【ゆっくり解説】なぜ建設が進まない? 世界最大の超巨大望遠鏡TMT

【ゆっくり解説】なぜ建設が進まない? 世界最大の超巨大望遠鏡TMT

地上にはたくさんの天文台が設置されていて、製造技術の向上によりどんどん大きくなっていってます日本が参加してる30メートル望遠鏡は世界最大の鏡を設置する予定で、ハッブル宇宙望遠鏡を圧倒する性能を持ち、ジェイムズウェッブと匹敵する性能を持っていますしかし、一向に建設が進みませんいったいなぜなのか地上望遠鏡の実情について解説していきます【いちおし宇宙系】・アマゾンリンク https://amzn.to/2S8xjpH ・天文年鑑 2022年版 https://amzn.to/3FQzCB7 ・天文手帳 2022年版 https://amzn.to/30XZYlG ・天体観測手帳2022 https://amzn.to/3DUHL6R 公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めましたよろしくお願いしますへえ~と思ったらチャンネル登録と高評価をお願いますツイッターでは、たまに宇宙ネタをつぶやいています◆チャンネル登録はこちら http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1 ◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所) http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1 ◆twitterはこちら https://twitter.com/skysanpei

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39815051