NEUTRINOで神楽歌 神送り

NEUTRINOで神楽歌 神送り

現代、人間によって演奏されている非常に退屈な雅楽。その古譜をDTMで復元したらどんな音楽がでてくるかやってみた。神楽歌の譜は江戸時代の写を読んでいる。それらはテンポが遅すぎて退屈な現代の演奏手法で書かれている。この頃には御神楽はすでにこの演奏方法でやっていたと思われる。現代の雅楽はこの手法に原曲を合わせたから退屈なのか。この動画では楽曲を分析し、後代に成立した奏法を排除して元々の状態に復元したものを演奏させている。手心はテンポ以外にはほぼ加えていない。変拍子が多用されるのが特徴。これが雅楽の夜多羅拍子の元ネタではないか。天武帝が全国から歌の名手を集めたのは日本全国の民謡を集めて神楽歌を作るためではなかったのか。こんなに聴き応えがあるのだからそのままやって欲しい。星の音取吉々利々ききりり千歳云う白衆等聴説晨朝清浄偈やあかぼしは 明星は くはやここなりやなにしかも 今宵の月の ただここにますや得銭子とくせにこが ねやなる しめゆふひばを誰かたおりし とくせにこやたたらおきひばや誰かたおりし とくせにこや木綿作ゆふつくる 信濃原にや 麻尋ねましも神ぞや あそべやあそべ朝倉朝倉や 木の丸殿にや 我が居れば名乗り惜しつつや 行くは誰が子ぞ 行く人は誰其駒その駒ぞや 我に 我に草乞う草は取り飼わん くつわ取り 草は取り飼わん 水や取り飼わん元ネタ英国の音楽学者ピッケン博士のMusic from Tang court。前世紀、日本に現存する雅楽の古譜の中に古代中華帝国の宴会用の曲(唐楽)が残存していることに気づいた博士はそれらを分析し、現代の日本の雅楽曲が元々のテンポより4~12倍遅く演奏されていると言及した。唐楽以外の高麗楽、林邑楽、催馬楽、風俗歌についても調べたら同様だった。参考文献神楽歌和琴合譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 8多家秘譜 豊田市中央図書館 一般デジタル 国7 3‐1 3神楽東遊歌譜 宮内庁書陵部 伏1521神楽歌 国文学研究資料館 書誌ID:200022893謡物評釈 : 神楽歌評釈 千秋季隆 早稲田大学出版部NEUTRINO(東北イタコ、ナクモ)AudacityFlatClipchamp

http://www.nicovideo.jp/watch/sm39859422