【シャドバ/アンリミ/デッキ編集/バランス重視】No.1355 私のデッキリスト第三頁(ページ)【実はハイランダー属性/一画面に収めたい性格=無理】

【シャドバ/アンリミ/デッキ編集/バランス重視】No.1355 私のデッキリスト第三頁(ページ)【実はハイランダー属性/一画面に収めたい性格=無理】

㏄= ㏄=┌( ・_・)┘㏄= ㏄=┌( ・_・)┘㏄=今日は、朝起きてシャドウバースをやろうと思ったら幻聴の声がしまして..『君は本当はハイランダー属性なんだよ..』その声を聞いて、私はさっそくデッキリストの全てのデッキを見直し、なるべくハイランダーに近い、カードの種類多め、1カードごとの採用枚数少な目、に切り替えることにいたしました( ・`ω・´)キリッいやしかし、いざデッキをハイランダー寄りにしようと思っても、いままでの構築から意外と2、3枚くらいしか変わらなかったりして、カードの種類は40を大きく下回る20前後。デッキによっては18種類以下ということでふつうにPCの一画面に入り切ってしまう始末。私、ハイランダー属性だって言われてこうデッキをああでもないこうでもない、って編集した結果、全然ハイランダーじゃないんじゃないか説が浮上しましたね。はい。いやでも、ちょっとでもカードの種類を増やせば、わずかながらハイランダー寄りになったってことで良いのでしょうか..この動画、そもそも視聴者の数が一日に1人とか2人とかなので、いざ視聴者様のどなたかがこの動画説明文をご覧になって、私が熱弁をふるって説明するこの話、どの程度伝わっているのでしょうか..?(-_―; )?おそらく、ほとんど何も伝わりませんよね。やけに動画説明文長い、くらいしかご感想をいただけない気までいたしますが..sou, sounandesuyo.

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40488293