「手足口病」流行で警報 “手洗いなど予防の徹底を”

「手足口病」流行で警報 “手洗いなど予防の徹底を”

2022年8月5日 7時44分主に幼い子どもが感染し、手足や口に発疹ができる「手足口病」の患者が増えているとして、東京都は流行の警報を出しました。都が警報を出すのは3年前の2019年以来となります。手足口病は手や足、それに口の中などに発疹ができるウイルス性の感染症で、主に幼い子どもが感染し、例年、夏に患者数が多くなります。都によりますと、先月31日までの1週間に、都内264か所の小児科のある医療機関から報告された患者数は1216人に上りました。都は、一定数の患者が出た保健所管内の人口の合計の割合が都全体の30%を超えると流行の警報を出すことにしていて、今回46%余りに上ったことから4日、警報を出しました。都が警報を出すのは3年前の2019年7月以来となります。手足口病は、飛まつや接触などで感染し、口の中の発疹がひどい場合は食事や水分をとりづらくなるほか、まれに脳炎などの重い症状を引き起こすことがあります。都は幼い子どもがいる家庭を中心に、こまめに手を洗うなど予防を徹底するよう呼びかけています。都の担当者は「新型コロナの感染拡大で受診しづらい状況もあるかもしれないが、症状が重い場合はためらわずに受診してほしい」としています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40875591