震災から10年を前に 日中青年がオンライン交流会(2021年3月8日)

震災から10年を前に 日中青年がオンライン交流会(2021年3月8日)

東日本大震災から10年の節目を前に、日本と中国の若い世代の交流を深めるイベントがオンラインで開かれました。 中国・孔鉉佑駐日大使:「中日友好の基礎は民間にあり、未来は若者にあります。新時代の中日友好のため『新しい血液』が絶えず加わり、『新しいリーダー』が現れることが求められます」 7日の交流会にメッセージを寄せた中国の孔鉉佑駐日大使は、震災当時から続く両国の助け合いは新型コロナによる被害のさなかでも力を発揮したと評価しました。 中国政府は震災後、被災した日本人学生を中国に招待していて、イベントには当時から交流を続けてきた日中の若い世代が参加しました。 参加者らが被災地復興の様子や自分たちの10年間での成長などを共有したうえで、日中交流の重要性を改めて訴えました。[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38386467