【ゆっくり解説】【ゆっくり解説】小惑星が彗星になる日 地球生命の始まりは宇宙の塵? DESTINY+解説

【ゆっくり解説】【ゆっくり解説】小惑星が彗星になる日 地球生命の始まりは宇宙の塵? DESTINY+解説

前編  sm39731207 今回は、イプシロンSロケットで打ち上げを目指しているDESTINY+後編を解説しますDESTINY+は、宇宙にある小さな塵を観測する探査機ですが、塵からなにがわかるのでしょうか?塵にはさまざまな物質が含まれており、炭素や有機物など地球生命の始まりの解明のヒントがありますそして小惑星フェアトンは活動的小惑星と呼ばれる分類に分けられていて、小惑星ながら数日間だけ彗星として振る舞うことがありますDESTINY+は、その観測を行いそのメカニズムに迫ります【いちおし宇宙系】・アマゾンリンク https://amzn.to/2S8xjpH ・天文年鑑 2022年版 https://amzn.to/3FQzCB7 ・天文手帳 2022年版 https://amzn.to/30XZYlG ・天体観測手帳2022 https://amzn.to/3DUHL6R 公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めましたよろしくお願いしますへえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願いますツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています◆チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1 ◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所) http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1 ◆twitterはこちら https://twitter.com/skysanpei

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39740566