』3パック「PlayAllegiance」⇒『ラブニカの献身』3パック「PlayWarSpark」⇒『灯争大戦』3パック「PlayM20」⇒『基本セット2020』3パック「PLAYELDRAINE」⇒『エルドレインの王権』3パック「PlayTheros」⇒『テーロス還魂記』3パック「PlayIkoria」⇒『イコリア-巨獣の棲処-』3パック「PlayM21」⇒『基本セット2021』3パック「PlayZendikar」⇒『ゼンディカーの夜明け』3パック「ZendikarLands」⇒「ゼンディカーの夜明け」フルアート土地「TryKaladesh」⇒『カラデシュリマスター』1パック ■カードスタイルがもらえるコード「SuperScry」⇒《選択》のカードスタイル「Parallaxpotion」⇒《活力回復》のカードスタイル「FoilFungus」⇒《死花のサリッド》のカードスタイル「ShinyGoblinPirate」⇒《狂信的扇動者》のカードスタイル「SparkleDruid」⇒《僧帽地帯のドルイド》のカードスタイル「OverTheMoon」⇒《群れの声、アーリン》のカードスタイル「INNERDEMON」⇒《憎悪に歪む者、オブニクシリス》のカードスタイル「SHIELDSUP」⇒《盾魔導士、テヨ》のカードスタイル「WRITTENINSTONE」⇒《石の嵐、ナヒリ》のカードスタイル「ENLIGHTENME」⇒《覆いを割く者、ナーセット》のカードスタイル「FNMATHOME」⇒カードスタイル、スリーブがランダムで2つ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38146317