シーイーの古都京都巡り039,040本願寺と真宗本廟

シーイーの古都京都巡り039,040本願寺と真宗本廟

京都府民のシーイーが主に地元の神社や仏閣を、独自の視線での紹介動画になります。今回は「(京都)本願寺」と「真宗本廟」です。今回は多層建てで紹介します。前者は「西本願寺」 後者は「東本願寺」とガイドブックには載ってます。戦国時代に各地で起こった「一向一揆」の最高総司令官である本願寺の「浄土真宗本願寺派第11世宗主」光佐(顕如)は、公家の三条家から妻を迎え、甲斐の武田信玄と義兄弟となり、長男の光寿(教如) 三男の光昭(准如) 他を授かった。その長男が東本願寺 三男が西本願寺の初代住職となります。シーイーの先祖は、伊勢長島一向一揆の関係者だったとかで、400年遡ると、密接な関係があるお寺となる為に、説明の内容はオブラートに包んだつもりです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39050769