【他人の視線・目・心が気になる方へ。】気にするな!「ROCKに生きろ!!」

【他人の視線・目・心が気になる方へ。】気にするな!「ROCKに生きろ!!」

今回は・・・こんな気になる質問がありました・・・!!!【質問、と言うかお悩み。】他人にどう思われているのか、気にしてしまいます。何か良いアイデアはないでしょうか?【結論】気にしない!!Rockに生きよう!!若かりし頃は勿論、大人になっても「好かれたい」「嫌われたくない」と言う得体の知れない不安や恐怖に苛まれる事はあります。しかし。結局それは、得体の知れない不確かなもの。ならば、、、「気にしない!!」つまり「自分の軸・芯」をしっかり持つ事。これが何よりのスタートラインになるのではないかな、と思っています。~他人の心が気になる方へ~【Rockに生きる、とは??】Rock生きる=今の「辺り前」を打ち壊し、新しい何かを生み出す生き様Rockの歴史からも分る通り、「ブルース」「ジャズ」「ロックンロール」へ。そして「ハード」「プログレ」「パンク」と進化をしてきました。社会の体制へのアンチテーゼを表現しながら、Rock自身の殻も破り、現代のRockへと繋がります。【Rock=生き様】ここで言うRockはつまり、音楽の話だけに留まらず「生き方」「生き様」にも通じるお話です。・皆がそう言っているから・皆がそう考えているからそんな誰が決めたか分らない常識に惑わされず、「自分ならどうしたいか!?」を大切に生きる事。それがRockに生きる、という事だと思います。【GACKT=Rock】Rockな生き様、と言った時に真っ先に思い浮かぶのがGACKTさんです。こんなエピソードがあります。・バンドが伸び盛りの時。・「売れ線」の曲を書いて欲しいと言われる。それに対して・・・「ふざけんな!だったら他のヤツに頼めよ!」「自分にしか歌えない曲をやる!!」まさに、Rockです。「マス(大衆)に向けた売れ線はいずれ廃れる」「売れそう」「ウケそう」と思って作った曲は、実は誰でも作れたりします。つまり、マネされやすく、自分でなくても出来る曲芸。それはアーティストがやるべき事か?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38748761