ZX-14Rで枝折峠・下り(峠から銀山平まで)

ZX-14Rで枝折峠・下り(峠から銀山平まで)

ずいぶん前に撮った車載動画のお蔵出しです。バイクはZX-14R、国道352号の途中にある峠、枝折峠へ行きました。この頃は、画角を広くしたかったので、アクションカメラの手振れ補正機能を無効にしています。そのため、映像がブレブレですが、ご容赦ください。この動画は、枝折峠の上り動画( sm40200414 )の続きとなります。峠から下りて、銀山平へ向かいます。下りも上りと同様に、山肌にへばりつくように作られている道を、ひたすらグネグネします。峠や下り道での景色は素晴らしいの一言…だったのですが、残念ながらあまりよく撮れていませんね。まあ、実際に行ってみた人だけが見られる景色ということで…。そして、この峠を下りたところから先、奥只見湖の湖岸を沿う道では、国道352号が酷道としての本領を発揮します。ですが、舗装の状態は意外にも良く、待避所も所々にしっかり作られていて、走りやすい道ではあるのです。ただ、物凄く奥深い山中を通っていて、何か起きた時は大変だ…という以外は。さて、下りの途中で、霧の中をしばらく走ることになります。そこで、アクションカメラに付いているであろう水滴が気になって、何回かグローブで拭きました。でも拭く力が強すぎて、最後に拭いた後はカメラがかなり下向きに…。走行中はそれに気付かず、ここから国道352号を走り終えるまで、カメラはずっとこのまま。録画はできていましたが、帰って見てみた時に、大変がっかりした記憶があります。今でもとても悔しいので、国道352号へはいずれ再訪して、この峠や峠からの景色も、今の設備で撮り直したいです。前の動画をご覧になっていただいた皆さん、ご視聴ありがとうございました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40202303