【noita】きりたんが攻略しながら杖の作り方を解説する 速射編

【noita】きりたんが攻略しながら杖の作り方を解説する 速射編

victoryまでの攻略をしながら、最近 noita を始めた人の攻略に役立ちそうなことをきりたんが偉そうに解説します。今回は、待ち時間0で魔法を撃ちまくる杖を作って、攻略しました。主な解説内容は以下になります。・詠唱遅延・リチャージ時間0の杖の構築・チェーンソーの仕様・いわゆるループ杖(英 noita wiki の言い方だと Wrapping Effect)杖の仕組みについて、少し複雑な理解が必要な構成ですが、慣れれば自然と組めるようになります。個人的には、こういう杖を作ってやりたい放題できるようになると、それまでとは違った楽しみが感じられて最高に楽しい。なので、いい感じの杖が作れて気持ちよくなってるバーチャル小学五年生を眺める動画になりました。各層の攻略については、前回までのトリガー魔法編で色々触れているので、よろしければ見てみてください。特に、杖と魔法の基本的な仕組み、トリガー魔法の仕様については #2 ( sm38196049 ) で解説しているので、理解の助けになるかもしれません。前回> sm38227432 次回> sm38298213

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38252730