中世イスラムの下剋上【世界史】【VOICEROID解説】

中世イスラムの下剋上【世界史】【VOICEROID解説】

これが現実のなろう系あと名前変えました。twitterも開設したので下の概要欄にリンクが貼ってあります。興味がありましたらフォローよろしくお願いします。#0:00 オープニング#0:11 茶番#0:54 本編#5:02 次回予告質問返しです前回の動画(西欧の中世騎兵と権力の分散)より>ここでいう中世とは西暦何年から何年の間を指すのか、話はそれからだこの動画内では、中世の範囲は重装騎兵が本格的に使われ始めたトゥールポワティエ間の戦いがあった732年から、100年戦争の終結した1453年までの721年を指しています。>ローマ帝国期でも精々1~2万が限度なんで、人口支持力の問題じゃね?中世って寒冷化してたしそれも考えられますが、古代ローマ期ではカエサルのガリア遠征やポエニ戦争などの際に、数万から数十万人の規模の戦いは起きていますが、中世では西欧の複数の国が参加した十字軍遠征ですら、せいぜい2万から3万人程度なので、軍事の縮小は寒冷化などを差し引いても明らかだと考えられます。今後の動画でも質問などがありましたらコメント欄によろしくお願いします。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38539821